私は落ちこぼれでした

著者: 松岡 良彦


「幼少期の体験」


海と山の自然溢れる小さな町で育ち、周りは皆幼馴染で、毎日野山を駆け回り泥だけになりながら自然の中で遊んでいました

友達を特に大切にして、仲間はずれなど絶対にしない。そんなポリシーを持ち、強い団結力を持った友達に囲まれて育ちました。

それからほどなくして、東京に引っ越しをするのですが、私はここで今までの生活とは真逆の「いじめ」を体験しました。

学校に行けば「無視」され「リンチ」を受ける日々

このことを先生に相談しても「いじめられる方が悪い」ということを言われ「登校拒否」にまでなりました。

この登校拒否の間に、自分自信を見つめながら、「人の精神」「人の心理」というものに大きく興味をもち、小学生ながら、本を読むことに没頭したのを今でも覚えています。

ほどなくして、心理学を学ぶ中で、「自分には成功体験」があることに気がつきました。

そこで、学校に行くようになり、しっかりと一人一人と向き合って行くうちに、どんどんといじめていた連中も、仲の良い友達になっていきました。

この時に私が立ち直れたのは「自分と対話」して「一つの成功体験」があったことを、知ることができたからに他なりません。


「常に夢を持って生きてきた」


私は幼少期の頃から「夢」がありました。

「夢」があったからこそ、人生をより本気で駆け抜け、

毎日を完全燃焼するように生きてこれました。

幼稚園の頃は「どこにでも行けて、日常生活を体験できるゲームを作りたい」これが私の夢でした。

小学校の頃になると「海外で生活をしたい」というのが私の夢でした

中学の頃は「プロレスラー」になること

高校生になると「プロのバンドマン」にというのが私の夢でした。

この変遷を見る限り、一貫性なく変化をしています。

数年が経過し、2009年26歳の頃「夢」を叶えました。


「夢を叶える」


それは「フィリピン」と出会い、日本初となる

「こども専門のオンライン英会話」を友人と創業をしました。

この創業時、私は一切の英語も喋れない中、フィリピンに知り合いもいない中に山間部や離島、長期療養病棟の子供達が「英語を学べる」環境を作りたい。

この一心でがむしゃらに突撃をしてきました。

もちろん最初からうまくいくわけはありませんでした。

なんせ「英語」が喋れないのですから….

この苦境の中で、諦めずに想いを持って行動する中で、

滞在期間28日間という限られた中、なんとか事業の形を作ることができました。

それから、数年の間に「日本初のこども専門オンライン英会話」は徐々に世の中に認められ、業界でも最大手のサービスとして成長をしていきました。

日本全国で数万人のお子様が英語に触れるきっかけを創出することができたのです。

2013年に同社の代表を辞任し、次はオンラインではなく「フィリピンという環境」を最大限に活用した「留学」学校を作りたいと思い、2014年にこのドゥマゲテに出会い学校を設立しました。

「1000人」という数字


みなさんこの数字が何を表しているか、わかりますか?

私はこの数字を見たときに、愕然として学校を設立することを即決しました。

この数字は1年間で就職難を理由に自殺をした学生の数なのです。

「一生懸命に頑張り、大学を卒業し、一生懸命仕事を探して、面接を繰り返してもいい結果が出ない、それでも諦めずに30、40、50と面接を繰り返しても結果が出ない」

「自分は一生懸命頑張ったつもりでも社会に必要とされない人間なんだろう」

「他の友達はどんどん就職が決まるが私は決まらない、社会に必要無い人間なのだろう」

真面目だからこそこのように思い詰めて、「命を絶つ」という結論にしか辿り着けなかったのだと思います。


世の中の「教育」は間違っている


日本は「競争社会」で「競争」のなかでしか「自分が評価」できない環境や状況ができていると思います。

就職にしても、「自分がどのような人間で」「どのような特性があり」「どのような適性」があるのかも全くわからない、「自分自身がわからない」状態で、急に社会に追い出される。そんな環境が教育現場にはあります。

