アホの力 4-14.アホ、羨ましがられる

前話: アホの力 4-13.アホ、学ぶ
次話: アホの力 4-15.アホ、雑巾掛けに精を出す
入院中であっても、学ぶ事、出来る事があると知り、私自身の退院後の生き方のヒントも得られた私だったが、そんな入院生活の様子をSNSを使って発信していた。それを見た方々がコメントを返してくれるのだが、『前向きな感じが良いですね』というコメントが多く寄せられた。

先にも書いた通り、私自身は前向きを意識して過ごしているわけでは無い。ありのままを受け入れ、そこで見えた選択肢のうち、自分が楽しく快適に過ごせる選択肢を選んでいただけだ。
それが結果的に、意識しなくても前向きになるという事になるのだろうな…そんな事を思っていた。

さて、入院直後に見舞客が大勢来たという話は、以前にアホの力 4-5.アホ、見舞われるで書いた。
実はこの見舞客ラッシュは、入院から5ヶ月経った頃もまだ続いていた。さすがに毎日見舞客が来る事は無くなったが、週末はほぼ間違いなく、平日もたまに見舞いに来てくれる人がいた。
南相馬の近況を知らせてくれたり、『こんな事をしようと思ってるんだ』と話してくれたり、ワイワイ騒ぎに来てくれたり。こうした人たちに、とても励まされ、助けてもらっていた。


そんな中、ある見舞客にこんな事を言われた。

『なんだ、ホントに楽しそうに入院してるんだな。』

どうもその人、私のSNSの発信を見て『頑張って前向きを演出しているんだろう』と思っていたらしい。
どうやらそう思っている人は、その人だけでは無いようだった。
そういう風に思っていた人達は、実際に楽しそうに入院し、リハビリをしている私を見て、かなり驚いていたようだ。
 

けど、私が甲斐を見つけて楽しく入院生活を送っていた事は事実だ。

見舞ってもらった私が、逆に見舞ってくれた人の悩みの傾聴をした事もあるくらいだった。

私のそんな様子を見て『羨ましい』という人までいた。
『俺も入院したいよ』みたいな事を言う人まで。
病気で片輪者の私が羨ましい?何で羨ましいんだ?あなたは健康で、シャバにいて、何でも出来るじゃないか。
そんな風にも思ったが、すぐに思い直した。
人間誰しも『自分は頑張ってるんだ』『自分は大変なんだ』と認めて欲しいものなのだ。
それを誰かが認めてあげないと、心の拠り所が無いのだ。
それに『隣の芝生は青く見える』のだ。
患者同士でも『あんたより自分の方が病状が重い』というような発言はよく為される。
これは仕方のない事なのだろうな。

 

羨ましがられるくらいの方が、良いのかも知れないと思うようになっていたのであった。

著者の戸田 光司さんに人生相談を申込む

続きのストーリーはこちら!

アホの力 4-15.アホ、雑巾掛けに精を出す

著者の戸田 光司さんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。