Logo

お気付きの点があれば、いつでもお声かけください!

「健康な爪」への思いをひとつのキットにつめこんで。ロングルアージュが40年の経験をベースに開発したプロ仕様のセルフケアツールで自宅でも本格的なネイルケアを

著者: 株式会社ロングルアージュ

ロングルアージュは東京・広尾の本店をはじめ、東京、大阪に6つのサロンとストアを展開するネイルブランドです。


代表の東條汀留は1978年にマニキュアリストとしてのキャリアをスタートし、一貫して「健康な爪こそ美しい」を理念に掲げています。

飾ることよりも健やかな爪を育てることを重視した独自の技術は、サロンスタッフひとりひとりに受け継がれ、長年たくさんの顧客から支持をいただいています。


さらに、サロンに足を運べなくても誰もがハイレベルなネイルケアをできるように、ロングルアージュが自社開発したネイルケア製品「ロングルアージュ セルフケアシリーズ」も好評をいただいています。

今回のSTORYでは今年6月に発売した「ネイルケア ファースト キット」について、その特徴や使い方を、開発に携わったマニキュアリスト達に聞きました。

×


写真左から 小井土(銀座店)、畠山(広尾店)、安藤(広尾店)


この時代にあえて「手軽さ」「便利さ」に頼らず、「本物」「本質」を重視

まずは、マニキュアリスト歴13年の畠山美咲(ロングルアージュ広尾店・副店長)に

「ネイルケア ファースト キット」開発の経緯について説明してもらいました。


「ロングルアージュのサロンでは、爪の長さを整え、爪まわりのケアをし、ネイルカラーを塗り終えるまでに約1時間。さらに乾くまで30分ほどお待ちいただきます。

手軽さやスピードが求められる現代社会において、その時間は決して短くないと思います。


それでも人の手で丁寧に手入れされた爪が醸し出す存在感、本物感は、表面だけを飾ったものとは全く異なると考えています。そのために私たちは日々技術を高め、お客様に心から充足感を感じていいただける美しい仕上がりを常に目指しています。」



「ただ、全ての方がネイルサロンにお越しになれるわけではないですし、より多くの方にネイルケアの必要性をもっと知っていただきたいという思いがありました。そこでロングルアージュでは、ご自宅でもプロフェッショナルレベルのケアができる良質な製品を提案できればと考え、ロングルアージュ セルフケアシリーズが誕生したのです。」


「今回ご紹介するネイルケア ファースト キットは、実はネイルサロンにいらっしゃる多くのお客様の声から誕生した商品なんです。きっかけは、コロナ禍にやむなく店舗が休業したことです。営業再開後お客様から、『サロンに来られなかった間、自分で爪の手入れをしてもなかなかうまくいかず、とても困った』というお話を何度も伺いました。


そこでマニキュアリストの仲間たちとともに、自宅でもサロンと同じようなお手入れをしていただけるアイテムを提案できればと話し合いを重ねました。


サロンの顧客以外にも、遠方にお住まいの方やセルフケアに挑戦してみたいと思っている方などにも届けたい、「これさえあれば大丈夫」というセルフケアのはじめの一歩になるようなものにしたい、複数のケアアイテムがセットになった商品にしてはどうか、などの意見が出たのです。」


開けるのが楽しくなるようなキットが完成

「どうしても面倒になりがちな爪のお手入れをなんとか継続していただきたいという思いもあって、細かいアイテムをひとつのケースにぎゅっとつめこんだ、開けるのが楽しくなるようなキットが完成しました。しかもこの時代にあえて、手軽さや便利さよりも『本物』であることを重視し、個々のアイテムはサロンで実際に使用しているものと同じものです。


お客様のために、という一心で作り始めたものなのですが、発売すると思いのほか反響が大きく、数々のファッション誌や、経済新聞にまで取り上げていただけたのは意外でした。多くの方に注目していただき、ネイルケアをより身近に感じていただけていると思うと、大変嬉しいです。」


ひとつひとつがマニキュアリストこだわりの逸品

次に、ひとつひとつの製品のこだわりポイントについて、開発に携わったマニキュアリストに聞いていきます。



―――はじめに、ネイルファイルについて教えてください。ロングルアージュでは爪切りは使わず、ネイルファイル(爪やすり)で形と長さを整えることを推奨していますよね?