これは、猛獣のいるサバンナに「武器」も「火のおこし方」も「地図」も「コンパス」もない全くの目的もわからない状態で放り出されるようなものです

「自分自身がわからない」この状態では「目標」や「目的」を定めることはできません

教育に本当に大切なことは「容器に知識を詰め込むのではなく」「松明に明かりを灯す」手伝いをすること。

己をしり、自分の内なる可能性を知る為に、教育という術が存在することが本来のあるべき形なのです。


何歳になっても自分探しをしてしまう


私たちは、「競争社会」の中で生きてきました

だからこそ、他人との競争の中でしか自分を見いだすことができません。

しかし、ある程度の時期になると「本当の自分は一体なんなんだ?」という疑問が出てきます

早くて19歳くらい、20代後半にもなってくると、多くの人が「自分を探す」という作業をし始めます。

結論から言えば「自分探し」をしてる時点で一生自分を見つけることはできません

自分を探すのではなく「本来の自分を取り戻す」ことが大切なのです。

大人はこどもから学ぶ事が大いにある


幼少期の頃は、公園にいくと誰かしらが遊んでいて「仲間に入れて」ということですぐに仲間に入り、仲良くなり友達ができていました。

また、喧嘩をしてもすぐに仲直りをして、ケタケタと笑い時間を過ごしていました。

人を自分と比べたり比較したりせず、自分そのものを受け入れることができていました。

大人になるにつれて「受験」や「成績」「昇進」など多くの「比較軸」が出てくる中で、「プライド」などが相重なり、自分と人を比較するようになっていきました。

「本来の自分を受け入れることができない」状態になってきてしまいました

大人たちはこどもから学ぶことがたくさんあります。

子供には私たちのような「そんなことは不可能だ」という決めつけはありません

なりたいものを純粋に「夢」として言葉にする事ができます。

「英語」を通して「人生」を変えることも考える学校


人生を変える3つの要素

・仕事を変える

・時間の使い方を変える

・生活する環境を変える


即ち「習慣」を変えることで人生は変わるのです。

確かにその通りですよね。

例えばタバコを吸う「習慣」がある人が、タバコを吸わない「習慣」を作れば健康になり、長生きをすることができます。

すでにこの時点で「人生が変わっています」

多くの人は「習慣」を変えることを「拒否」します

「できない」と思い込み「拒否」をするのです。

このように「強制的に」環境が変わる留学は「人生を変えるパワーを秘めています」

さらにこの学校では「良い習慣」を身につけるための「様々な仕掛け」があるのです。

この仕掛けは「英会話」の学習にもリンクしており、英語を学び「自身も変化」できる。そんな学校なのです


大切なことは「貯金」することではない


私は「英語」を道具としてしか認識していません。

TOEICの点数が高いから優れている。そんなことは全然重要ではないと思っています。

これは未だに「比較」の中で評価をするだけの教育に他なりません。一つの指標として考えるのにはとても良いと思いますし、現在地がわかる点でとても便利です。

「英会話」として考えた時に、いくら点数が高くても

「話ができる」ということとはつながりません。

英語をお金に例えると、お金をたくさん持っていても、使わなければお金は戻ってきません、また、お金の使い方「運用」の仕方が上手いことが英会話にとって一番大切なことになるのです。

1万の単語を知っていても、使わない単語が9000あるのであれば使える単語だけを1000知っていてなおかつ、多くの組み合わせを知っている方のがよっぽど会話が弾みコミュニケーションが取れるということになります

結局、英語は「道具」でしかなく、一番大切な本質はコミュニケーション。英会話とは極めてシンプルなもの


日本語能力以上に英語力は伸びない


私たちは日本語での表現方法を元に、英語に置き換えてコミュニケーションをとっていきます。

即ち「日本語能力」以上に英語力は伸びないのです。

日本でコミュニケーションすらもできないのであれば、

英語でのコミュニケーションも出来る訳がありません。

だからこそ、留学という「集団生活」を通してコミュニケーション能力も養う必要があります。

日本人経営で、日本人の生徒の比率が高いことは実は決して悪いことではないのです。

むしろ、日本人とコミュニケーションを取る中で、自分の知らなかった、日本語の簡単な表現方法などを知ることで、簡単に英語に翻訳することができるというメリットすらあるほど

また、日本人比率が低くても、結局は日本人が恋しくなり日本人同士でつるむということは少なくありません、それよりも、いかに日本人どうしても「英語で話をする」という決意と習慣を作ることが最も大切なのです。

