Logo

今日が、残りの人生の最初の1日。

なぜファミリー向け動画メディアが、クライアントであるメーカー商品を選ぶ「MAMADAYS総選挙」を開催したのか?自社メディアを持つ広告営業だからこそできた、プロジェクト誕生秘話

著者: 株式会社エブリー

(写真左から 小林 紫、古澤 茉杜香)

先日、株式会社エブリーが運営するファミリー向け動画メディア『MAMADAYS』が開催した、「MAMADAYS総選挙」の裏側をお届け!営業主導で立ち上がった本プロジェクトの企画に至った経緯や、携わったメンバーの思いをお話しします。


MAMADAYSのご紹介

小林(営業):はじめまして。マーケティングソリューションズグループ(以下、MS)で、アカウントエグゼクティブとして『MAMADAYS』の広告営業を行っています、小林 紫です。ベビー、家電、玩具などの商品メーカーがメインの担当で、SNSやアプリを通してママにどのようなアプローチができるか、方向性のご提案から実施に至るまでの窓口をしています。


古澤(企画):私は、ストラテジックプランニンググループ(以下、STP)でディレクターをしています、古澤 茉杜香です。主に営業担当が獲得してきた案件のタイアップ動画コンテンツの企画と進行管理を担当しています。時にはクライアントのマーケティング課題を解決すべく、営業担当と連携して動画制作にとどまらないコンテンツの企画立案やキャンペーンの運用なども行っています。



小林(営業):私たちが運営している『MAMADAYS』は、SNSフォロワー数140万人以上の「ママ・パパの課題を解決する」ファミリー向け動画メディアです。育児情報だけでなく、掃除・洗濯術などの家事のコツからDIYまで、ママ・パパの悩みに寄り添ったさまざまなお役立ち動画コンテンツを毎月100本以上配信しています。

ファミリー向け動画メディア『MAMADAYS』:https://mamadays.tv/


なぜ営業主導で『MAMADAYS』初のユーザー参加型の企画がスタートしたのか?

小林(営業):2020年は、新型コロナウイルス感染症の影響で3月頃から家族でも出産に立ち会えなくなり、実家への帰省もできず、さらに各自治体などで実施されていたマタニティ教室や両親学級などが閉鎖になってしまうなど、これまで以上に初めての育児に戸惑うママ・パパが多くいらっしゃいました。そういった声が『MAMADAYS』のSNSにも多く寄せられていました。

またクライアントと話していても、今まではリアルイベントで沐浴の仕方など育児商品の使い方をレクチャーすることが多かったそうなのですが、そういったお客様との接点がなくなってしまったというお声をいただいていました。


古澤(企画):2020年は、本当にママ・パパにとっても生活環境が本当にガラッと変わった1年だったと思います。そういった中でもSNSでは活発に情報交換がされていて、SNSのフォロワー数が多い『MAMADAYS』だからこそ、先輩ママ・パパのリアルな声を集約しそれをユーザーとクライアント両方に届けることができるのではと思い、この企画がスタートしました。

×


「MAMADAYS総選挙」とは

古澤(企画):今回の「MAMADAYS総選挙」では、『MAMADAYS』ユーザーであるママ・パパの投票によって、8ジャンル全28部門のノミネート商品・サービスの中から、各部門で優秀賞と最優秀賞を選出しました。加えて「気になっている」「これから使ってみたい」と思う「期待の商品」も5商品選出しました。

「MAMADAYS総選挙」を開催するにあたり、まずは、これまで『MAMADAYS』に出演してくれたMAMADAYSモデルを中心としたユーザーと編集部数名を加えた「MAMADAYS総選挙選考委員会」を立ち上げました。そして、アンケートを実施してノミネート商品を選定し、その後SNSを通して『MAMADAYS』のユーザーに「使って良かった」「これからも使い続けたい」と思った商品やサービスに投票してもらいました。その投票結果に応じて各ジャンルで優秀賞と最優秀賞を決定し、特設ページ上で発表を行いました。

