Logo

ストーリーの著者は、読者でもあります

~創業40周年を迎えたハーバー研究所の先進研究~無添加主義®×肌サイエンスの融合。つけるほどに美しくなる、喜びのメイク体験を追求した「無添加スキンケアメイク」開発ストーリー

著者: 株式会社ハーバー研究所

無添加主義®のハーバー研究所は、創業以来、肌に負担をかけずにみずから美しくなろうとする力を引き出す無添加※処方を貫いています。メイクアイテムに関しても天然由来のミネラルカラー(無機顔料)のみの発色にこだわってきました。そして40周年を機に39品目を一斉リニューアルし、1月22日より全国発売をスタートしました。


コンセプトは美容液級処方で、肌本来の美しさを呼び覚ますーメイクでスキンケア体験。今回は無添加主義®と肌サイエンスの融合である進化したミネラルカラー(無機顔料)の新しい「無添加スキンケアメイク」が誕生するまでの開発ストーリーをご紹介します。



ハーバーのミネラルカラー(無機顔料)メイクが8年ぶりの一斉リニューアルにあたり、商品リニューアルの企画開発リーダーの化粧品開発部チーフ興梠博子さんに話しを聞きました。


大学時代から美しさや機能性そして世界観などを追求するデパートコスメにはまっていたという興梠さん。ある日幸いにも、デパートのショップカウンターで開催されていた海外ブランドのメイクイベントで、専属のメイクアップアーティストにフルメイクをしてもらう機会があり、まるで今までの自分ではないように美しく仕上げてもらい大きな感動と衝撃を受け、変身した自身の顔を見て、嬉しくてたまらなくなりその日はメイクを落とすことができなかったそうです。その日以来、化粧品を提供する側の人になって人を喜ばせたい、化粧品会社で働きたい、という夢を持ち、現在その夢を叶え、活躍されています。


~化粧品開発部 チーフ 興梠博子~

化粧品開発歴20年。スキンケア、メイクなど女性視点を活かし、お客様のニーズを捉えながら安全で高機能、肌にやさしい商品開発に取り組んでいる。


―まずハーバーがこだわる無添加主義🄬について教えてください。


HABAの社名はHealth Aid Beauty Aid(美と健康を助ける)の略で、肌が持つみずから美しくなろうとする力を引き出すために無添加主義®︎を貫いてきました。

無添加主義®とは、防腐剤パラベン、石油系界面活性剤、合成香料、鉱物油、タール系色素の他、旧表示指定成分と呼ばれるかつて化粧品に表示が義務付けられていた、アレルギー等の皮膚トラブルを起こす可能性のある102種類の成分を配合していないことです。




―なぜハーバーは創業以来、ミネラルカラー(無機顔料)にこだわるのでしょう?


無添加主義®のもと、メイク品を使い続ける事で肌に少しずつ蓄積される恐れがある肌のダメージやくすみを避け、数年後も肌の美しさを保つことが重要と考え、ハーバーで考える肌に安心・安全な原料を厳選、色素はミネラルカラーのみにこだわってきました。1999年にメイク品をはじめた時からミネラルカラー処方です。

ミネラルカラーは鉱物由来の大変安定した色素であり、粒子が大きいため肌に浸透する事はありませんので色素沈着や肌あれなどの肌トラブルを避けることが出来ます。



ミネラルカラーテクスチャー

※イメージ







ミネラルカラー(無機顔料)の一例

①   ②    ③    ④     ⑤   ⑥    ⑦    ⑧    ⑨   ⑩     ⑪


➀酸化鉄 (黄) ② 酸化鉄(赤) ③ベンガラ  ④ 酸化鉄(黒) 

⑤酸化チタン

⑥マイカ 、 酸化チタン(赤干渉 パール)

⑦コンジョウ 、 マイカ 、 酸化チタン

⑧マイカ 、 酸化チタン 、酸化鉄 (ゴールドパール)

⑨マイカ 、 酸化鉄

⑩マイカ 、 酸化チタン(シルバーパール)

⑪ホウケイ酸 (Ca/AI)、 酸化チタン 、酸化スズ(酸化 スズは CO 成分)



 ―ハーバーのミネラルカラーのルーツを教えてください。


南アフリカの西、ナミビア共和国で雨がほとんど降らず高温で乾燥の激しい地で生きるヒンバ族は、おしゃれとして、また紫外線や害虫から肌を守る保護として、全身に「オカ」と呼ばれる特殊な赤石粉を塗って美しさを保っています。これが無機顔料の原点です。ヒンバ族の女性達の肌は過酷な環境で長年暮らしてきたとは思えないほどなめらかでキメも細かく健康的です。このメイクの美しさと機能性が融合したヒンバ族の習慣にハーバーは着目しました。


