【情報が氾濫する市公式サイトのトップページを改善せよ!】sembear合同会社と宇都宮市役所が取り組む”デジタルを活用した自治体の情報発信”とは?
自治体のデジタルを活用した情報発信にクローズアップ!
「目的の情報が見つからない。」皆さんはそんな場面に出くわしたことはないでしょうか?それがショッピングサイトなら、他のサイトで買い物をすればいいかもしれませんが…自治体のウェブサイトではそうは行きません。本日は「自分達のウェブサイトで情報を探しやすくするには?」という課題に挑む宇都宮市広報広聴課の皆さんの取り組みをクローズアップ!
自分達のウェブサイトは使いづらい!?
最初に話題にあがったのは、「市政に関する世論調査」の話でした。ホームページで知りたい情報は探しやすいかについての質問に、「どちらかといえば探しにくい」「探しにくい」と回答した人が全体の約3割を占めていたのです。
(図1) 第54回(令和3年度)市政に関する世論調査の結果_広報媒体の活用状況について https://www.city.utsunomiya.tochigi.jpshiseikohoyoronchosa1028743.html
市政情報の特徴として、生活や生命に密接な関係にある情報が多くあります。そのため、市民の方が情報を必要とするタイミングで、適切な情報を受け取れることが重要です。たかが3割、されど3割。情報を探しやすいウェブサイトを提供することが、市民の方のQOL(Quality of life)の向上に繋がるといえるかもしれません。
情報が氾濫していませんか?
ウェブサイトが使いづらいと回答した約3割の市民の方への情報伝達をどのように確保するのか?広報広聴課の皆様が最初に取り組んだのはトップページの情報整理でした。
(図2)宇都宮市公式ホームページ_7月18日時点
特に注目したのはコロナ関連情報です。当初、宇都宮市では全てのユーザが情報を簡易的に取得できるようにしたいという意図で、トップページにコロナ関連情報を一覧で表示していました。しかし、情報が日々更新されることや、CMSの仕様により情報を上手くカテゴライズできないことから、トップページにコロナ関連情報が氾濫する状態が発生していました。
(図3) コロナ情報のまとめページ ( https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/kenko/kansensho/etc/1022474.html )_9月30日時点
トップページから「コロナ情報のまとめページ(図3)」に遷移すれば、コロナ情報がすべて取得できるようになっていましたが、「情報の氾濫により「コロナ情報のまとめページ(図3)」への導線が機能していないのでは?」という疑問を抱いたのです。(図4)
では、実際に数値で見るとどうでしょうか?弊社でGoogleアナリティクスを使って調べてみたところ、当初のトップページから「コロナ情報のまとめページ」への遷移は全体の1.34%しか発生していませんでした。1.34%!?…ん!?少なすぎるのではないか!?
そこで、宇都宮市広報広聴課では「氾濫した情報を整理すること」「コロナ情報のまとめページを機能させること」を目的としてページの修正に挑んだのです。
情報への導線を確保せよ!!
(図4) 「トップページ」から「コロナ情報のまとめページ」遷移の現状
ではどうすればいいのか…?宇都宮市広報広聴課では、「コロナ情報のまとめページ」へのリンクバナーを挿入しました (図5) 。
(図5) 宇都宮市公式ホームページ_9月30日時点
氾濫していた情報がだいぶスッキリした印象を受けるのではないでしょうか? 改善後の数値を見てみましょう。
(図6) 宇都宮市公式ホームページ_改善数値比較
改善後は、トップページから「コロナ情報まとめページ」への遷移率が上がり、また、「コロナ情報まとめページ」から次のページに遷移数が上昇していることが分かります。目的の情報へスムーズに遷移していると推測できます。
改善前に目標としていた、「氾濫した情報を整理すること」「コロナ情報のまとめページを機能させること」に沿った改善が行われたと言えます。
デジタルって面白いのです!
デジタルがとても面白いと思う点は、誰もが数値を元に課題を抽出し、仮説を持つことができることだと思います。数値をもとに自分達の視点から問題にアプローチし、PDCAを繰り返すことで最適解を導き出すことができます。
実際に、宇都宮市広報広聴課の皆さんは、市民の方への「伝わる広報」の実現に向けて、ページの遷移率や離脱率の改善を目標として、自分達でページの改善を実施されています。
もちろん、CMSの操作等で外部にお願いする作業はありますし、仮説立てのお手伝いや、数値の検証は弊社でもお手伝いをさせて頂きました。しかし、宇都宮市広報広聴課の皆様がサイトを利用する方のことを考え、何が求められているかを考えたからこそ、結果として数値に変化があったのだと感じています。
市民の方に情報が伝わることに重きをおく市政という分野だからこそ、数値をもとに最適なコミュニケーション手段を追求できるデジタルは非常に有効な手段として機能するのではないでしょうか?
sembear合同会社の想い
宇都宮市広報広聴課の皆様の事例で述べたように、デジタルは誰もが簡易に取り組めるものであることは間違いありません。「なんだこんな簡単な話か!」と思った方も多いのではないでしょうか?しかしながら、最適な使い方を身に付けるには、基本的な知識や経験値の積み重ねが必要であることもまた事実として存在しています。そして組織内でデジタルを推進するには知識や経験を言語化するだけの力が必要なのです。知識を踏まえ、積極的に結果を改善し、絶えず周囲に発信していけることが組織内のデジタル推進において大変重要なことなんだと思います。
弊社では創業以来「デジタルマーケティング人材の育成」をビジョンに掲げて取り組んできました。広告代理店から一般企業・地方自治体までデジタルマーケティングに取り組む皆さんの実践から組織での推進までを数多くサポートさせて頂いております。
「デジタルマーケティングを始めたいけど…何をすればいいかわからない…」「積極的にとりくんでいるけどなかなか結果に繋がらない…」。そんな時は、ぜひ弊社までご連絡ください!皆さんのデジタルマーケティングの正しい最初の一歩をお手伝い致します。
----------------
sembear合同会社「地方自治体向けデジタルマーケティング支援」サービスページ
https://sembear.biz/solutions/local_government/
sembear合同会社について
2020年1月に設立。マーケティングテクノロジーにおける豊富な経験を元にデジタルマーケティング人材育成プログラムの提供や国内企業のマーケティングサポート事業を展開。広告代理店向けOne on Oneトレーニングの卒業生の多くは第一線で活躍をしています。
sembear合同会社 会社概要
社名 : sembear(エスイーエムベア)合同会社
所在地: 東京都渋谷区本町1丁目20番2号 パルムハウス初台801
代表者: 代表社員 治田 耕太郎
設立 : 2020年1月7日
URL : https://sembear.biz
公式Twitterアカウント:https://twitter.com/sembearLLC
行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