けい子がたどった道3

著者: 溝渕 じゅりあ

<中学校時代>

中学1年のクラス編成って、小学校6年の担任が編成してた。うちの学年は全9クラス。40人近い生徒を9クラスに分けるから1クラス4人くらい?どんな思いで編成したのか知らないけど、なんでこいつと?って感じだったと思う。

1年4組>

真面目なクラスだったな。何せ先生が厳しかったから。埼玉の学校なのに群馬から来ていた。。。まあ埼玉に近い群馬だったからね。教科担当は体育。超細い体に長いワンレンの髪。髪を1つに束ねない。顔は目が吊り上がってて、かわいいより美人系。初対面だと怖がられそうな顔だわ。熱血なところがあったな。というより、あたしの言うことは絶対!だったから、逆らえないよね(笑)

けいこ
おっとろしくて、意見できるわけがねえ。

小学生のときに地区のリーダー研修に参加して知り合った、Kちゃんと同じクラスになって2人で一緒にいた。名前の頭が”K”で「Kちゃん」。あたしは”とうま”という苗字で「とうちゃん」と呼ばれてた。

1年4組
とうちゃんかあちゃんコンビ

Kちゃんそこそこかわいかったから、あたしなんてお飾りだね。しかもバレー部で、バレー部ってなんか強い女達&先生にひいきされるタイプの塊。バスケ部同様。人目に付きやすそうな人たち、という目で見てたわ。積極的に友達になりたくはない。。。それは置いといて、、


Kちゃんのお母さんは小学校の先生。お父さんは建築士?なんか心が裕福な感じ?2人とも大卒って感じだし。

けいこ
うちとは別世界やん。。。

うちのお母さんも小学校の先生だけど、金なくて昼間仕事して、偏差値高い高校へ行った夜間だし、短大出身だし、お父さんは高卒で今でいう近所の偏差値最低のドン引き高卒よ。頭脳で勝負するっていう意味が一般と違くえ、勉強じゃなくて宴会部長的な頭脳ってとこだよ。

けいこ
頭の中身の作りからして全く違う。。。

このとき、なんか知らんが先生にかわいがってもらって、後半は学級委員になって活躍した。熱血だったから、音楽祭とか体育祭とか球技大会とか優勝狙ってたな。音楽祭のときなんて、優勝するためにどうすればいいかとか、考えさせられたり、放課後練習云々とか、出たくないやつを出させるようにするとか、なんかそういう学園ドラマ的なことをやってたな~。

勉強も頑張った。1年4組の時は。1学年の全体の順位と1年4組の順位を出されるから、自分でもどのあたりにいるのかわかって、必死こいたな。でも学年で約360人中30番が最高。それ以上はいかなかった。クラスでも38人中5番以内には入れなかったように思う。悪い時で2桁前半。わい頑張ってた。マジで。勉強の計画立ててさ、毎日復習してたもん。

このころになると、おかあさんの夜の勉強もないし。ってかお母さんが勉強教えられないだろうし。自主的に勉強してたから何も言わなかった気がする。1年4組のときはね。自分の仕事に没頭できてたんじゃないかな。

けいこ
夜は開放された。。。

小学校高学年くらいから、お父さんが頻繁に帰ってきてた。新幹線できたからね。転勤時は、まだ新幹線がなかった!!妹とお父さんと3人でお風呂に入ってた。お母さんに強制的に言われて。すっげーやだったよね。胸隠しながら入った覚えがある。お父さんって苦だった。土日に帰ってくるから、すべてがお父さん優先、テレビもご飯もお風呂も。大黒柱だから当然なのかもしれないけど。

お父さん
日曜の夜は16時からテレビは必ず相撲番組だ!
けいこ
マジか!

手伝いもしないといけないし、おかずができたらおかあさんがうちらを呼ぶ。そして運ぶ。いっぺんにできればいいけど、キッチンと食べる部屋が違うから都度都度呼ばれ、うちらはゆっくりテレビも見れやしない。お父さん様様~という雰囲気。苦手だ~。外でお酒飲んでは、豪酒で、暴れることもあったし。どこが偉いんだろ?って感じだったけど。全く理解ができなかった。


Kちゃんの影響もあって、同じ塾に通うことになった。隣の市だったから行きはバス。Kちゃんは、国数英ともに上のクラスだった。私が同じクラスになると思っていたと思う。しかし入塾したあたしはそこまで頭よくなかったから、せいぜい中のクラスか、科目によっては下のクラス。塾のテストの成績によって変わる。クラスの席も成績順。すべてが成績だった。英語は学校でも成績良かった。塾でも数回だけ上のクラスになったけど、ついていけねかった。宿題も多いし、むずい。今思えば受験のための進学塾だったんだなって思う。そういやその塾の向かいには、今や有名な東進ハイスクールがあったな。かあちゃんは、そこでも先生にかわいがられてたな。塾で他校の友達もできて、ませた中学生がいっぱいいた。頭のいい先輩にお熱とかね。Kちゃんもその類だった。


行きはバスで行くんだけど、間に合わないときもある。バス停まで歩いて10分強。田舎だったから冬なんて寒くて。風が吹きっさらして、バス停の大きい通りが見える場所まで来ると、そこは畑。だから、バスが走ってるのが見えると、

けいこ
やべっ!!バスが来てるーーー!!