小井土:はい。絶対に爪切りは使ってほしくないですね。爪は3つの層からできていて、爪切りでバチンと切ると衝撃で二枚づめになりやすいのです。


安藤:さらにロングルアージュでは、必ず『ラウンドスクエア』型に整えます。ラウンドスクエアというのは代表の東條が研究の末にたどり着いた、最も強くしなやかな爪の形なんです。爪の両サイドと先端がまっすぐのラインで、先端の両角をゆるやかな曲線を描くように落とした形です。

その形に整え続けていると、黄金比を持つとても美しい爪*¹に育っていくので、皆様におすすめしています。


(*¹爪を先端から見たときに、描いているカーブの最も高い位置までの高さと爪の横幅の比率が1:1.6、つまり黄金比になっている爪。)




―――こだわりの形『ラウンドスクエア』型に整えるためにも、ネイルファイルは欠かせないアイテムということですね。サロンでも実際に使用しているこちらのネイルファイル、こだわったポイントはどこですか?


畠山:第一に爪に負担をかけないことです。ガラス製や金属製は硬すぎて弾力がなく爪に負担がかかることがあるので、今回のネイルファイルでは表面を紙、中心をスチロール樹脂で作りました。適度な柔らかさとしなりで爪への負担を軽減させています。ファイルは往復させず一方向に削るのですが、その時に長いストロークがとれる長さも確保しました。


小井土:爪の両サイドを削るときは爪と皮膚の間にファイルを入れるのであまり厚くない方が良いですよね。丁度良い厚さで使いやすく仕上がりました!厚すぎず薄すぎず、ホールドしたときの安定感もありますし、使い勝手がとても良いです。


安藤:やすりの目の粗さも、最も爪を削りやすい絶妙なところまで調整しました。



―――続いて3wayバッファーはどうでしょう。爪の表面を整えるアイテムですよね。


安藤:はい、これも手元に一本あると本当に役立ちますよ。


小井土:こちらも爪やすりの一種ですが、ネイルファイルより目が細かいです。黒、白、グレーの3面でできていて、それぞれやすりの目の粗さが違います。

グレー面は目が一番細かくてつるつるしているので、爪表面に少し光沢を出したい時に使います。縦じわ、毛羽立ち、二枚づめを整えたりなじませたりするにはまずは白面を試し、必要に応じて黒面も使って整えると良いです。


畠山:初心者の方は表面を削りすぎてかえって爪にダメージを与えてしまうことがあるので細かい面から試してみていただきたいです。こちらも程よい弾力としなりで、どなたでも使いやすいと思います。





―――最後にウッドスティックについてです。少しマイナーというか、知る人ぞ知るネイルアイテムという感じもしますが、セットに入るくらいの便利アイテムなんですか?


畠山:これを持っている方は少ないかもしれませんが、あると便利!両端は薄くなっていて、色塗りの時はみ出た部分を修正するのに便利です。


小井土:天然木(白樺)で肌に触れる感触が優しいですし、表面も滑らかに仕上げてもらいました。両端の薄さも安全に使っていただくため鋭利になりすぎないよう仕上げてあります。


安藤:先端にコットンを巻いて爪表面の油分を拭きとるなど、私たちがサロンでしているプロの技にもチャレンジしてほしいです!





―――これら3種類計5点がひとつにまとまったこちらのケース。パッケージのこだわりはありますか?


畠山:一番大切なことは衛生的に道具を保存できることです。そして使った後に必ずこのケースにしまえば、ばらばらになってなくすこともありません。使いたい時にすぐ取り出せるのも道具の重要なポイントです。


小井土:デザイン面では、性別年齢問わず抵抗なくお使いいただけて、出しておいてもインテリアの邪魔にならないミニマルで完成度の高いパッケージを目指しました。


安藤:最近は男性の美の意識がとても高まっていまるのを感じます。性別問わず使っていただけることは今後も常に念頭においていきます。


小井土:価格も手ごろでプレゼントとしても好評です。これからクリスマスにかけても沢山の皆様のお手元に届くことを期待しています。



―――「ネイルケア ファースト キット」という名前にはどんな思いが込められているのでしょう。


畠山:これから自分の手で爪の手入れを始めてみたいと思っている方に、まず準備していただきたい道具、という意味合いで「ネイルケア ファースト キット」と名付けました。ロングルアージュで働くスタッフがこだわった“ちょうどいい”がつまっているので、その思い入れのしるしとしてアイテムすべてにlongleageのロゴを入れてあります。



畠山:ロングルアージュが提供するセルフケアシリーズの製品は、一般の方が使うからといって簡易なものではなく、プロレベルの品質にこだわっています。実際に私たちもサロンでのお客様のケアに使用しています。この時代にあえて「手軽さ」「便利さ」に頼らず、「本物」「本質」を重視する創業以来の姿勢は、これからも貫いていきたいと思っています。


