Logo

あなたの物語を教えてください

採用市場に新しいムーブメントを起こす「Recrutingshare」の開発ストーリー

著者: 株式会社ミライへ

はじめまして、株式会社ミライヘの柏木と申します。

Recrutingshareの開発裏側ストーリーに少しだけお付き合い下さい。


私たちは中途採用の採用を支援してる会社です。「中途採用の支援って?」と思う方もいると思います。広告を掲載したい企業が広告代理店に広告のブランディングからお手伝いをお願いするように、私たちも「中途採用をしたい。でも何をしたらいいのかわからない」という企業と一緒に伴走しながら中途採用の戦略を作ったり、実際に採用活動を一緒に行ったりする仕事をしています。

このような業態を「RecruitmentProcessOutsourcing(略してRPO)」といいます。


私自身は2008年から求人広告の営業から始まり、かれこれ10年以上「中途採用」を仕事にする仕事をしています。

「中途採用」に関わる中で感じた課題


採用とは嬉しい仕事です。企業が前進するために最も必要な取り組みの1つであり、良い人が1人入るだけで会社の雰囲気が明るくなったり、業績が一気に伸びたり……と、企業にとっても採用された人にとっても、そして採用に携わった様々な人にとっても「頑張って良かった!」と思える瞬間を味わえるとてもやりがいのある仕事です。だから私はこの仕事が好きです。


しかし、この数年は「今期は組織拡大です!30名採用したい!」というお話しを聞いても嬉しさ以上に「30人か……!採用しきれるのだろうか」とドキドキすることが増えてきました。


人口減少を肌でかなり感じるようになってきたからです。

募集しようにも、良い企業であろうとも、マーケットとなる人がいないのです。


ITエンジニアやモノづくりのエンジニアなどは特に「採用が難しい」職種になっており各社が採用のためにあの手この手を尽くしても採用に苦戦し、せっかく採用した人もあっという間に退職・転職していくような状況となってしまっています。


人口はどんどん減少し採用市場はどんどん競争激化する一方で、各社人事が必ずしも採用を熟知しているとはいえず、部署異動で担当していることもしばしばです。色んな人が採用に関わる機会があるのはよいことである一方で求人票を書くこと、求める人物像を策定することはもはや専門職の仕事になっています。採用活動を行う上でもっとも大切な求人情報を書くことや求める人物像を決めることが中々出来ずに「ダイレクトリクルーティング」や「オウンドメディアリクルーティング」という手法にばかりに目が行き「結局どこにいるどんな人がとりたいの?」という問いが置き去りになっているように感じています。

RPOを通じて、沢山の採用活動を見ている中で、中途採用の採用担当(リクルーター)の仕事は大きく3つだと私たちは考えています。


1)候補者の母集団をつくること

2)来て欲しい候補者をエモーショナルに口説くこと

3)担当する部署や経営層と、誰をとるのか?を考え戦略を練ることの3つです。


3つめの戦略にばかり目がいきがちなリクルーターも多いですし、

2)の対応に追われて1日が終わってしまうことも多い仕事です。


また、候補者とリクルーターの間や、候補者と採用エージェントの間で行われる面談などは、ある意味他の人が知らない「密室」で行われることが多いため(今はオンラインですが)、よりよいナレッジが表に出てこず、分析もされず、何が良かったのかもわかりにくい職人技になりがちです。

採用担当者だけの課題ではない

採用担当の仕事以外に目を向けると、ダイバーシティが強く言われる今は、転職回数や在籍年数などでスクリーニングをするのは微妙と言われるも、企業はこれまでと同じ条件で書類選考をすることが多いです。これでは結局「若手優秀層」や「目に見える経験のある人」が採用されて終わりであり、エージェントにも本当にほしい人が伝わりません。

これからの事業に本当に必要な人を見つけることは至難の業になると感じます。


2023年以降も採用企業にとっての環境は変わらず、売り手市場は続くと予想されます。

副業、業務委託、社員など雇用形態も複雑化、採用できる企業とできない企業の二極化が広がるかもしれません。

採用手法も10年前は転職メディアに載せればそれで良かったのですが、​現在はダイレクトリクルーティングにエージェントなど手法が多様化・複雑化し、最適な採用手法(雇用形態・募集方法)が自社だけでは見出せなくなりつつあります。


採用者に向けた募集職種・募集要件も細分化し、採用企業にとっても​、求職者にとっても最適なマッチングが困難な状況です。

採用企業は今まで以上に優秀な人材を獲得し、自社の競争力を上げていくことが重要な経営課題になり、

経営層からの人事に対する採用ミッションは経営戦略に直決し難易度も大きく上がっています。​しかし、採用現場の状況は限られたマンパワーの中で、限られた工数・限られた予算の中、​採用担当はいまで以上に応募を多く集め、優秀な人材をを獲得しなければいけない責任が増しています。

厳しいのは採用企業だけではない


そして、間に介在する人材紹介会社にとっても厳しい状況です。


採用エージェントは候補者によりよい選択肢を選んでほしいので、企業の募集職種・募集要件も詳しく把握する必要があります。しかし、候補者の採用成功を願いつつも、エージェント1人1人が担当する企業はどんどん増え、候補者にあった募集要件・企業風土などの把握をすることが難しくなりました。

候補者に自分が紹介する企業を選んでもらうためには、企業の情報をいっぱい知っていないといけない。だけど、企業の人事担当は候補者対応で忙しくエージェントとの打ち合わせ時間すら得られない。そんな負のスパイラルにはまりがちです。


そして候補者も、ネットで色んな情報を得られることが出来るようになりました。

採用企業は多いものの、​どの企業が自分にあうのか、細分化された職種・募集要件もさることながら、企業の風土・社風など​エージェントの情報・テキスト情報だけでは掴みにくく、一歩が踏み切れない状況です。