全速力で走る。大声で叫んでバスを止めたこともある。目の前でバスが通過するのを見たこともある。その時は家に戻るしかないよね。お母さんが帰ってきて、送ってもらうことになるんだけど、怒られる。

お母さん
はあ?乗り遅れた?送ってけだと??

毎日のように仕事を家に持ち帰ってたし、お母さんにとってはその時間、行き帰りで約1時間のロス。そん時は、帰りがバス。塾が終わった時間に迎えに来てもらってた時、あたしがいつまでも友達とくっちゃべってなかなか車に乗らなかったら、めっちゃ怒られた。確かに怒りたくもなるよね。このときのお母さんって余裕がなくて、いつもイライラしてた感じ。で、こっちが悪いわけじゃないのに、虫の居所が悪いと、矛先はこっちにくる。たまったもんじゃないわ。妹が悪くても怒られるし、あたしのせいでも誰のせいでもないのにこっちが怒られる。ビクビクしながら、今日の機嫌はどうかな?って顔色チェックするよね。

けいこ
今日の機嫌は良いか悪いか?

怒られたら畳込まれ、反論なんてできないから、泣くしかない。何が悪くて怒られてるのか理由がわからないときもある。悪いから悪い。ダメだからダメ。えーー?なんでなんでなん?


あたしより、妹のほうがかわいんだ!って思わせる事件があった。塾に通ってるときに、バスの中でソニーのウォークマンで音楽を聴いてた。まだカセットの時代。それは隣に住んでる親戚のお姉ちゃんに借りてた。買ってもらえると思ってなかったから言わなかった。我慢してたんだ。であるとき、買ってもらえることになった。で、あたしだけが買ってもらえると思ってた。買いにいったら、妹があたしもほしいと、ダダをこねだした。

あたしも欲しい欲しい欲しい
けいこ
買ってもらうのはあたし。あんたはまだ早い!必要ねーだろ!

な、なんと。お母さんは買ってあげた。

お母さん
しょうがないわね。
けいこ
え?えーーーーーーーーー?!こいつ、まだ小学生だぜ!

あたしはこのときのことを、一度も忘れたことない。一度も妹のダダこねを許した母親を一度も忘れたことない。あの時のなんかわかんない屈辱。まだ小学生なのにウォークマンもつってか!あたし我慢してたのに!ダダこねたらあたしも買ってもらえたのか?絶対そんなことない。あれは妹だからだ。お母さんは、感じてないかもだけど、妹には甘かった。お父さんも。妹に言われたら、聞いちゃうみたいなとこ、あった。意味不明。。。

けいこ
お姉ちゃんで頑張っていつも我慢してるあたしより、妹のほうが大事なんじゃん?

あたしにはいつも厳しかった。妹には甘かった。それは今後もずっとあたしの中で続いてく。このウォークマン事件。大人になってからお母さんと妹と一緒にいるとき、この話をしたことがあった。でも2人とも覚えてない。おかあさんなんて、

けいこ
あら、そんなことあったっけ?

それ言われて、また傷ついた。あたしが熱くなって話すと、笑ってごまかすところがある。それがまたあたしを苛立たせる1つの要因になる。真剣に聞こうとしないところが腹立つ。一緒に考えてくれないところが腹立つ。いい加減に思ってるようで腹が立つ。こっちだって真面目に話してわかってほしいから話してるのに、結局お母さんは、聞かない。いや、もしかしたら聞いてるけど聞かないふりをしてるだけかも。

お母さん
そんなこと今聞いてどうなるの?

あたしからやりたい、と言ったことは何でもやらせてくれた。そろばん、塾、ピアノ、フルート、習字。でもあたしの気持ちを聞いてくれたこと、あたしの記憶には一度もない。

けいこ
あたしの気持ち、あたしの想いを聞いてくれた記憶は、一度もない。

一番聞いてほしい人に聞いてもらえなかったこの気持ちは、一旦表に出さないように隠すが、ある時期から一層強くなっていく。

中学っていろいろと果敢な時期。あの子が好き、かっこいい、気になる、告られたとか。女子の間では盛り上がる話。あたしもその1人、同じクラスで一緒に学級委員をやっていた男子。これがあったま良くて、好き好きって感じだった。隣の席だったし、ちょっかい出されて嬉しかった。バレンタインのときに告って、両想いだってわかったときのあの嬉しさ。

両思いってうれしすぎるだろ!!