×



ママ・パパ、クライアントに対してメディアとして真摯でありたい

小林(営業):こうした商品やサービスを選ぶ企画は以前からMSチームでやりたいなと思っていて、ユーザーやクライアントからのお声もいただいて今回実現することができました。企画にあたっては、STPだけでなくメディア企画のメンバーも立ち上げの段階から関わっていただき、どうしたら『MAMADAYS』らしく『MAMADAYS』にしかできない企画として実現できるか話し合ってきました。

その中で大切にしてきたことが、『MAMADAYS』ユーザーが”実際に”使ってみてよかった商品を反映させるということです。ノミネートにもランキングにも、忖度なしのリアルな声を反映することをコンセプトとして開催しました。『MAMADAYS』のメディアとしての姿勢がそこに反映されているんです。


古澤(企画):初めての開催でしたが、1,300名以上のユーザーの方にご投票いただくことができました。投票だけでなく、その商品のどこか良いのか理由もびっしりと記入していただいているのが印象的でした。結果発表ページではママ・パパから寄せられたリアルな口コミもそのまま記載しているので、ぜひチェックしていただきたいポイントです。これから商品を検討する新米ママ・パパにとっては本当に有益な情報になっていると思います。


「MAMADAYS総選挙」特設ページ:https://election2020.mamadays.tv/



ユーザーの生の声は、コロナ禍で消費者とリアルな接点を失ったクライアントにとっても有益な情報

小林(営業):ママ・パパがどういった目線で商品を選んでいるのか、リアルな声を集めるということは今までなかなかできていなかった点になります。受賞理由などMAMADAYSユーザーの率直なメッセージをお伝えすると、クライアントの中でも新たな発見があったと喜んでいただいています。


古澤(企画):それは大きいですよね。私たちSTPもいつもコンテンツを企画する際は、タイアップ商品のことについてどういった切り口でお伝えすべきかSNSや友人などママ・パパたちの意見をたくさん調査します。今回のアンケートではママ・パパが商品を購入する際のポイントがよくわかり、今後のコンテンツにも生かせる要素がたくさんありました。


小林(営業):そして今回、受賞されたクライアントにはロゴや賞状をお送りさせていただきました。初めての開催でしたが、ママ・パパの声で選ばれた「MAMADAYS総選挙」だからこそ、その結果に価値を感じてプレスリリースを出したり、広告や販促に受賞ロゴをご活用いただいたりしています。クライアントのみなさんに喜んでいただける企画になって本当に嬉しいです。



ユーザーと商品メーカーを結ぶ『MAMADAYS』のこれから

小林(営業):営業としては今までの決まった枠をご案内するだけでなく、こうした新しい取り組みに企画の段階から参加して、自分の声を反映していけることにとてもやりがいを感じています。ユーザーとクライアント両方に喜んでいただけるような形を模索するのは大変でしたが、これは自社メディアを持っているからこそできることなので、今後もこういった企画には積極的にチャレンジしていきたいですね。


古澤(企画):私個人としては、MSだけでなく様々なチームを横断したプロジェクトを進行するのは初めての経験でした。各所の要望の調整や進行、クリエイティブの確認などこのプロジェクトを通して先輩方から学ぶことがたくさんありました。この改善点を次に生かしたいです!

プロジェクトについては、今回は初開催でコロナ禍ということもあり、SNSやアプリ・WEBなどサービス内での発表という形になりましたが、例えばライブ配信やリアルイベントを行うなど発表においてもユーザーとのタッチポイントの場を増やしていけたらと思っています。今回の企画に限らず、頂戴したママ・パパの意見を大切に『MAMADAYS』にしかできない価値を提供していきたいですね。


小林(営業):こうした発表を通して、クライアント商品の販売促進にどうつなげていくかが私たち営業に求められていることかなと思っています。すでにご活用いただいている企業もありますが、『MAMADAYS』が持つコンテンツの信頼性やユーザーとのリレーションなどを知ってもらえるよう、営業視点で企画のブラッシュアップをしていければと思います。今後もユーザー・クライアント両者にとって価値のある企画を突き詰めていけると嬉しいです。





私たちと一緒に働きませんか?

