超独断w 『浮気』に対する男の本質を試しにとことん掘り下げてみた。
※本文と写真の方は一切関係ありません。
しかも話はここで終わりません。
ここで浮気抑止指数が300pとか500pとかでも安心はできないんです。
なぜならそこにこんな感じの『条件』が追加される場合があるからなんです。
◆条件の数値の例◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(300P)自分が何をしても絶対に身内にばれない状況
(300P)女性から誘われるシチュエーション
(200P)誘えば間違いなくOKしてもらえそうな雰囲気
(200P)なし崩し的にことに至れそうな状況&雰囲気
(100P)脈アリそうな女性が自分の超好みだという事実
しかもこれらの条件は複数が足し算されてしまうこともあります。
だから浮気抑止指数の数字なんて、条件の持つ数百pで吹けば飛ぶようなことにもなるわけです。
むしろ0pを通り越してマイナスpにだってなってしまうんです。
それほどまでに条件の力は強烈なものなんですよ。
改めまして
「カテゴリー値×属性値ー条件合計値=浮気抑止指数」
これが実質的な最終定理として提唱します。
だからこの強烈な条件の荒波にも流されることのない人というのは、よほど浮気抑止指数が高い人ということになりますね。
視点を変えて言わせてもらえば、強烈な条件の荒波さえも乗り越えさせるように仕向けることで、浮気を抑止させる効果があるとも言えます。
そしてここで大事なのが「浮気を丹念にチェックされるから」などという概念はどの項目にも入っていないということです。
そんなことをしても浮気をする人はします。
むしろそのチェック行為を『ゲーム感覚の攻略要素』として受け止めてしまう人だっているくらいですから。
だから浮気をさせないためにも、自分がより強い抑止力の存在になれるよう努める方がよっぽど効果的です。
つまり自分の価値を高める努力をした方が双方にとってメリットがあるんですよ。
繰り返した上に断言してしまいますが、いくら猜疑心を向けてもストレスになるだけで抑止の効果はありませんからね。
もっと突っ込んだ言い方をしてしまうと猜疑心ばかりを向ける女性が浮気をさせるという残念な結果になるということですよ。
仕事柄、そういったケースは今まで腐るほど見たり聞いたりしてきましたから。
(こんな人からは誰でも逃げたくなるでしょ?)
・・・さて、と。
男性の皆さんの結果はどうでしたか?
各数値は皆さんが墓まで持っていかなければならない数値なので結果は聞きませんけど。
ちなみに私は⑥全力で打ち込みたいことがあるから浮気自体が邪魔だと思う「生き甲斐型」ということだけお伝えしておきますね。
・・・さてさて。
女性の皆さんは読んでみてどうでしたか?
この内容は突き詰めれば彼氏・旦那を分析して、浮気をさせないためにはどう立ち振る舞えばいいかということに気付けるようにも書いたつもりです。
言い換えれば浮気抑止指数をどうすれば高められるか、ということを模索しやすいようにしてみたつもりなんです。
シンプルにまとめると浮気防止は一方的な「させない努力」という名の圧力なんかよりもする必要がない精神的環境作りが一番大事なんだということです。
もし気になる点があれば気軽に相談してみてください。
(メッセージ機能があったようななかったような・・・)
とりあえず「お試し版」は以上です。
よかったら今後の参考にしたいと思っているので、できるだけ強烈なご意見・ご批判をいただければ幸いです。
(こんな風に全体的にじ~っと見ててもわかるわけありませんからね。カテゴリーと属性を分けて分析して、その上で条件の荒波を乗り越えてくれるような存在になるべき「自分の在り方」についてをじっくりと考えてみて下さい。)
そして最後にこの文章における最重要なことを発表させてもらいますね。
其ノ壱、
表した数値はめちゃくちゃ適当です。何かを参考にしたわけでもありません。お試し版なのでただのフィーリングです。何も責任はとれませんのでご了承ください。
其ノ弐、
この文章は本当に思い付きを書きなぐってみたようなものです。信憑性なんて皆無です。でも学会で発表するとか何かの教科書に載せるわけでもないので大目に見てください。
著者の高橋 泰之さんに人生相談を申込む
著者の高橋 泰之さんにメッセージを送る
著者の方だけが読めます