転勤族で4つの小学校に通った私が考える「転勤族のメリット・デメリット」とは

1 / 2 ページ

>
著者: 遠藤 友紀

テレワークや

専業主婦の減少が進む現代では、

転勤族は絶滅危惧種になってくるのかな

と思いながら

転勤族の幼少期を過ごした私が考える

「転勤族のメリット・デメリット」について

面白い学校の特徴も踏まえながら振返ってみようと思う。

 

 

通ったのは

①川口(埼玉)②青森③草加(埼玉)④横浜

4つの小学校。

 

生まれは静岡。

 

7か月しか住んでなかったみたいだけど。

そして同じ誕生日の子が5いて、

その後の定期健診もずっと一緒だったみたい。

 

幼馴染らぶはこのようにして

転勤族には発生しないのね。。。 

 

 

一番特徴のあった青森


村に住んでたけど、通学時間40だった。


冬はスキーウエアと

滑り止めがついてる長靴で登校。

(金具が飛び出て雪に刺さるあれ)


雪玉ぶつけて落としたつららを食べながら。

(まじで汚い笑)


小学校の人数も全部で

150くらいだったから、

掃除とかは

1年生~6年生までの縦割り班だった。

 

掃除場所が割り振られるから

班メンバーで掃除を分担するシステム。

 

高学年が楽な掃掃除

低学年が冷たい水を使う雑巾がけしてたような。。

 

青森は中学生からではなく

小学生から上下関係があったのかな。笑



出席番号が名前順ではなくて

誕生日順だったのは青森だけ!面白い。

 

でもこれが

上下関係を促進させたのかな(違う)

 

 

出身地について

 

横浜には小学校5年生以来住んでるから

出身地としては

一番居住歴が長い「横浜」って

答える。


けど実際町の風景とかで

懐かしさとか親しみを感じるのはじつは埼玉


7歳くらいまでに住んだ場所に

懐かしさを覚えるらしい。

 

ちなみに横浜出身の人は「神奈川出身」って

言わないっていうけど、

 

絶対「神奈川のどこ?」っていう

質問が来るから

横浜出身って答えているという

もどかしさも知ってほしい。。

 

「出身地」の明確な定義は

ないみたいだけど

 

国土交通省が出身地についての

統計を取る際に

 

15歳まで育った中でも最も長く済んだ場所」

 

としたことから

一般的な指標になっているようです。

 

さて、ようやくメリット・デメリットについて

まとめてみたいと思います!


しっかりと考えたことが無かったけど、

デメリットあんまりないじゃんとびっくり。

 

3つのメリット

 

1.いろんなことを受け入れられる

(キャパが広くなる)


青森とかは異文化だったな~

言葉が違うし、

お赤飯に砂糖かけてるし、

村だからなんか団結しているし・・

 

ローカルルールに従わないとハブられる

世界でもあったから

なんでも受け入れるようになった。

 

そのおかげか

ゲイとか遊び人とかに対しても

「そういう価値観もあるよね」

と違和感なし。

 

 

2.新しいことに挑戦する意欲


「毎年新しいことをしなきゃ、

同じじゃつまらない」

 

という考えが根本にあるようになりました。

 

 

3.いろんな人と話が合う


やはり出身地や、住んだことがある場所の

共通点があると

地元トークなどで知らない人とでも

著者の遠藤 友紀さんに人生相談を申込む