ブラック企業は誰が作っているのか?〜消費者心理と労働者心理〜3
消費者心理と労働者心理。そして、ここに日本の歴史と文化が加わり、
ブラック企業ができあがります。
さて、日本は、生産性が悪すぎる。
日本人は働きすぎる。
こんな感じだと思います。
日本は、、、、、日本は、、、、とネガティブなことが多いですが。
日本に来た外国人の誰もが思い、
海外に行っていた日本人が日本に戻って来て絶対思うこと。
『日本のサービスは、世界一だ。』
そうなんですよ。生産性なんて低いに決まってますよ。
サービス重視なんですから。
24時間営業なんてもう普通。
コンビニに始まり、最近はスーパーも24時間。
24時間のフィットネスクラブがあり、24時間営業の漫画喫茶。
24時間対応のIT関連サービス。
もはや、日本にいると、
どこで困っていいのか探すのが大変くらい。
そんなサービス大国日本。
産業の発展は、最初は第一次産業。
農業・漁業・林業。
高度経済成長や科学技術の進歩で、
工業へ。
第二次産業の発展へ。
しかし、経済成長も横ばいに近くなり、
科学技術は進歩しているが、資源に乏しい日本。
『加工貿易』だけではやっていけない。
そして、工業系は競合が激しく、
似通った製品ばかりになる。
そして、サービス業。
つまり、見えないモノの提供。
第三次産業の世界へと。
サービスで勝負するしかない企業。
そこで、消費者心理と労働者心理がぶつかる。
低コストで、ハイクオリティなサービスを提供するには、
B先生のような人材が最高なのです。
そして消費者も喜ぶわけです。
低コストでハイクオリティを求める消費者と、
自らは、楽な高コストで楽したい労働者になりたいわけだ。
企業は売上をあげ、利益をあげなければ、
労働者に楽をさせて上げることはできない。
利益をあげるためには、競合のサービスに打ち勝たないと、
消費者には評価されない。
この、悪循環が、
ブラック企業を作りあげるのです。
ブラック企業は、誰が作っているのか?
『消費者心理と労働者心理』を考えると、自ずと答えが・・・・
おしまい
著者の吉田 真也さんに人生相談を申込む
著者の吉田 真也さんにメッセージを送る
著者の方だけが読めます