Logo

80代の著者さんもおられます。

『失敗しない不動産投資』を実現するために。業界の情報非対称性を解消する、不動産投資ユーザー向けアプリ【Propally】の誕生秘話。

著者: Propally株式会社

不動産投資ユーザー向けアプリ「Propally」を運営する、Propally株式会社の代表取締役CEO・齊藤郁織さんに、サービスへの思いを同社広報課が聞きました。

自身の経験から不動産業における課題に着目し創業、次世代の不動産投資アプリ誕生のきっかけ。


広報課:はじめに、不動産投資アプリ「Propally」とはどのようなアプリになりますか?


齊藤:「Propally」は、不動産投資を行う上で「エージェントオファー機能」「投資シミュレーション機能」「収支管理機能」の3機能がカンタンにスマホ一つで利用可能な、ユーザーの収益最大化を目的とした投資用不動産アプリです。



広報課:3機能も!利用料金はどれほどになるのでしょうか?


齊藤:費用に関してユーザーからは頂いておりません。全て無料でご利用いただけます。

課金をすることで利用できるプランなども一切無く、全機能がご利用可能です。


広報課:なんと、、私も不動産投資をしていたらすぐダウンロードしてそうですが、どうしても不動産投資って玄人のお金持ちの人がやってるイメージなんですよね、、


齊藤:確かに不動産投資といえば、「高所得層がやっているもの」というイメージがあるかもしれません。しかし、長いスパンで資産形成できることから、実はサラリーマンで20代から始められる方もたくさんいらっしゃいます。


実際、「Propally」のユーザーの50%が、20代半ばから30代後半くらいの投資初心者~駆け出し投資家でして、「不動産投資を始めたいけど、失敗はしたくない」という“慎重派の投資初心者”の方にも広くご利用頂いてます。


広報課:そうなんですね。不動産投資ってちょっと難しかったり危ないイメージだったので意外でした。

「Propally」を提供することで、若年層の方に不動産投資を始めるきっかけを多く提供している齊藤さんですが、どのような経緯でアプリの開発をしようと思ったのでしょうか。


齊藤:新卒で不動産会社に入社した私は、顧客の不動産会社に対する理解度、また業界における物件情報の非対称性にずっと問題意識を持っていました。

当事者である顧客自身がなぜその不動産会社を選び、その物件を購入したのかを説明出来なかったり、自分の保有物件の価値を正しく把握していない方が多かったのです。

そしてその原因は『不動産会社の比較検討不足』に尽きます。


そこで、初心者の方でも複数社から自分に合ったオファーを受け、比較し、理想のパートナーを見つける。検討に必要なシミュレーションがすぐ利用出来る。いつでも自分の物件収支状況が管理出来る。

これらを一貫して行える公平でオープンなツールがあれば、納得の出来る不動産投資が出来るのではないか?と考えました。


その考えを形にする為に、不動産投資アプリ『Propally』を作りました。

ユーザーの不動産投資における透明性を解決するために。「Propally」が持つ3つの機能。


広報課:具体的にはどのように業界へ根付く"不透明さ"を解消しているのでしょうか。


齊藤:今まで不動産会社が運営している提案/収支管理/シミュレーションツール等はありましたが、結局は自社へ誘導や囲い込みをする為のツールでしかありませんでした。


大前提として、私たちは『不動産会社ではない』ので、ポジショントークは一切なし。

『Propally』はユーザーの立場に寄り添い、収益最大化の為の機能/機会を提供します。


具体的には、『Propally』は透明性を高めて納得してユーザーに不動産投資をしていただくための3つの機能を備えています。

①高精度シミュレーション

まず1つ目が、「高精度シミュレーション」機能です。


すでにお持ちの物件やこれから購入される物件の「将来収支」や「ローン残高」、売却時点の「累積収支」が詳細にわかるシミュレーションを行えます。


物件を追加購入する際も、税金などのコストを想定してアウトプットします。やはり営業の"ポジショントーク"だけでは、判断材料が不足しがちです。ご自身で収支をシミュレーションすることでほかの物件と比較しやすくなり、納得感を持って投資をおこなえます。


②収支管理

2つ目が「電子で一括収支管理機能」です。


ダッシュボードで、すべての物件の「収支実績」や「将来の収支・売却シミュレーション」をグラフで視覚的に確認できます。

「毎月の収支」も、物件購入時からの「累積収支」も、ひと目でわかるのが特長です。


保有物件の収支を「紙」で保存している投資家さんもいると思うのですが、いちいち紙を探して管理するのって大変じゃないですか。


「データ」で管理すれば"見える化"できますし、確定申告もオンラインでスムーズに完結します。


ベテラン投資家さんからも、「こんな機能が欲しかった」と言っていただいていますね。

③エージェントオファー機能

最後が、、Propallyだけのユニーク機能「エージェントオファー機能」です。


そもそも、不動産投資の会社って知られていない事が多く、さらに不動産投資会社の中にも様々な営業マンがいて、自分に合うパートナーと巡り会うのって、すごく難しいんです。