たださ、中学生の恋って、男子もどう対応していいかわかんないって感じで、なかなかうまくいかない。そうこうしてるうちにライバル出現したりして、そのライバルが彼と同じ部活だったもんだから、嫉妬したりして。そのライバルはいちいち教室まで見に来るし、正直うざかった。。。でもこのあと、このライバルとは同じ人を好きになったというだけの繋がりで、なぜか一緒に行動するようになる。しかしね~このライバル、同じクラスに両思いの彼がいたはずなんだよね。二股じゃん!あたしはめっちゃひと筋だったんだから。だって高校1年まで彼のことを追いかけてたから。いつのときもどっかで会えないかってキョロキョロしてたし、ストーカーっぽいことしてたし(笑)落ち着いた歳になってから会って思い出話もすることなく、20歳のとき、彼は自らこの世を去ってしまったけどね。なんでかは誰も知らない。


中学2年生のときだったかなー。友達2人と放課後の職員室で校長先生に怒られたことがあった。学校の周りで2人乗りしてたのが見つかったから。当然っちゃー当然。ある友達に言われてある男子を追いかけてた矢先、見つかった。他の先生方もいる放課後の職員室。呼ばれてたのに行くのを躊躇して時間だけが過ぎてた。職員室に入って、何を言われたか覚えてないけど、そのあと、部活の顧問にすぐに職員室に来なかったのが一番いけなかったといわれた。

部活顧問
呼ばれてなんですぐに職員室に来なかったんだ?

って言われても。。。怖くていけないわ。。校内の階段に座って友達と悔しくて泣いて泣いて。

けいこ
他にも友達いたのに、なんでうちらだけが、、、しくしく

数名の先生とすれ違ったけど、先生たちは私たちに声をかけることもなく、一瞬憐みの目で見て、通り過ぎていった。誰も声をかけてくれる人もいないし、それを笑い飛ばしてくれる人もいなかった。あたしたちに触れたくないといった感情なのか、怒られて当たり前でしょっていう感情なのか、どう声をかけていいのかわからないといったところか、正統派の先生達には別にどうでもいいことだったのかもしんないね。

けいこ
本当は助けてほしかった。。。

小さいころから、母親の背中を見て育ったあたしは、母親を求めながら、母のようになりたいってずっと思っていた。尊敬してた?いや、ほんとは、認められたかったんだと思う。母親と同じ職業になれば、親戚もちやほやしてくれる。頑張れば、あの先生のお子さんだからって言われ、一目置かれる。母親もきっと鼻が高いだろう、母親から認めてもらえるだろうって想像したんだ、きっと。だから学校の先生になるのが夢だって言ってたし、そうなるもんだと思っていた。ただ、1つ違ったのは、

けいこ
将来の夢は、中学校の先生!

学校の先生って偉いと思ってた。なんでも知ってて、万能なんだって。全くそうじゃないのにさ。大学を卒業してすぐに先生になるのは嫌だった。生徒のほとんどが、まず会社員として会社組織を経験するのに、その経験がない先生が、生徒に何を言えるんだろう?って思ってたから。大学卒業したら会社勤めを数年してから教員になろうと思ってた。身近に社会経験のない先生たちを見てたのと、母親を見てたから。1つの偏った考えや自分の考えを押し付けるんじゃなくて、個々人のいいところを見つけて、引き出して、彼らの能力を思い出させる先生になりたかったから。先生にならないにしても、私が目指しているところは、変わってないな。

けいこ
表面対応なんていらないんじゃ!人間味が大事なんじゃ!

中2ン時は、中学の真ん中でしょ?中1のときの友達と別々になって、部活以外の友達ができて。うちの中学は街に1つしかなくて、5つの小学校から集まってきてた。うちの学年は1クラス40名弱で9クラス。あたし2年7組。新しく赴任してきた男性の先生が担任。家からチャリで来ていた。しかも1時間以上かかると思うぞ。家庭訪問もチャリで回ってたな。


この頃ってなんでも活発、いや敏感なお年頃で。N君がやっぱり好きだった。あたしの中の加勢大周!でも中1の後半からライバルが現れた。なんなのか知らんが、自信に満ちたオンナだったな~。でもその子となぜか仲良くなったり。。。クラスも部活も違うのに好きな男子が一緒ってだけで。変な繋がり~。まあよくその子の家に遊びにいったけどね。行動派のこのオンナ、言うことがいっちょまえで、口で勝負。うざかった。あたしの受験勉強の邪魔するし(笑)。毎日電話かけてきて、あの子がこうだ、あっちの子がこうだって。それしかないんかい!!話題もないのに電話を切らなかったり、習慣になってた感じ。その子は地元の公立高校志望。地元の名前書けば受かるって噂あるよね。そん中で進学組の中でかわいいメンバーの中に入ってた模様。ほんっと勉強しないんだよね。ってか気が利くけど勉強ができないタイプ。勉強しないからじゃなくて、できないタイプ。塾に行ってたけど、何しに行ってたのか不明。あたしが都内の学校に通うようになって、1人暮らし始めてからは、会わなくなったかなあ。まず会話が噛み合わない。会えば地元話のオンパレードで、またあの子があの子とくっついたとか、別れたとか。

友達M
あの子とあの先輩がくっついて別れた。
けいこ
だから?
友達M
ヤツは車を買っていじってるらしい
けいこ
で??

