英検1級、京大数学7割をとり、京大医学部に合格させる方法
10年目のクライシス(バブル崩壊狂想曲)
はじめに
ここは、三重県「いなべ市」にある喫茶店のフーゲツ。モーニングのホットサンドは絶品です。
私は、名古屋大学「教育学部」を卒業後に、アメリカのユタ州ローガン中学校で教師をしていた。末日生徒イエスキリスト教会が盛んな州です。
帰国後は、名古屋の河合塾学園などで講師をしていた。その頃、40人中2番人気の講師だったし、英検1級や通訳ガイドの国家試験に合格した。
もう、自分は「鬼に金棒」だと思っていた。これが自分の実力だと過信していた。ところが、自分の塾がうまくいっていたのは、私の実力などではなくて、単なるバブル景気に踊らされていただけだった。そんなことは、後にならないと分からない。
バブルが崩壊したら、カオスが待っていた・・・
亡き父は、塾の掃除などの手伝いをしてくれていたのに、心配ばかりかけた。正直に書くと、ウザいと思っていたのだが。
第一章
「それは、バブル崩壊からはじまった」
長女が生まれたとき、私は思い切って塾を新築し、アパートから一軒屋に引っ越した。もちろん、20代でお金がないから、あちこち頭を下げて銀行から巨額の融資をしてもらった。20年ローンだった。ン千万円の現金を手にしたときは、震えました。
それから、10年ほどたった頃にバブルが弾け、一般ピープルの懐具合が悪くなり、少子化も進み、塾の経営環境が厳しくなっていった。その頃に、A子ちゃんが来てくれたのだけれど、とても賢そうだった。
このとき、私は公私共に危機に陥っていた。プライベートな方は、奥さんと別居して四日市の家庭裁判所で調停をしたのだけれど、私に浮気、暴力、生活費を入れないなどの法廷離婚理由がないので離婚できない状態が続いていた。
娘たちが思春期だったので、離婚してショックを与えたくなかった。
しかし、長女が大学に入学する時が迫り、奥さんが持ち出した通帳の半分でも返してもらわないと入学金や授業料の支払いに支障をきたす。悩みました。後になって分かったのだが、もと奥さんも再婚を焦っていたらしく、離婚する必要があったらしい。
再婚相手がインド人と聞いて、私はビックリした。
結局、私は長女の学費のために法的な離婚に応じることにしたが、次女も、三女も大学入試が近づいていた。
「ボクが夜逃げしたら、母は生きていけるかなぁ」
私が大学2年生で留年した年の夏休み、両親は心配したのだろう。どういうわけか、私の短期アメリカ旅行のために50万円を支払ってくれた。決して裕福ではない親だった。親戚からお金を借りていることも知っていた。
自分が父親になって、子供三人を大学に行かせるためにお金を用意するのは大変だと分かった。今更ながら、親のありがたさを感じる。
「そんな母親を置いて夜逃げか・・・」
当時、ボクは何を考えていたのだろう。月末の給与の支払いの金策ばかり考えていた。生徒を増やす方法ばかり考えていた。
百五銀行も、桑名信用金庫も、政策金融公庫も、すべて信用保証協会につながっていて融資は限界。電気屋さんに見積書を作ってもらい、融資を引き出し、娘の学費を名目にお金を借りた。
しょせん、頼りになるのは自分だけ。本当に困ったときに手を貸してくれる人などいない。
第二章
「高校数学と、A子ちゃんのめざめ」
何もしなければ、お終いだから、英語講師と思われていたけれど、高校数学のクラスを作ることを考えた。定評のある問題集を調べ、ネット情報のほかに書店に並んでいる数や塾生の子たちから情報を集め
1、オリジナル(研数書院)
2、チェック&リピート(Z会出版)
3、1対1対応の演習(東京出版)
を使用することにした。エール出版の合格体験記などを見ても、よく使用されていることを確認した。これらの教材の有効性に関しても、塾講師として確認しなければならなかった。
しかし、高校数学は大学受験5日前に全身痙攣で入院騒ぎを起こしてトラウマだった。医者は、ノイローゼの一種だと言っていた。また、倒れる覚悟をしなければならなかった。
A子ちゃんは小学校の時から
「私は医者になりたい」
と言っていた。私の塾はそういう子が多い。しかし、家庭は金持ちではないので何がなんでも国立大でないといけないと覚悟していた。私の小学校時代とはえらい違いだ。
中学校では猛勉強して常に学年でトップクラスだった。そして、
「自治医大だと無医村に行けば学費が浮くとか聞いた」
とお金がなくても医者になれる情報を集めだした。私もできるだけ協力して情報を収集した。そう思わせてくれる塾生だった。
カードローンも、レイク、プロミス、UFJなど4つ。アイフルには断られるありさま。確定申告の額が低すぎた。中京銀行には
「個人塾は負け組み」
と罵られ、学書の支払いを遅らせていたら
「近いうちに伺います」
と言われ、怯えていた。
食器棚をモノマニアに売ろうとしたら
「10年以上のものはガラクタです」
と言われた。
「そうか、私はガラクタに囲まれて生きていたんだ」
中京銀行だけは、絶対に許さない。今に見ておれ!
第三章
「京大を7回受けることになりました」
私の作戦は、京都大学を実際に7回受験して、成績開示をする。その際、最初の2回は「オリジナル」、次の2回は「チェック&リピート」、最後の2回は「1対1対応の演習」を使用すること。
その結果の平均値を比較することにより、文系人間に分類された英語講師が京大レベルの数学が合格ラインを越えるられるのかを検証する。年度による難易度の差、学部により採点者が異なると思われるので、そこも考慮して考察してみる。
著者のキョウダイ セブンさんに人生相談を申込む
著者のキョウダイ セブンさんにメッセージを送る
著者の方だけが読めます