安本豊360℃ 歌に憧れたサッカー少年 vol.19 「西日本ツァー」
思わぬ「ギャラ」を手にした豊は、自らをミュージシャンだと意識し始めた。
歌うことの対価に見合うだけの自分になろうと、行ける限りのライブに足を運び、自分の音楽を成長させていった。
そして、19歳の夏、21歳のミュージシャン仲間2人と「西日本路上ライブツァー」を企画した。
話をしているうちに、盛り上がって、面白いやん!と勢いだけで、実行したような旅だった。
実際、無計画だったのだが、無計画なまま出かけることが、少年たちにはむしろカッコよく思えたのだ。
「とりあえず、テント買お。テントがあったら、寝られるやん。」
若い、というのは、そういうことだった。
後は、どうにかなる…能天気にそう考えて、豊たちは2000円でテントを買って、豊の軽自動車に積み込み、午前10時、豊の住む町を西に向けて出発した。
6月の晴れた朝だった。
昼過ぎ、倉敷駅に到着した。
もともと、倉敷では2~3度、路上ライブをしたことがあったので、この場所は大丈夫というポイントを知っていた。
CDなど、売れるものも特に持ってもいないので、ただただギターケースを開いて、生音のまま、3人並んで歌い始めた。
無計画ながら、一応はツァーを企画したという情報を、前宣伝よろしくミクシィを通じて流していたので、以前から来てくれていたお客さんたちが、豊たちに「会いに」来てくれた。
ほんの1~2時間で、ドーナツやフライドチキンなどの「差し入れ」が、ギターケースの底の敷き布を隠していった。
「投げ銭」ではなかったが、豊たちにはそれが歌ったことへの「報酬」だったし、始まったばかりの「ライブツァー」に浮かれていたので、差し入れを抱えて、豊たちは気分も上々だった。
「それじゃぁ、次があるんで、行ってきまーす!」と、手を振ると、「行ってらっしゃーい!」「がんばってー!」と、観客たちは声援付きで送り出してくれた。
振り返るたびに、小さくなっていくお客さんたちの姿が目に入ると、豊たちはを自分たちが売れっ子スターになったような気がした。
その夜は、高速道路のサービスエリアの駐車場に、持ってきたテントを張ってみた。
西日本ライブツァー、最初の夜だった。
著者のKeiko Nishiumiさんに人生相談を申込む
著者のKeiko Nishiumiさんにメッセージを送る
著者の方だけが読めます