ネットで得られる情報は増えても、一番知りたい「誰と働くのか」「自分はなぜこの会社にフィットするのか」といった肌感覚が掴みづらい現状は変わっていません。

ネットで知れる上はもう調べた。だから、ネットに載っていない情報を知りたいのです。

そして生まれたRecrutingshare

採用とは本来「未来」に目を向ける心躍る仕事であり、誰かの人生を・企業の命運を左右する意義のある仕事です。

なんだか今は皆が苦労してしまう場面の方が多いこの状況をどうにかしたい。

「採用したいのに、候補者対応で終わってしまう。だけど何かを伝えなきゃいけないことはわかっている」企業と、

「候補者にとっていいと思う企業を紹介したい。でも、企業を1社1社企業研究する時間がない」エージェントたちが多くの情報を通じてハッピーな形で関わり、

各社の新鮮な情報が候補者に届く。そんなものになればいいなと思います。


そんな想いを持って作ったのがRecrutingshareです。

構想は出来た、だけどどの企業さんと手を組んで作ったら良いのか……?国内の企業や海外の企業をコツコツ探し見つけたのYouTubeと二大巨頭となるVimeoインタラクティブ動画。

連絡先が見つからず、お問い合わせを送っても返信がもらえず、「こうなったらオフィスに飛び込み営業か……(海外だけど)」と思っていた中で担当さんとつながることができ、はじめて英語のスライドを作り同席頂いた方に翻訳頂きながらライセンスを買うことが出来ました。

Vimeoインタラクティブ動画なら、私たちがインタラクティブ動画としてやりたいことのほとんどが出来ます。日常に少しだけ時間を取り、撮影の時間を時間を確保することで、候補者に必要な情報を何度でも提供出来て、必要な情報・不必要な情報を分析しながら会社の魅力を伝えていける。話している人が出てきて、何度でも見返すことが出来る。そしてこれまで私たちが知見としてためてきた、「候補者はこんな情報が欲しいと思ってる」の知見を持ち寄り、濃縮した時間を提供出来る。そのプラットフォームとして最適でした。(引用元:Vimeoインタラクティブ動画動画https://vimeo.com/jp/


Recrutingshareは、こうした採用したい企業の想いや事業としての優位性を担保した映像設計・そして人柄や肌で感じる情報が提供出来るのではないか?と考えています。

転職活動は昔よりもずっと気軽なものになりました。だけど、「自分にとって最適な環境で・組織で働きたい」と思う気持ちは時代が変わっても変わらない。

私たちがそんな想いや人柄を伝えられるようになれればいいなと思っています。




行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ
STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。

この他の企業のストーリー

8min read
株式会社集英社
全国の20代女性読者と日本を元気に! ファッション誌「MORE」が取り組む新たな”地方創生”
全国の20代女性読者と日本を元気に! ファッション誌「MORE」が取り組む新たな”地方創生” ...
4min read
株式会社ジェーシービー
【前編】「日本一のクレジットアプリ」を目指して邁進!「MyJCBアプリ」開発チームが叶える、安心&便利なキャッシュレスライフ
【前編】「日本一のクレジットアプリ」を目指して邁進!「MyJCBアプリ」開発チームが叶える、安...
8min read
株式会社KKTエンタープライズ
いまこそ地方のコンプレックスを誇りに!地方で輝くヒト・モノ・コトを応援する「ロコの星プロジェクト」が始まった秘話
いまこそ地方のコンプレックスを誇りに!地方で輝くヒト・モノ・コトを応援する「ロコの星プロジェク...
4min read
一般社団法人日本循環器協会
生活習慣病と心臓病、1人1人に合ったお医者さんを簡単に見つける。「見える化マップ」の誕生ストーリーと今後の展望について
生活習慣病と心臓病、1人1人に合ったお医者さんを簡単に見つける。「見える化マップ」の誕生ストー...
3min read
株式会社タツミヤインターナショナル
タツミヤインターナショナルによる、ブランドから直接オーダーできるプラットフォーム「FREE STOCK」。顧客の声で見つけた、あるべきECサイトのかたち
タツミヤインターナショナルによる、ブランドから直接オーダーできるプラットフォーム「FREE S...
6min read
株式会社ママントレ
"ママだから"を越えて、なくてはならない人材へ。安く使われないことにこだわり、女性たちの新たな働き方を実現したママントレの挑戦とこれからの展望
"ママだから"を越えて、なくてはならない人材へ。安く使われないことにこだわり、女性たちの新たな...
4min read
株式会社THE ART
元銀行員のアートコレクター が語る、銀行でアート事業を立ち上げた成功秘話。
元銀行員のアートコレクター が語る、銀行でアート事業を立ち上げた成功秘話。 株式会社THE A...
5min read
積水ハウス株式会社
子どもの“モノ”のお悩みも解決!「工夫」と「遊び」が詰まった住まいとは
子どもの“モノ”のお悩みも解決!「工夫」と「遊び」が詰まった住まいとは 子どもたちがのびのび元...
9min read
ジュピター有限会社
これまでの常識を打ち破り、新たな常識を作る姿勢改善メソッド本。「悪い姿勢は天井を見つめて治しなさい」の刊行までの経緯と込めた想い
これまでの常識を打ち破り、新たな常識を作る姿勢改善メソッド本。「悪い姿勢は天井を見つめて治しな...
11min read
株式会社PKSHA Technology
「みんなで育てるAIチャットボット」Minskyの開発秘話。PKSHA(パークシャ)が実践する従業員とプロダクトが共進化する働き方とは
「みんなで育てるAIチャットボット」Minskyの開発秘話。PKSHA(パークシャ)が実践する...