    オカ            ヒンバ族の女性と子ども


―それでは、今回のリニューアル開発のきっかけや経緯を教えてください。

長時間肌に触れるメイクがスキンケアのように「使うほど美しくなるものであったら」という発想からはじまっています。約8年ぶりのリニューアルとなりますが、それを実現するために、その間、コロナ禍もあり社会や人々の意識も変化する中で、多くの試行錯誤を重ねてきました。肌に不要なものはカットし、メイク品に美容液級の処方を取り入れる点では研究と開発にかなり長い期間を費やしました。

美白・シワ改善するベースメイクの開発の際、薬用有効成分や美容液成分を配合して肌へ乗せた時の心地よさを実現させながらも、持ちの良さやくすみにくさといったメイク品に必要な機能性の両立を実現させる点にはかなり苦労しました。



―特に着目した点は何ですか?

今回のこだわりは、まず第一にベースメイクに関してリキッドやパウダー、BBなど様々な剤形の薬用化に成功した点です。特に化粧下地、リキッドファンデーションには、さらに美白※1とシワ改善の有効成分ナイアシンアミドとスクワランを融合させた新成分スパークルナイアシン※2を配合。粒子を小さく(ナノ化)したことで肌深くまで浸透し、コラーゲンの生成を促してシワを改善。メラニンの生成も抑えてシミも予防します。メイクするたびに若々しく透明感のある肌に導く進化したベースメイクの開発を目指しました。

※1 メラニンの生成を抑え、シミ、ソバカスを防ぐ ※2 ナイアシンアミド:有効成分、水素添加大豆リン脂質:保湿成分、シュガースクワラン:保湿成分




さらに、厳選した植物由来のスキンケア成分と保湿成分スクワランを配合。うるおいとハリ・つやに効率よくアプローチし、肌の美しさを引き出す処方にしています。



      無添加スキンケアメイクのベースメイク品


―今回のリニューアルで進化した点を教えてください。


研究が進み、無機顔料(ミネラルカラー)かつ、当社基準の無添加処方でありながら絶妙なカラーを揃えた色バリエーションの豊富さですね。

マイカなど原料の精製度を高め、丁寧に不純物を取り除く事でくすまず美しい発色を持続させたり、様々なパール粒子の組み合わせで絶妙な質感を出すことに成功しました。

アイテムの特性ごとにしっとりと肌になじんだり、肌が呼吸するような軽い仕上がりなど、使用感の良さも進化したポイントです。例えば、リップのスクワセラムシアールージュについては美容液成分約70%と高く、かなり潤うと好評ですが、発色はもちろんのこと、とろけるような柔らかな質感でありながら折れにくいようにするために凄く手間をかけて仕上げた工程があります。



   無添加スキンケアメイクのポイントメイクアイテム


スクワセラムルージュ(全4色)


―サステナブルなこだわりについても教えてください。


リサイクル樹脂やバイオマスペットなどを用いたパッケージを採用しました。そして美容成分についてもサステナブルにこだわりました。例えば、薬用ベースメイク品に共通配合しているレモンバームエキスは栽培農園で抽出後の残渣を堆肥にする事で燃料消費と廃棄物を低減させています。また、アロエベラ葉エキスは沖縄諸島産のアロエベラから抽出したエキスを採用しています。こちらのエキスの売上は海洋・沿岸生態系の保全と持続可能な利用を推進するため、沖縄サンゴ礁の保全活動を行っているNPO法人へ利益の一部還元を行っています。


―また全品にスクワランを配合しているのはハーバーならではですね。 


はい、スキンケア成分としてスクワランは欠かせませんが、メイク品についても全てに処方することにこだわりました。




―ハーバーの高品位「スクワラン」について教えてください。 


スクワランは、天然由来成分を使用したスクワラン100%、純度99.9%の美容オイルです。1983年の発売以来、性別、年代を問わず多くの方にご愛用いただいていており、お陰様で売上本数3,000万本を突破※3したロングセラー商品です。化粧水の後にたった1滴で乳液・クリームの代わりになり、朝晩1滴ずつの使用で、一番小さいサイズ(15mL)でも約3か月ご使用いただけるコストパフォーマンスの良さも好評です。高純度なのでオイルとは思えないほどサラっとした感触でベタつかず、肌をふっくらと潤わせます。さらに、乾燥や紫外線によるダメージから肌を守り、乾燥による小ジワを目立たなくします(効能評価試験済み)。純度が高く成分が安定しているため、酸化・変質しにくく、紫外線に対して油やけの心配もありません。

※3 2004年3月~2022年10月までの出荷本数

(15mLは1本・30mLは2本・60mLは4本・120mLは8本で換算した場合)


       高品位「スクワラン」(化粧オイル)

       (スクワラン100%、純度99.9%)     

