hayatony物語4

前話: HAYATO NY物語3
次話: HAYATONY物語5

話は少しそれるが僕がNYへ行くまでの幼少時代から話をしよう。

僕の本当の夢はシンガーソングライターになる事だった。

三重県の伊勢志摩の奥志摩の大自然に囲まれた志摩半島で前浜は太平洋、浦浜は英虞湾の海に囲まれ育った。

夏休みは毎日、前浜、浦浜で遊んでいた海女さん顔負けに毎日海に潜りサザエやアワビ、バタバタ(ホタテ貝)のどの漁を行い家族の夕飯のおかずの一部になっていた。

僕が始めて仕事をしてお金を手に入れたのは小学生5年生、前浜でアラメ(ワカメ)拾いの仕事だ。台風や低気圧が通過すると海は荒れ岩肌から剥がれたワカメが大量に浜辺に打上げられる。

そのワカメを浜辺に干して乾燥ワカメを作るのだ。気温30度以上の炎天下の仕事だ。

大人でも大変な仕事だった。

僕はその数時間のお手伝いでバイト料として500円を手にした。

一日で数時間お手伝いして500円もらえるこのバイトは小5の自分には大変な事件だった。

僕の心のどこかで小学生でも働くと大金がもらえると言う事を知り僕は子供でも働ける仕事を考えた。

そして新聞配達であれば出来るのではないかと考え気が付いたら僕は一人で何と新聞配達の販売所に行き雇ってもらえるように就活をしていた。

小学生がバイトの面接に来て困ったのは販売書を営む店主だった。

その夜うちの家に電話がその店主からあり母が電話で対応した。

「おたくはどんな教育を子供にしてるんだ。

小学生に働かせるとは何を考えてるんだと」注意を受け母に恥をかかせてしまった。

母には全く相談もせず一人で考え行動したので知る由もなく僕はその後、母にかなり絞られ説教された。

どうしてそんなことをしたのかと問われ僕は答えた。

友達は小遣いを15円もらっているのにその当時の僕の小遣いは1日5円だった。

その時代15円するラムネが飲みたくておばあちゃんから渡された小こずかいを「こんなんじゃ何も買えない」と言ってドブに捨てたこともある。

だから自分でお金を働いて稼ごうと思ったと答えた。

母は悲しげな顔を僕に見せてその後ラムネを買ってくれた。

僕のおばあちゃんはその昔、海女さんだった。

夫(おじいちゃん)を若くに戦争でなくしてから海女とわずかながらの残してくれた土地で農業を営みおばちゃんは一人で3人の子供を育てていた。

僕の父と叔父,叔母達だ。叔父さんは若くにその時代のはやり病の結核で亡くなった。

その当時、結核に有効とされる薬には1万円の安い薬と4万円の薬があったそうだ。

母子家庭で家が貧しかったために4万円の薬を買う事が出来ず看病の甲斐なく兄(叔父)はなくなった.

おばあちゃんは戦争で夫を亡くしたばかりかその貧しさで息子(叔父)をなくしたことを後悔し涙目を浮かべながら話してくれた。

戦争の悲惨さも良く話を聞いたその当時の僕にとってアメリカは恨むべき国であった。

#hayatony物語

著者の田野上 勇人さんに人生相談を申込む

続きのストーリーはこちら!

HAYATONY物語5

著者の田野上 勇人さんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。