爪は体の一部。だからネイルケアも生活習慣として継続してほしい。

現在、ネイルはオシャレ、美容の一部と括られがちですが、本来は生活に密着したもの。爪は、あくまで私たちの手の一部です。その中で美しい爪とは何か、それは見た目の美しさとともに、健康的な爪であること。これこそがネイルケアの本質であり、ロングルアージュが追求してきた美しさです。そして、美しく健康的な爪であることで、ひいては心の健康にも繋がると思っています。


ロングルアージュのマニュキュアリストは目の前の爪を整え、カラーを塗るだけはありません。美しい自爪へと導くために、お手元の状態から悩みやライフスタイルを読み取り、適切なネイルケアが提案できるカウンセラーのような存在でありたいと考え、お客様に向き合っています。


その経験を活かし、サロンにお越しになれない方のためにも、使いやすく上質なネイルケア製品を今後も提供していければと考えています。


これからもひとりでも多くの方が楽しく爪の手入れを継続し、爪と心の健康を手に入れていただきたい、これがロングルアージュの願いです。



longleage storeのご案内

渋谷区広尾にあるlongleage storeはロングルアージュ唯一のプロダクト販売専門の店舗です。


全ての製品を自由に試すことが可能で、ゆっくりお買い物を楽しむことができます。

使い方や爪の状態に合わせたアイテム選びは、店舗スタッフにお気軽にお尋ねください。



公式サイト:https://museum.longleage.co.jp/

公式ECサイト:https://online.longleage.co.jp/

Instagram: https://www.instagram.com/longleage_official/





行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ
STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。

この他の企業のストーリー

4min read
株式会社ティファナ・ドットコム
「AIさくらさん」が生まれるまで~イラスト・アニメーション制作に秘めた思いとは~
「AIさくらさん」が生まれるまで~イラスト・アニメーション制作に秘めた思いとは~ はじめまして...
11min read
株式会社アイ・ヴィレッジ
日本一のシーリングファン専門店初のオリジナル商品「FAZOO FAN」誕生秘話。日本一のメーカーを目指す、第一歩目の軌跡を辿る
日本一のシーリングファン専門店初のオリジナル商品「FAZOO FAN」誕生秘話。日本一のメーカ...
7min read
軽井沢蒸留酒製造株式会社
世界屈指のウイスキーの造り手イアン・チャンが手掛けた「小諸蒸留所」。1周年を迎え、師匠への想いを胸に今思うことと、これから目指すものとは。
世界屈指のウイスキーの造り手イアン・チャンが手掛けた「小諸蒸留所」。1周年を迎え、師匠への想い...
5min read
第一園芸株式会社
贈られた方の負担を少なく、皆でシェアできるものに。胡蝶蘭を現在のスタイルにした第一園芸が考えた、テレワークが増えた企業でも喜ばれるお祝い花
贈られた方の負担を少なく、皆でシェアできるものに。胡蝶蘭を現在のスタイルにした第一園芸が考えた...
6min read
株式会社SEAFOLKS
「想いをカタチにする起業の一歩目を応援する」という想いから生まれたONE STEP事業部の活動とさまざまな施策
「想いをカタチにする起業の一歩目を応援する」という想いから生まれたONE STEP事業部の活動...
8min read
パーソルホールディングス株式会社
業務とテクノロジーのコンサルティングで、はたらき方を転換する ―パーソルワークスイッチコンサルティングが描くビジョン
業務とテクノロジーのコンサルティングで、はたらき方を転換する ―パーソルワークスイッチコンサル...
3min read
Child Base株式会社
【ママゴル】なぜ、ゴルフ場には託児所が無いの?無いなら作ろう!今では女子プロゴルファーが大会で利用、育メンパパ向け「パパゴル」も!
【ママゴル】なぜ、ゴルフ場には託児所が無いの?無いなら作ろう!今では女子プロゴルファーが大会で...
6min read
株式会社TKS
フェムテックをもっと手軽にしたい。シャワーヘッドメーカーの女性社員による開発プロジェクトから生まれた「シャワーからはじめるフェムケア習慣」とは
フェムテックをもっと手軽にしたい。シャワーヘッドメーカーの女性社員による開発プロジェクトから生...
1min read
丸中株式会社
これから夏に向けてダンシャットクールがお役に立てます。
これから夏に向けてダンシャットクールがお役に立てます。 お湯を入ればじんわりあったか湯たんぽ付...
5min read
RUN.EDGE株式会社
【社員インタビュー】コロナ禍でビジネスエンジニアが向き合ったスポーツ向けプロダクトの価値とは?
【社員インタビュー】コロナ禍でビジネスエンジニアが向き合ったスポーツ向けプロダクトの価値とは?...