安本豊360℃ 歌に憧れたサッカー少年 vol.03 「歌う」

前話: 安本豊360℃ 歌に憧れたサッカー少年 vol.02 「出会い」
次話: 安本豊360℃ 歌に憧れたサッカー少年 vol.04 「空白」

その後、豊は、高校へは進学せず、スペインとパラグアイへサッカー留学する。


帰国後、しばらくしたある日、同級生のマサシが、駅でライブをやっている友人を見に行こうと豊を誘った。


いわゆる路上ライブである。


豊の住む町の駅舎は、線路をまたぐ形で陸橋となり、駅の南北を繋いでいた。


2階部分にある改札口へと昇るためのエレベーターホールは、南側にある商業施設側を向いて、23人が立って歌うには、おあつらえ向きにくぼんでいた。


そのおかげで、歌声にはリバーヴがかかり、音響機器などなくてもいい効果がだせていたので、路上ライブには最適だった。


もちろん、違法だったが、若い路上ミュージシャンたちには、そんなことより、その場所を誰が先に行って取るかの方が最優先事項だった


マサシの友人は、その場所でギターを弾きながら歌っていた。


豊は、これにまた衝撃を受けた。


この頃、豊の周りには「ギターを弾くやつ」の存在はもう珍しくなくなっていた。


しかしながら、弾き語りはいなかったのだ。


弾きながら歌う…それは、とても斬新で面白く思えた。


それから、豊は路上ライブを見に行くことが習慣のようになった。


ライブを見た後は、気分が高揚する。


豊は、ライブの後、家に帰ると、自分のギターを引っ張り出して、誰にも聞かれないように海辺へいき、今しがた見たライブの真似をするように歌い始めた。


ある夜、いつものように、ライブを見に行った流れで、豊はマサシと一緒に、海辺でギターを弾きながら歌ってみた。


もう、真夜中のことである。


豊の声が届く範囲には、マサシ以外に誰もいない。


歌い終わると同時に、マサシが呟いた。


「お前、ええ声しとうな」


豊は、その呟きを今も忘れてはいない。


それが、豊が歌を歌い始める岐路だったからだ。


豊は、マサシのその呟きが驚きであるとともに、とても嬉しかった。


ずっと音痴だから歌など歌えないと思ってきたが、その声をほめてくれる人がいる…歌っていいと、赦された気がした。


豊は、その時を振り返っていう…俺は、きっと歌いたかったんだろう。


豊は、そういってくれる人がいるなら、もう一人別の人に聞かせてみたい、と思うようになった。


嬉しくなりたかったからなのか、歌いたいという気持ちが先だったのか、わからないが、豊が真似ていた路上ミュージシャンのように、駅でライブをすることが、その時から豊の目標となった。


豊が、マサシを誘って、駅のライブを始めたのは、それから1が過ぎたころだった。


豊が歌ってマサシが伴奏をしたり、マサシが歌って豊が伴奏したり、2人で歌ったりした。


ただ歌えることが楽しかった。


当時、駅での路上ライブは、場所を取り合うほど頻繁に行われており、行けば必ず誰かが歌っていので、そうしたことが評判になり、通りすがりに立ち止まる人や、わざわざ聞きにくる人も多かった。


豊たちが歌っている時に、誰もいないということは一度もなく、やがては、リピーターも増えていった。


運がよかった…といえば、そうだろう。


週に23度、20時頃から深夜まで歌っているうち、知り合いは爆発的に増えていった。


半年もすると、同じ場所でライブをするミュージシャン仲間もできて、彼らと隣町のライブハウスをレンタルして、ライブを企画する話が持ち上がった


豊が18歳の時だった。


ライブハウスのレンタル料は10万円、帰国後、すぐに働き始めた少年の給料からすると、途方もない額だった。


もちろんチケットを販売して、レンタル料に充てるのだが、回収できるとも思なかったので、豊はミュージシャン仲間と費用を割って負担するものだと覚悟したが、話が決まってからは、一応の努力として、豊も仕事を終えると隣町へ行って、ライブに出演するミュージシャンたちと、毎日、ストリートライブを繰り返し、広報しつづけた。


その努力もあり当日、ふたを開けてみると、130人もの来場者があり、ライブは大盛況。


ライブハウスのレンタル料を支払った上に、少年たちの手元に3万円残った。


その日、出演した3組の「ギャラ」である。


これは、持ち出しを覚悟していた駆け出しのミュージシャンたちにとっては、大変な出来事だった。


確かに、路上ライブをしていると、酔っぱらった通行人が足を止め、「兄ちゃんがんばっとんなぁ。これでうまいもんでも食て 元気だせや~!」と、1万円札をくれることもあったが、それは、豊たちの歌や音楽に対して支払われた対価ではないことを、若い彼らもよくわかっていた。


豊は、その3万円の重みを、この時、強く感じた。


「ギャラ」…自らの歌がお金という形になった。


ミュージシャンである自覚を、もっと明確にもたなければ…と豊は思った。


他のミュージシャンのやり方やライブの進め方、活動の仕方などまるで知らなかったが、ミュージシャン仲間に誘われるまま、神戸や姫路のライブを聞きに行ったり、たりしているうちに、1年ほどすると、自分なりに歌える自信がついてきた。


豊が聞きに行っていた路上ライブのミュージシャンが、に、ギターとコーラスのサポートを頼むことも増えていた


波に乗った勢いで、2006年、19歳の夏、豊は、路上ライブ仲間2人を伴って 約1か月の「西日本路上ライブツァー」に出かけた。


いっぱしに「ライブツァー」などという名前をつけたが、実際は何の計画もなく、ただ3人で、その日行き当たりばったりのでストリートライブをするという旅だった。


2000円でテントを買って、高速道路のパーキングエリアや公園の駐車場で野営した。


それでも、路上ライブの定番である「投げ銭」で、男3人が、ごはんを食べて、お風呂に入り、洗濯をして、ガソリンを入れるだけは、稼げた。


これも、運がよかった…としか言えない。


この旅で出会ったエピソードは、また別の機会に聞くこととなる。

著者のKeiko Nishiumiさんに人生相談を申込む

続きのストーリーはこちら!

安本豊360℃ 歌に憧れたサッカー少年 vol.04 「空白」

著者のKeiko Nishiumiさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。