家族のコミュニケーション-その11 相手を傷つける話し方

3 / 3 ページ

次話: 家族のコミュニケーション-その12  お金で喧嘩―その1

◆自分の気持ちを素直に話してみる

自分がどう感じているかを素直に話しましょう。

相手を責める話し方が習慣になっているなら、

まず自分の感情を吐露してみて下さい

 

きっと気分はかなり晴れてきます。

そうすると人を責める必要を感じないでしょう。

 

「あなたはいつも自分だけで決めてしまうんだから」と

相手を責めるのではなく

「前もって相談してね、私はさみしく感じるひとなの」

と言う方が良いかもしれません。

 

または良く話を聞いてくれる方に

自分の考えを聞いてもらって下さい。

そこでいろいろと分析が出来ます。

何が間違っているのか。

どうすればいいのかが分かってきますから、

どのように言葉を出せばよいかも分かります。

◆引き際を見極める

激しい口論になった時にも、

とことん相手を傷つけるまで突き進まない事です。

そうなってしまうとお互いの傷は深くなり、修復が難しくなります。

 

そのなる“前”に引きましょう。

どこに引き際を見極めるか。

これは、やはり人格の問題になります。

 

優しさや思いやり、憐みなどの柔らかい特質が役立ちます。

口論が激しくなりそうなら、その場を逃げましょう。

「逃げるのか」と背中で聞こえてもそうするのは知恵の道です。

 

口論が激しくなる“前“が重要です。

そこが見極めどころとなります。

口論が始まってからでは、なかなか引けなくなります。

 

 

◆◆結論◆◆

人を傷つける話し方は口の問題ではなく、心の問題です。

心を良いもので満たしましょう。

人の口からは心にある物が出てきます。

決してののしるような言葉を発しない決意が必要です。

 

ののしりの言葉とは

 

「わめき,ののしりのことばを……

あなた方から除き去りなさい」と聖書は述べています。

「わめき」と「ののしりのことば」が区別されているのはなぜでしょうか。

「わめき」の原語(ギリシャ語,クラウゲー)は,

大声を出すことを意味しています。

一方,「ののしりのことば」(ギリシャ語,ブラスフェーミア)は,

言葉の内容を指しています。

 

ののしりのことばは,大声で発せられるとは限りません。

悪意のある言葉や,相手の品位を傷つける言葉,

侮辱的な言葉であれば,小声で言ったとしても,

ののしりのことばなのです。

 

 

では良い話方を身につけましょう

品位を保ちましょう

人格を磨きましょう

 

粗野などうしようもない人にはならないようにしましょう

 

 

 

著者のもも と つばさんに人生相談を申込む

続きのストーリーはこちら!

家族のコミュニケーション-その12  お金で喧嘩―その1

著者のもも と つばさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。