Logo

80代の著者さんもおられます。

伝統をつなぐための新しい挑戦。倉敷の酒蔵が造る「自然栽培米の甘酒」誕生秘話

著者: 菊池酒造株式会社


岡山県倉敷市玉島の酒蔵、菊池酒造が新たに発売する「酒蔵が造った自然栽培米のノンアルコール麹甘酒」。肥料・農薬を使わない自然栽培米の麹のみを使って造られた甘酒は、小さなお子さまでも飲みやすい口当たりと甘みが特徴です。酒粕を使った甘酒の独特な風味が苦手な方にも、美味しく飲んでいただけるよう丁寧に仕上げました。

クラウドファンディングサービスMakuake(https://www.makuake.com/project/kikuchi_amazake/)で先行予約販売を4月21日から開始し、一般小売店での販売は6月以降を予定しています。


この甘酒の前身となるのが、同じく自然栽培のコメを使って造った日本酒「木村式奇跡のお酒」です。「木村式」とは、青森県のリンゴ農家、木村秋則さんが提唱する肥料・農薬を使わない栽培のこと。なぜ、青森から遠く離れた岡山県で「木村式」栽培でのコメ作りを行うことになったのか。そして、今回新たに当社が甘酒を造り始めたのはなぜなのか。「木村式奇跡のお酒」を担当する専務取締役の私、菊池大輔がご紹介します。


「木村式奇跡のお酒」誕生は今から10年前

菊池酒造が「木村式奇跡のお酒」を造り始めたのは、今からおよそ10年前のこと。きっかけは、木村さんが農薬も有機肥料も与えない自身の栽培方法について、広島県で行った講演でした。当社の社長・杜氏の友人である寿司店オーナーが講演を聞き、興味を抱いたのです。彼が自然栽培で作ろうと思ったのは、寿司の重要な要素であるシャリ、つまりコメでした。


木村さんにアドバイスを得て、まずはオーナーの田んぼで挑戦を始めた自然栽培によるコメ栽培は、2010年からNPO法人岡山県木村式自然栽培実行委員会を立ち上げて本格化。NPO法人立ち上げを前に、オーナーからお誘いを受けた社長が話に乗ったのです。社長が幼い頃に喘息を患っていたことから、お酒の原材料にも体にやさしいと思われるものが良いと考えていたこと、また自然栽培のコメを使うとどのような味わいのお酒ができるのか興味があったことも、自然栽培のコメを使った酒造りに興味を抱いた理由でした。他の農家やJAも巻き込み、木村さんを招いて指導を受けながら、肥料・農薬の不使用のコメ作りをスタートさせたのです。



従来のコメと比べ、木村式の栽培方法で作ったコメでの酒造りは、モロミの発酵過程の調整が通常より困難でした。試行錯誤をしながら造ったお酒は、これまでとは異なる旨みのある出来栄えに。1年目当初はタンク1本の予定でスタートした「木村式奇跡のお酒」は、大きな反響を呼び完売。慌ててタンクを追加することとなりました。



使っているコメの品種は、1年目から使ってきた「朝日」に加え、2年後からは日本酒に使う酒米としてのブランド力を誇る、地元岡山県の特産米「雄町(おまち)」を使用。現在では「雄町」がメインです。いずれも品種の掛け合わせを行わずに作られ続けている、いいコメです。「朝日」はすっきりとした味わい、「雄町」はふくよかな旨みが特徴で、「雄町」をメインにしつつ、「朝日」製の酒も造り続けています。自然栽培でのコメ作りは品種によってもコツが異なり、「雄町」を始めた当初は、経験値が蓄積されるまで農家の方が苦労されたと聞いています。



「木村式」から始まった岡山の自然栽培コメ作りは、10年を経た今、独自の進化を遂げています。寒冷地域である青森と温暖な岡山とでは自然環境が異なるため、岡山ならではのノウハウや工夫が必要だったのです。同じく発売から10年の時を経た「木村式奇跡のお酒」は、当社の主力ブランドに成長。肥料・農薬不使用という付加価値も含め、広く認知されるようになりました。ここ数年は、フランスで開催される日本酒コンクールKura Masterで上位受賞酒であるプラチナ賞や、2020年に初の日本酒部門が開催されたフェミナリーズ世界ワインコンクール日本酒部門「TOP OF THE BEST SAKE」の名誉をいただくなど、国内外の品評会やコンクールでも高い評価を受けています。



酒蔵が造る「ノンアルコール」の甘酒

酒造会社である当社が今回新たに甘酒造りに挑戦したのは、「安心・安全にこだわり、農家の方が大変苦労して収穫した自然栽培のコメを、お酒を飲めない人や子どもにも味わってもらいたい」と思ったためです。ノンアルコール商品の開発は、当社初の試みでした。使用する麹は、酒造りと同じ手間と時間をかけ、丁寧に製造。水と麹の比率を変えながら試行錯誤し、飲みやすさを追求しています。本格的に造り始める前は、私の母が家庭用の鍋で造り始めるという、小さな一歩からのスタートでした。