うざっ!時間の無駄。。と思いつつ、中学のことから話を合わせてしまうあたしがいたのであった。。。彼女は、高校卒業後、看護婦の専門学校に行って、准看止まり。国家試験受けなかったというか受けても受から、、、る。。。勉強してること見たことないもん。就職先の病院は車で通える隣の街。准看じゃ注射とかできないんじゃないかな~?外来でどっちかっていうと世話係っぽいイメージだけど。って、准看の人、さーせん。勤務中に警察官の旦那見つけて、20代前半で結婚してました。相当プッシュしたって聞いたけど、プライドなのかあたしにはそんなこと一切言わないんだよね。あと下ネタも話した覚えない。あたしには聞いてくるのに自分のことはあんま言わないし。オーラルとかしなさそーーー。結婚式出席して歌まで歌ってしまったが、旦那と話したことない。警察官紹介してくれるって言ってた気がするが、他の子に紹介したっぽい。あたしそん時、阿佐ヶ谷で1人暮らししてて、会社の後輩の友達にメイクをお願いして、濃い~メイクで行ったからかな?(笑)

けいこ
都会人っぽくしました~ん

高校に行きたいけど、別にあそこに行きたい!って気持ちがなかったから、親のレールに従うよね。うちの親は、私立しか考えてなくて、大学がある付属校を考えてた。大学にストレートで行けて、家から通える高校を3つピックアップ。

第1志望>埼玉 第2志望>東京 第3志望>栃木。

埼玉は、菅野美穂が卒業した高校で、第1第2ともに女子高。第3は共学。女子高って面白そうだったから、行きたかったけど、成績は第3志望でギリギリ。第1第2は受験もしなかったわ。。。埼玉の田舎に住んでるもんで、みんな地元の公立狙い。偏差値上から下までそろってたし。

で、成績はぎりぎりなもんで、単願の確約なし(笑)。でもなんであたし栃木。。。栃木は、都内に2つ姉妹校があるんだが、相手にされておらず~。高校サッカーとかラグビーとかでテレビ出てたな~。大学は渋谷とたまプラにキャンパスあり。受験日、大雪が降って試験日が延期になったけど、晴れて受かって、みんなホッとひと安心だよ。受験勉強に邪魔が入ってたけど、数学で運よく覚えた食塩水の問題がでて、絶対バッチリ合ってたと思うわ。面接もあったんだよねー。面接なんてあの時から問題なし子だったわい。この栃木を受ける前に群馬の私立を滑り止めで受けてた。なんかね~大学でいうとセンター試験みたいな感じで、結果が点数で出たりするんだが、それを基準にして他の高校が受かりそうとかだめそうとか目安にしてた気がする。あたしはその高校通ったけど、一緒に受けたクラスの女子1人、落ちて泣いてた。


N君は、偏差値75以上の高校に受かってました。。。

けいこ
キャー!素敵!!


元カレは、あたしと同じ栃木の私立高校が受かってました。通学は駅同じだけど、あたし上りでヤツ下りで路線が違うんで。ってか1つだけこだわりあったわ。電車通学は、絶対上りって決めていた。下りたくないって思ってた。まあ、あたしが通った栃木は、上るけど途中で下るから、上って上ってじゃないけど。。。


高校なんて、正直どこでもよかった。大学に行ければ。公立だって。でも試験に理科と社会もあるのは危険だがね。公立高校行って勉強して、大学の推薦もらうって手もあっただろうし、親は大学受験させなくてもいいようにって思ったんだろうけどさ。結局受験したけどね。大学受験のときに思ったけど、親の最終学歴は、お父さんは高卒、お母さんは短大卒。だから知識がなかったんだと思う。それなんで、大学は比較的スムーズに行けるところって思ったのかも。お母さんさ、小学校の教員だけど、高校の先生に言われて、なったらしいから高校卒業したら働こうと思ってたんじゃないかな?聞いたことないけど。高校は夜学って聞いたし、大体その時代で夜学ってお金が絡むっしょ。それで短大でしょ?そっち方面の知識なかったんだと思うわ。だって大学受験のとき、ほったらかしだもん。金があるってこええわ。



著者の溝渕 じゅりあさんに人生相談を申込む