偏差値27.5からの大学合格 その23
そして・・・
いつものように夜11時過ぎに帰宅すると、母が「何か大きい封筒届いているわよ」と言う。
水色のB4版の封筒である。
開けると・・・合格通知であった。
開けると・・・合格通知であった。
手続き書類がたくさん入っていた。
昨年のように、紙切れ一枚ではなかった。
うれしい・・・というよりホッとした。
「もう浪人しなくていいんだ・・・」
「とにかく4月から、自分の行き先がある」
それが実感であった。
「もう浪人しなくていいんだ・・・」
「とにかく4月から、自分の行き先がある」
それが実感であった。
翌日、明治からの合格通知も届いた。
発表日程を確認すると、2日後が早稲田の発表日であった。
合格しても、朝は始発に乗って予備校に行き、自習室にこもっていた。
授業は2月中旬で終了していた。2月になると、だんだん教室の人数が減ってくる。でも、私は出席を続けた。
「最後まで授業に出て頑張った人の努力が報われるんです」という先生方の言葉を無条件で信じることができた。
早稲田の発表は午後1時。
その日は、午前で代ゼミを出て、細い道を大学に向かった。
・・・あった・・・
身体が震えた。初めて「嬉しい」という気持ちが湧いた。
著者のNobu Ishiiさんにメッセージを送る
メッセージを送る
著者の方だけが読めます