年上の妹

1 / 3 ページ


「お姉ちゃん、行っちゃヤダ!」
 耳をつんざくような大声が、後ろから飛びかかってきた。
 他の生徒はぎょっと振り向いたが、私には分かっていた。
 マツウメさんだ――。

----------

 十五年以上前、中学二年生の夏のこと。
「あっちぃい~」
 クソとつく程に輝かしい日射を浴びながら、コンクリートの道を歩いていた。
「俺さー、パン屋希望したんだけど? 何で介護なんだよ、ざけんな」
「私カフェ」
「ウチ幼稚園」
 私が通っていた中学校では、『職業体験』が通過儀礼のように用意されている。華々しい飲食店や子どもと触れ合える私立の保育園、書店の販売員などといった現場があり、どこの職業を体験したいかを第三希望まで書ける。そして同じ職場に行くことになったメンツで班を組み、集団行動を取るというシステムになっている。とはいえ、
「介護希望に入れるヤツとかいんの?」
 コイツの発言から分かる通り、人気職と不人気職が存在する。
 人気職は当時、パティシエと保育士が同率、次点で花屋、それから飼育員だった。
 だが不人気職は今も昔もぶっちぎりで介護職。理由はいわずもがな、キツい、地味、楽しくない――。
 当然、人気職が希望欄に書かれる。選考となり、外れた者は、人の集まらない不人気職、即ち介護へ強制的に回される。
「介護希望ね。私だけど何か?」
 そう冗談めかして言うと、メンバーが一様に引いたような表情を浮かべた。
「えー!? お前、介護書いたの」
「江中さん、変わってるぅ」
「流石香奈恵氏、目の付け所がストロング(意味不明)」
「クラスで一番体力無い癖に」
 班員から猛攻を喰らってしまった。
 この介護班、私以外は全員選考落ちしたのである。
「何で介護? あ、もしかして」
 班員の一人がクスクス笑っていた。
「お兄さんが介護行ったからでしょ」
 それは事実だ。兄も選考落ちし、介護にぶち込まれたのである。だが、
「全く関係無いわ」
 兄は完全に不幸だったが、私は違った。下手に人気職を書いて変なところに回されるくらいなら、兄の体験談を聞いて少しは知れている分野に行くべきだと思ったのである。
「つーか何処で知ったのさ、兄貴が介護に回されてたって」
「先輩から。行く前、めっちゃ文句言ってたらしいよ」
「あの馬鹿兄貴」
 ついでに言っておくと、この選考、抽選ではなく綿密に行われる。希望理由を書く欄があり、何故その職業を体験したいのか・どう成長したいかなど、履歴書ばりの綺麗事&大嘘を書き連ねる必要があるのだ。
 つまり私以外の班員は、教員を騙せるような大仰な嘘を書けなかったピュアなメンツである。

----------

 到着したピュアな一行を、職業体験先の職員はべらぼうに歓迎してくれた。
「まーこんなにしっかりしてそうな子達が来るなんて……ありがとうね」
 道中ほざいていたことを思い返して、我々は互いをちらりと見合った。
「聞いたよ、他には動物園とかがあったんでしょ? そういう中から選んでくれるなんて、介護の未来は安泰だね」
 いいえ、私以外は選考落ちです。そして私もやりたくて来た人ではありません。
 そんなガキ共の脳内を知るはずもなく、職員は我々を待機室へ案内し、仕事の説明をしてくれた。

 まず、この施設は完全入所のみである。入居者はレベル1から5までの五段階で分類され(※「要介護1~5」のことだろう)、部屋が割り振られる。自力で動けないし判断もできないレベル5の方は一階に、判断はつくし杖をつけば動ける方は五階にといった具合だ。フロア毎にレベルは決まっており、レベルの違う入居者が同じフロアに入り交じることは無い。
 これを班員は「RPGのダンジョン」と言った。不謹慎だが的を射ている。

 次に、仕事内容であるが、我々ガキ共に触らせることなどたかが知れている。入所者への挨拶、レベル1と2の方に対しての軽い補助、食事の配膳といった程度だ。
 初日のハイライトは、レベル5の方への挨拶だった。
「ミヨさーん、今日から一週間、ここに来てくれる中学生の皆さんですよー」
 職員の声に、ミヨさんはまるで反応していないように見える。しかし職員は慣れているので、
「今まぶたが動いた。起きてるよ、挨拶して」
 わずかな動きも見逃さない。流石である。
「よ、宜しくお願いします」
「もっとはっきりと伝えて。聞こえてるから」
「○○中学校から来ました。宜しくお願いします」
「そう、それで良い。ほら、笑った」
 全然分からない。棒立ちの我々に構わず、職員はミヨさんに溌剌と声をかけた。
「ミヨさん嬉しいね! お孫さんと同じくらいの子だもんねー」
 この人達はプロだ。
 我々は、不人気職などと騒いでいたことを、酷く恥じた。

