香りの記憶
次話:
体育後の睡魔には勝てない
どうもー!重延誠司です!制服や、部活着を着た学生を見ると懐かしい気持ちになって 胸が締め付けられます。 記憶というのは不思議なもので、あの時こうだった、あぁだったとか 詳細は曖昧にしか覚えていないんですが "匂い"というのははっきりと覚えています。 中学で体育館がリフォーム工事をしていたんですけどコンクリの匂いだったり 運動場に合った銀杏の木の匂い、通学路の饅頭屋さんの美味しそうな匂い・・・ あげていけばキリがありません。 フトしたときに「あっ、この匂い、嗅いだことがあるぞ。」という場面によく遭遇します。 いつ、どこの匂いだったかは思い出せなくても、なんだか嬉しい気持ちになるんですよね。 学生時代に付き合っていた彼女の香水の匂いもよく覚えています。 匂いを嗅ぐ事によって、その時の記憶や感情が蘇る事を、"プルースト効果"と呼ぶらしく、こんな曖昧なものにも名前がついているんだ、と非常に感動しました。 いつまでもこういう気持ちを大事にしていきたいです。 重延誠司 |
あなたの親御さんの人生を雑誌にしませんか?

著者の重延誠司さんにメッセージを送る
メッセージを送る
著者の方だけが読めます