僕が阿波踊りをはじめた理由
大学三年の夏だった。
ふと、高円寺の阿波踊りを見に行こうと思った。
僕はその二ヶ月後に大学を休学し、一年間の世界一周旅行に出る予定で
その前になんとなく「日本の祭りでも見ておくか」と思ったのだった。
JR高円寺駅。
電車を降り、夕暮れのホームに立つと、もうすでに祭囃子が聞こえてくる。
笛の音色が風に乗り、太鼓の音が空気を揺るがす。
提灯が町を怪しく照らしている。
自然と、心が躍ってくる。
とりあえずビールと焼き鳥。
飲み歩きながら、色んな連の踊りを見て歩く。
二拍子に合わせて、本当に、心から楽しそうに踊っている。
年に一度の祭りに、情熱を、すべてをぶつけているような。
見ていて熱くなった。
血湧き肉躍るようだった。
日が暮れ、夜の商店街。
そこで、僕は身体に障害を抱えた人たちの連に会った。
車椅子の人がいた。
その人はどうやら、首から下が動かないようだった。
それでも、首を上下左右に動かし、その人は踊っていた。
これまで僕がであったこともなかった、満面の笑顔で。
僕は泣いてしまった。
仮に自分が体を動かす自由が奪われたとしても、
それでもなお、踊ることができる。
踊る自由は残されている。
そう思った。
一人、夜の高円寺で泣いていた。
世界一周から帰ってきて、僕は阿波踊りを始めた。
そして今でも魅せられている。
二拍子のリズムに。
著者の石坂 達さんに人生相談を申込む