「自分自身の習慣作り」が一番大切になるのです。

フィリピン留学は「妥協じゃない」

SPEAだからこそできる「純粋で本物の留学」


安い、近い、短期からできる留学として、フィリピン留学は大きく注目を集めています。

しかし、その多くは「欧米留学」の費用と比べた時に

「フィリピン留学」の方が圧倒的に安いから、そして近いからという半ば「妥協」に近い選択をしている方が多いのではないかと思います。

しかし、ちょっと待ってください。

私は「フィリピン」だからこそ「ドゥマゲテ」だからこそ、「本物の留学」を提供できると考えているのです。

そう、一切妥協として考えておらず、欧米留学以上に価値のある「留学」がこの「ドゥマゲテ」で提供できると考えています

いわゆる留学というと「アメリカ」「カナダ」「オーストラリア」など欧米をイメージすると思います。


憧れイメージの「欧米」留学


かっこいい白人が英語を駆使して、おしゃれな街並みで颯爽と活躍する

日本と同じような、もしくはそれ以上の先進国です。

日本人が暮らしても、何不自由なく快適に暮らせる環境

その反面フィリピンはどうでしょうか?

日本とは違い、発展途上国です。

日本のように便利でもなければ、清潔でもありません。

しかし、彼らは第二言語として英語を学び、英語を駆使して世界中で活躍をしています。

私たち日本人と真逆に位置するフィリピン


フィリピンも我々日本人と同じく、第二言語として、英語を習得しています。

言ってみれば、我々日本人ができなかった「成功事例」とも取れるのではないでしょうか?

フィリピンと日本では大きく「幸せ」に対する価値観が違います、さらに、この国では「個性」を尊重します。

人が人違うのは当たり前。というあたり前の個性を。

貧しくとも、家族と友人をとても大切にし、いつも笑顔でその日1日を幸せに暮らしています。

私たち日本人は先進国で生まれ育ちました。

綺麗な環境で、最高のサービスの中で育ちました。

しかし、個性をなかなか受け入れられず、日々忙殺され「幸せ」を感じる価値観が、ものであったり「比較」で考えるようになっていませんか。

このシンプルなフィリピンに身を置くことで、自分自身の考えがどんどんと変わっていくことが自然に感じるのです。

これは、全く逆の環境に入ることにより、固定観念が覆されるから、このような体験をするためには、どんどんと行動をし刺激を与えることが必要です。

刺激とは行動でしかありません。

そのためにも「治安」は妥協してはいけないポイント

このドゥマゲテは、欧米よりも、強いては日本の東京よりも「治安」が良いエリアで女性が夜に一人で出歩いても安全な治安というのが象徴しています。

安全だから、たくさん行動できる、

行動することで、体験できる

体験することで、自分が変わる

このシンプルなことがドゥマゲテではできるのです


日本人は世界で活躍をすべき


私たちは、裕福な国に育ち、世界でも4番目に多くの国に訪れることができるパスポートを保有しています。

このパスポートは実に、世界175カ国もの国を訪れることができる、アジア最強のパスポートです。

しかし、この保有率は人口に対して25%、4人に一人しか持っていないのです。

もし私たちに、語学力があり、自分の個性を受け入れる「勇気」を持っていれば私たちは世界中で活躍をすることができます。

なぜなら、先進国として、優れた品質を知っているし、日本のおもてなし品質は世界最高に位置するからです。

私たちが当たり前のように行っていること、例えば、時間をきっちりと守る借りたものをしっかりと返す。たったこれだけを行うだけでも、海外では「すごい」

と賞賛をされるのです。


自分を取り戻し語学力を身につけ世界中で活躍


私たちが本来もつ可能性は「競争」により埋もれてしまっています。

本来のもつ「生きる力」「コミュニケーション能力」これらを、ドゥマゲテの環境で取り戻し体型的なカリキュラムで、自分に本当に必要な英語「運用力」を養うことで、いきた、言葉を身につけることが可能です。

語学力と、シンプルな自分の魅力を掛け算して、どんどん世界に羽ばたく、どんどん自由に人生を旅する。

そんな、みんなの「出発地点-Starting Point」になればいいと思いこの学校を作りました。

世の中に一つくらい、純粋に学べる、学び舎があってもいいじゃないか。いつでも、戻って来たくなる母校がこのドゥマゲテにはあります。

2014年8月 松岡良彦

著者の松岡 良彦さんに人生相談を申込む