株式会社エブリーは『動画を通じて世界をもっと楽しく、もっと充実した毎日に』をミッションに、動画の制作・配信を行い、新しい動画体験を多くの人々にお届けしています。新しいメディアを共に創りましょう!



『MAMADAYS』だけでなく、『DELISH KITCHEN』も運営しているエブリー。どんな社員がどんな風に働いているのか、オウンドメディア「every.thing」にてご覧いただけます!

https://everything.every.tv/



本件に関するお問い合わせ

株式会社エブリー 広報担当

E-mail: info-pr@every.tv





行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ
STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。

この他の企業のストーリー

5min read
株式会社エムステージ
教育研修を産業保健活動の一環として展開したい。企業のさらなる課題解決をめざして立ち上げたプロジェクトの裏側
教育研修を産業保健活動の一環として展開したい。企業のさらなる課題解決をめざして立ち上げたプロジ...
3min read
株式会社ロコタビ
海外在住日本人に聞いた、日本からの入国状況の変化【調査対象:30カ国】
海外在住日本人に聞いた、日本からの入国状況の変化【調査対象:30カ国】 新型コロナウイルス(C...
8min read
株式会社KaKa Creation
AIの力で個人がアニメを作れる世界を実現する。KaKa Creationが挑むアニメ業界の課題解決と新たなビジネスモデルの確立
AIの力で個人がアニメを作れる世界を実現する。KaKa Creationが挑むアニメ業界の課題...
5min read
有限会社シンセイ印刷
コロナ禍や法改正が待ったなしで変えるシニア労働市場でニーズに応えたい。シニア副業紹介を始めた背景とは?
コロナ禍や法改正が待ったなしで変えるシニア労働市場でニーズに応えたい。シニア副業紹介を始めた背...
5min read
MUSUBIプロモーション合同会社
「氣」の力で元氣を届けたい。Tシャツから農業まで手掛け、漢字が持つ力で社会貢献を目指す學問プロジェクトの全貌
「氣」の力で元氣を届けたい。Tシャツから農業まで手掛け、漢字が持つ力で社会貢献を目指す學問プロ...
4min read
ブリッド株式会社
新世代リクライニングシート【ERGOSTER】開発ストーリー(自動車用スポーツシートのBRIDE)
新世代リクライニングシート【ERGOSTER】開発ストーリー(自動車用スポーツシートのBRID...
4min read
コグラフ株式会社
1件のSNS投稿から生まれたAI電話番マヤイ。人とAIが共創する世界観で、進化を続けるプロダクトの開発背景とは
1件のSNS投稿から生まれたAI電話番マヤイ。人とAIが共創する世界観で、進化を続けるプロダク...
6min read
グンゼ株式会社
グンゼのクオリティオブライフ(QOL)向上への取り組み
グンゼのクオリティオブライフ(QOL)向上への取り組み 2022年5月、グンゼ株式会社は中期経...
7min read
株式会社ロングルアージュ
「健康な爪」への思いをひとつのキットにつめこんで。ロングルアージュが40年の経験をベースに開発したプロ仕様のセルフケアツールで自宅でも本格的なネイルケアを
「健康な爪」への思いをひとつのキットにつめこんで。ロングルアージュが40年の経験をベースに開発...
3min read
株式会社メディプラス
メディプラスが届けたい… 肌が敏感だからこそ“ここち良く”使用できるスキンケアを。新商品開発の裏話
メディプラスが届けたい… 肌が敏感だからこそ“ここち良く”使用できるスキンケアを。新商品開発の...