気持ち悪い「自己啓発本」が流行ってるようなので・・・
自分らしさ...見つけませんか?
どうも、アート引っ越しセンターの若月です。
いくつか質問をします・・・
あなたには「自信」がありますか?
あなたにとって「自分らしさ」って何ですか?
自分のこと「大事に」してると心から言えますか?
確信をもって答えられた人は、この先読まなくていいです。
分からなかった人は、ぜひ参考にしてください。
自信がない人の特徴
全員とは言いませんが、自信のない人の特徴として、変に「人が良い」方が多いと感じます。
どういうことかと言えば、仕事でミスした時でも、失恋した時でも、何かトラブった時でも、絶対に自分だけのせいではないにも関わらず、「自分が全部悪い。」と背追い込んでしまいます。
よくありますよね?
「全ての原因は自分にある」みたいな本。
どの自己啓発本を読んでそうなったのか分かりませんが、「全ての原因は自分にある」なんて、あり得ない。そんなのは時と場合によるし、その時のシチュエーション次第なわけですよ。だから、全てが自分の責任であるなんて神様みたいなことは思わないほうがいいのです。疲れるだけです。
このように、自信が持てない人達の多くは、「自分より他人」傾向が物凄く強いです。他人を大事にすることは素晴らしいことです。誰にでも出来ることではありません。じゃあ、自分は大事にしなくていいんですか?というと、そんなはずはないのです。
自分を大事にできない人に、他人を大事にすることなんて出来ません。
自分を許せない人に、他人を許すことなんて出来ません。
自分を責め続ける人は、全く自分を大事にしていない。ひたすら自分を傷つけているだけ。それは全然、良い人とは言えません。
何事もまずは自分からです。
自分を大事にしてから初めて、他人を思うことが出来るし、相手の話しを聞けるようになるものです。だからまずは、自分を大事にしてください。良い人やめてください。自己中になってください。「自分が一番大事だ!」と嘘をつかず認めてください。それでいいのです。それが人間なのです。他にも、
「怒り、愚痴、欲」が人間の三大悪だと言われてますが、怒ってもいいじゃないですか? 愚痴こぼしてもいいじゃないですか? 欲があっても普通じゃないですか?
どれも人間なら普通に湧いてくる感情ですよ。笑うし、喜ぶし、ムカつくし、泣くし、嫉妬するし。しょうがないじゃん? 生きてんだから。それを抑えてニコニコしてろって、それこそ自然に反した気持ち悪い生き方にしか、僕には思えません。
だからいいんです。ありのままで。
マイナスパワーは絶対に必要です。行動するための大きな原動力になります。僕はそういう人をたくさん見てきたし、自分自身もまさにマイナスパワーの塊のような人間です。(学生時代のあだ名はベジータでした。)でも実際、こういう人がパワーを持って世の中を動かしているのは確かなのです。成功者は表向きは、みんな素晴らしいことを言ってますが、源泉にあるのは、ほとんどの場合、マイナスパワーや大きな闇なのです。
ですから、悔しいとかムカつくとか許せないとか倍返しとか、そういう気持ちを排除しないで素直に思ってそれをエネルギーに変えていけばいい。
それは全然悪いことじゃないし、嫌な奴でもない。思いっきり悔しがって、思いっきりやり返せばいいのです。(ルールの範囲内であれば)
現に、ゴハンだって怒りがなければ潜在能力が覚醒することもなかったのですから...
堅苦しい教科書で、自分をガチガチに固める必要はありません。そんなことをする前にまずは、自分が一人の人間であるということを、しっかりと認識すべきでしょう。
でわ!
若月
著者の若月 大さんに人生相談を申込む
著者の若月 大さんにメッセージを送る
著者の方だけが読めます