2020年春からは新型コロナウイルス感染症の流行が広がり、飲食店への日本酒の販売量が激減。より一層「酒以外のものも造りたい」との思いが強まりました。酒造りと並行しながら1年ほどかけ、ようやく完成に至ったのです。


完成した甘酒は、すうっと飲める飲みやすさとやさしい甘みが特徴。私のもうすぐ3歳になる子どもが毎日「飲みたい」とせがむほどです。朝早く起きた際、栄養補給を兼ねて少し飲むのが私の飲み方。甘酒は栄養価が高いため、スポーツをされている方や健康意識の高い方にもぜひお飲みいただきたいと思っています。「体にやさしいエナジードリンク」として愛飲していただけたら嬉しいですね。




クラウドファンディング・Makuakeで先行予約販売を実施

甘酒は、まずクラウドファンディングサービスMakuakeで先行予約販売を4月21日から開始。一般小売店での販売は6月以降を予定しています。いち早く飲めるのはMakuakeでの販売となりますので、ぜひページをご覧ください。

https://www.makuake.com/project/kikuchi_amazake/



もともと日本酒の消費量が減っていたなか、コロナの影響を受け、外でお酒を飲む機会がさらに減っているのが現状です。酒蔵として、これからもより良い日本酒を造り続けることに変わりはありませんが、長く生き残っていくためにも、甘酒を始めとした新しい挑戦にも恐れず挑んでまいりたいと考えています。発酵食文化は日本の食文化にとって大切な伝統文化です。NPO法人で取り組む自然栽培は、持続可能な開発目標「SDGs」の観点を取り入れた取り組みでもあります。自然環境や生態系を守り続けるのと同様、食文化も守りたい。日本の発酵食文化を絶やさぬよう、これからも精進し続けていきます。


【お問い合わせ先】

アドレス:public@kikuchishuzo.co.jp

担当者名:菊池大輔




行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ
STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。

この他の企業のストーリー

4min read
株式会社ナチュラルアイランド
北海道に自生するオオイタドリの生命力に注目。8年かけて誕生した頭皮・髪用エイジングケアエッセンス、開発のストーリー
北海道に自生するオオイタドリの生命力に注目。8年かけて誕生した頭皮・髪用エイジングケアエッセン...
11min read
株式会社ダイニチ・コーポレーション
洗い物時間を、より豊かに。「サンサンスポンジ®️」が描く、未来への挑戦。
洗い物時間を、より豊かに。「サンサンスポンジ®️」が描く、未来への挑戦。 東京都世田谷区に本社...
4min read
株式会社インターメスティック
サングラスは冬場でも活躍!? 冬でもサングラスが必須なワケ
サングラスは冬場でも活躍!? 冬でもサングラスが必須なワケ ― 冬場でも紫外線は夏の1/2...
6min read
株式会社BOKURA
企業を中長期的に支えるファンを増やしていくために。定義が曖昧なファンを定量化するファン管理ツール「FANZOU」開発に込めた想いとは
企業を中長期的に支えるファンを増やしていくために。定義が曖昧なファンを定量化するファン管理ツー...
7min read
MODE, Inc
IoTシステム開発を圧倒的に簡単にするMODEのIoTソリューション。CEOが語るサービス開発の裏側と今後の展望
IoTシステム開発を圧倒的に簡単にするMODEのIoTソリューション。CEOが語るサービス開発...
3min read
株式会社アセンティア・ホールディングス
10年で19カ国185店舗 世界から日本への「尊敬」をもう一回勝ち取るビジネス展開!
10年で19カ国185店舗 世界から日本への「尊敬」をもう一回勝ち取るビジネス展開! 2006...
2min read
Fédération Equestre Internationale
多くの日本人が知らない「パラ馬術」の10の事実
多くの日本人が知らない「パラ馬術」の10の事実 アメリカ・アトランタで開催されたパラリンピック...
7min read
株式会社BluAge
引っ越しを体験をより良いものに。UI/UXの追求と他業界とのアライアンスから生まれた不動産情報アプリ「カナリー(CANARY)」の開発経緯とこれからの想い。
引っ越しを体験をより良いものに。UI/UXの追求と他業界とのアライアンスから生まれた不動産情報...
3min read
株式会社 山田養蜂場
山田養蜂場が推奨するアルツハイマー型認知症のオーダーメイド治療とは?~9月は世界アルツハイマー月間~
山田養蜂場が推奨するアルツハイマー型認知症のオーダーメイド治療とは?~9月は世界アルツハイマー...
2min read
SomeMightSay株式会社
『放置少女』CM楽曲制作秘話——森英治氏によって創り出された神秘的な空間
『放置少女』CM楽曲制作秘話——森英治氏によって創り出された神秘的な空間 皆さんは『放置少女』...