15mL税込1,540円、30mL 税込2,750円、60mL 税込5,060円、120mL 税込9,350円


ー2023年10月25日開催の「無添加スキンケアメイクリニューアル発表会」では、イメージモデルの林田岬優さんがメイクライブショーで「ハーバー2024春の新作メイク」をされて登場しましたね。



ハーバー無添加スキンケアメイクイメージモデル 林田 岬優さん

2023.10.25「無添加スキンケアメイクリニューアル発表会」 


モデル・女優 林田 岬優(はやしだみゆ)さん

1993年11月23日生まれ。愛知県出身。圧倒的な透明感を備えたビジュアルで各方面よりオファー多数。10代からモデルとして、数々の女性誌や広告に出演。また女優としてドラマなどにも出演し幅広く活躍している。

×


林田さんはこの日シンプルなドレスで登場されたのですが、メイクが始まりそこから林田さんの美しさがさらに引き出され、輝きが増していく過程を見られて感動しました。

仕上がりは透明感とやさしさがあふれる春らしいメイクと表情を見せてくださり、こちらも思わず笑顔になりました。

新商品発表会では初めは商品の良さをうまくお伝え出来るか緊張していたのですが、メディアの皆様が熱心に話に耳を傾けたくださり、テスターを笑顔で試してくださる方などもいらして、その方々にお伝えしたいという気持ちで自然とお話させて頂く事ができました。


「無添加スキンケアメイクリニューアル発表会」商品説明:化粧品開発部チーフ 興梠博子


―最後に、無添加スキンケアメイクがもたらす人々や社会への影響について、また皆さんにメッセージをお願いいたします。


今回の無添加スキンケアメイクでは、シワやクスミ、毛穴など年齢を重ねると誰しもが抱える肌悩みを持つ大人の方に、シンプルで高機能、質の良いメイク品の提案を通して、日々の暮らしが心地よく、ハッピーになるお手伝いが出来ればと思っております。肌のことをケアしながらもメイクして美しくなることを皆さんに是非楽しんで欲しいです。



■大人かわいい、ふんわり、やわらかメイク


■気品のあるナチュラルツヤ肌メイク



















行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ
STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。

この他の企業のストーリー

3min read
株式会社HACO LiB
地域に眠る素材を見つけ「ステキ」にして届ける新ブランド・「ハコノコバコ」が狙う、就労支援と地方創生とは
地域に眠る素材を見つけ「ステキ」にして届ける新ブランド・「ハコノコバコ」が狙う、就労支援と地方...
5min read
SB C&S株式会社
スマートフォンと一緒に使うことに着目したブランド、「GLIDiC」の商品企画が製品に込める思いとは。
スマートフォンと一緒に使うことに着目したブランド、「GLIDiC」の商品企画が製品に込める思い...
6min read
株式会社NOVIC
お二人らしいカタチのヒントを届けるオウンドメディア「カジュアルウェディングのススメ」。制作の想いに迫ります!
お二人らしいカタチのヒントを届けるオウンドメディア「カジュアルウェディングのススメ」。制作の想...
4min read
横浜市消防局
消防の魅力を全国へPR。消防艇体験をふるさと納税で提供。取り組み内容と市民の反応とは
消防の魅力を全国へPR。消防艇体験をふるさと納税で提供。取り組み内容と市民の反応とは #プロジ...
3min read
株式会社ノースオブジェクト
子育てママ・ファミリーのための ものづくりのこだわり~食編~
子育てママ・ファミリーのための ものづくりのこだわり~食編~ 「食」の世界に広がった豊かな暮ら...
4min read
積水ハウス株式会社
生活に潤いや安らぎをもたらす、愛犬との暮らしをもっと心地よくする住まいづくり
生活に潤いや安らぎをもたらす、愛犬との暮らしをもっと心地よくする住まいづくり ~様々な事業を紹...
3min read
モノグサ株式会社
「ものぐさ」さを大切にする、モノグサのボードゲーム文化とは
「ものぐさ」さを大切にする、モノグサのボードゲーム文化とは モノグサでは、名前の通り「ものぐさ...
4min read
関西酵素株式会社
酵素のエキスパート・関西酵素が考える〈家族みんなで使えるほど肌に優しいのに、しっかりと悩みも洗い流せるボディソープ〉の開発ストーリー
酵素のエキスパート・関西酵素が考える〈家族みんなで使えるほど肌に優しいのに、しっかりと悩みも洗...
4min read
有限会社ゑびや
ゑびや大食堂の再生ストーリー
ゑびや大食堂の再生ストーリー NEWS LETTER Vol.1 ゑびや大食堂の再生ストーリー...
8min read
Thinkings株式会社
with AIに踏み込む、"選ばれる企業"の採用戦略。~2026年卒 採用トレンド予測発表会 イベントレポート~
with AIに踏み込む、"選ばれる企業"の採用戦略。~2026年卒 採用トレンド予測発表会 ...