沖縄県の学力って誤解されているような気がする(6)

前話: 沖縄県の学力って誤解されているような気がする(5)
次話: 沖縄県の学力って誤解されているような気がする(7)

6、県外の人が知りたい情報が届いていない??

 

 学校・塾・予備校の戦略として、一定水準以上の学力を持った高校生を伸ばし、難関大学・学部への合格者数を増やすことで「学力水準の高さをアピールする戦略」があります。これはこれで大切です。

そして、沖縄県は、こういったアピールをあまりしないようです。

 

例えば、公立高校のHPを見ても、進学実績が掲載されていないことが多いです。

公表する場合の分類は、県内国公立大学、県内私大、県外国公立大学、県外私大の4つ。

これらの中で、大学名が記載されるのは、琉球大学と名桜大学、沖縄大学など、沖縄県内の大学に限られます。

県外の大学は記載されないか、まとめて小さな文字で書かれている場合があります。

ちなみに、その小さな文字で書かれている大学が、筑波大学、千葉大学、神戸大学、大阪大学、東京学芸大学、上智大学だったりするのです。


 そんなわけで、県外の人が、沖縄県の高校の進学状況を知りたいと思った時、知りたい情報にたどり着けないことがあると思います。県外の人にとって価値ある情報が、うまく発信されていないんですね。

そして、なぜ発信されないかについては、ちょっと考えてみる必要があるのかもしれません。

著者のNobu Ishiiさんに人生相談を申込む

続きのストーリーはこちら!

沖縄県の学力って誤解されているような気がする(7)

著者のNobu Ishiiさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。