「Propally」なら、アプリ内でご自身のご属性、あればご要望などをご登録いただくだけで、『この人には良い提案ができそう!』というユーザーへ、”不動産会社”からではなく、”不動産会社の中でも上位の実績を持つ優秀な営業パーソン”=『不動産エージェント』から自動でオファーが届きます。



また最大のポイントとして、エージェントから"直接"オファーが来るので、エージェントからしても広告費や仲介会社への中間マージンが発生せずその分ユーザーに還元可能となり、良い物件を『安く』購入でき、売却する際は『高く』売却できる可能性が高いんです!

実はエージェントによって得意なこと、持っている物件、様々なので、さまざまなエージェントの話を聞くことで多角的に不動産投資を検討してみて下さい!

ユーザーの不安も解消し、実力のあるエージェントが選ばれる。あるべき業界の姿を目指して。


広報課:やっぱり不動産投資って『騙されないかな?』とか不安なイメージが先行しがちなので、ユーザーさんもこういうアプリがあると助かりますよね!


齊藤:そうなんです。不動産投資をするにあたって成功するか失敗するかは誰にもわかりません。ただ、自身の判断に『納得感』をもって進んでいくいくことが重要なんだと、私自身も不動産投資をする上で強く思います。


広報課:なるほど、確かに自分の選択に納得感をもてるアプリ、心強いですね。

不動産投資で失敗したくない人は、「Propally」を試してみては?


アプリのダウンロードはこちらのリンクをクリック!

▶︎AppStore

▶︎GooglePlay





行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ
STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。

この他の企業のストーリー

7min read
株式会社Dream Drive
NICOプロジェクト:走る1DK完成までの道のり
NICOプロジェクト:走る1DK完成までの道のり NICOプロジェクトは、これまで私たちのブラ...
5min read
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
「全員がレアカード」。一人ひとりの経験やおもいを大切に紡ぎ、社員ファーストで新しいBPOサービスを提供。熊本で2拠点目を開設したHorizon Oneの目指す「新しいBPO」とは。
「全員がレアカード」。一人ひとりの経験やおもいを大切に紡ぎ、社員ファーストで新しいBPOサービ...
4min read
キューサイ株式会社
年間1,000杯の青汁を飲み品質を守る“ケールソムリエ” 「家族に飲ませたいか」を問いかけ続け、追い求める青汁とは!?
年間1,000杯の青汁を飲み品質を守る“ケールソムリエ” 「家族に飲ませたいか」を問いかけ続け...
5min read
株式会社ロコタビ
【体験談】コロナ禍で日本からドイツに子連れ入国したときの話【入国制限・緩和情報】
【体験談】コロナ禍で日本からドイツに子連れ入国したときの話【入国制限・緩和情報】 日本からドイ...
9min read
Pendo.io, Inc.
顧客を成功に導く喜びは、何ものにも代えがたい。働く人を輝かせ、企業の成長を後押しするデータドリブンなカスタマーサクセスとは(後編)
顧客を成功に導く喜びは、何ものにも代えがたい。働く人を輝かせ、企業の成長を後押しするデータドリ...
3min read
株式会社テクノラボ
海洋プラをお部屋を彩るアイテムへ。コロナ禍の海洋ゴミ漂着地と家庭をつなぐプロダクトを目指して。
海洋プラをお部屋を彩るアイテムへ。コロナ禍の海洋ゴミ漂着地と家庭をつなぐプロダクトを目指して。...
5min read
株式会社ロコタビ
【オンライン海外旅行祭】第3回イベントレポート|Go To ハワイ・イタリア・オーストラリア
【オンライン海外旅行祭】第3回イベントレポート|Go To ハワイ・イタリア・オーストラリア ...
2min read
株式会社エール
コロナ禍で啓発活動の難しい警察×配送続ける宅配水事業者、官民連携で地域の新しい防犯へ
コロナ禍で啓発活動の難しい警察×配送続ける宅配水事業者、官民連携で地域の新しい防犯へ 新型コロ...
5min read
YKK AP株式会社
YKK APが絶滅危惧種“ニホンメダカ”を育てる理由。「モノづくり」の現場から地域社会との“つながり”を推進する、環境教育支援活動
YKK APが絶滅危惧種“ニホンメダカ”を育てる理由。「モノづくり」の現場から地域社会との“つ...
8min read
paiza株式会社
paizaがプログラミング学習サービスを学校に無料開放した理由
paizaがプログラミング学習サービスを学校に無料開放した理由 ITエンジニア向け国内最大の転...