----------

 二日目、三日目、どうにか迷惑をかけない程度にサカサカ動けた、と思う。働いた感を味わわせるために、職員の皆さんが滞りなく動いてくれていたのだろう。とはいえ、介護の現場というのは、思っていたよりはキツくなく、寧ろレベルの高い入所者への対応を見せて欲しいとさえ考え始めていた。
 今思えば、クソ生意気な発想である。

 四日目に、ある職員に呼ばれた。
「君ら、もう折り返しだろ。ちょっと見せておきたいものがある」
 有無を言わせぬ語調に、我々は返事もできずに付き従った。
 この職員、本当に介護士かと疑ってしまうくらい、顔が厳ついのだ。柔和で笑い皺の沢山ついた職員ばかりの職場において、異彩を、否、違和感を放っていた。当時抱いた印象は『組の幹部』。普段は無言ながら、我々の作業が少しでももたつくと、
「動け」
 と一言キメてきた。叱られているわけではないのに、顔貌とやたら渋い声のせいでとても怖い。
 そんな『幹部』に連れられてやってきたのは、レベル4の方がいるフロアの一室だった。この日まで朝と昼の挨拶にしか来たことがない場所だ。もうその日の挨拶は終わっているのに、と戸惑う我々に、『幹部』は静かに言った。
「この部屋にいるのがどんな人か。君ら、知ってるか」
 黙っているのは良くないと思い、私が勝手に代表して答えた。
「マツウメさんです。挨拶の時は、お休みですよね」
 『幹部』は黙って首を横に振った。
「模範解答だ。だが、そんなことは聞いていない。もう一度言うぞ、『この部屋にいるのはどんな人だ』?」
「どんな人って……」
 何せお休み中に挨拶を済ませてしまうから、起きている時のことを知らない。食事の配膳で関わるのも、レベル1と2の方のみだ。3以上は部屋に直接運ばれ、担当の方が食べさせる。
「その……分かりません」
「見ていないだろう?」
「はい……」
 消えそうな声で返事をする私に、初めて『幹部』は笑いかけた。
「気にするな。あいつらがわざと見せなかったんだ。面倒だからな」
 その笑顔は、しかし満面の笑みではなかった。目尻に寄った皺、口角の上がり具合、白い歯、そのどれを取っても素敵なのに、目そのものが泣いている。
「けどな」
 深呼吸をする『幹部』。
「何のための職業体験だ? 表の仲良しこよし、楽しい部分、まだ楽なところだけ見せて、『これからの人生設計に役立てて下さいね~』とでも? ……そんなことだから、この業界の離職率が高いんだ。覚悟無しに入ってきてしまう。で、辞める。一旦就職した場所を三年以内に辞めてしまったら、次の就職が不利になるってのにな。そこまで耐えられない、そんな環境なんだ」
 最初こそ淡々と語っていたが、段々と独り言のようになっていく。
「あいつらはそこんとこ分かってないよな。無責任にも程がある」
 そこまで話したところで、『幹部』は我々に向き直った。
「いいか。この部屋にいるのは、『介護の現実の一つ』だ。この人に君らを会わせる。ここまでやって来た仕事は、本当に、ほんの一部でしかないと身をもって理解してくれ」
 そして、扉を開けた。

 床にぺたりと座り込んでいる、小さな背中が見えた。マっちゃん、と『幹部』が呼びかけると、彼女はくるりと振り向いた。
「おじちゃん」
 その声はお婆さんなのに、言葉が幼子だった。
 マツウメさんはすっくと立ち上がり、『幹部』にかけより抱きついた。誰が、どう見ても、子どもだ。
「おじちゃん、今日のお話はー?」
「今日はね、マンボウの子どもが、海に落ちてきた流れ星さんとお友達になるお話だよ」
 でもそれは夜のお楽しみねー、と『幹部』が優しく言った。
 あの『幹部』が、こんな良い表情をするなんて。先程から見せられる新しい側面を見て驚く我々に、マツウメさんが目をきょろりと向けて見つめてきた。
「おじちゃん、このお兄ちゃん達、誰ぇ?」
「んー、この子達はね……」
 そう『幹部』が説明しようとした瞬間だった。

「お姉ちゃん」

 マツウメさんの目が私を捉えた。
 あ、と『幹部』がやや苦い表情になった。マツウメさんがこちらに歩いてくる。
「お帰り」
 どうやら私を実姉と思っているらしい。ここは合わせた方が良さそうだ。
「ただいま」

著者の香奈恵 江中さんに人生相談を申込む

著者の香奈恵 江中さんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。