鏡の自分を見て泣いた時から、違う人生が始まった話

1 / 4 ページ

●きっかけは、自信のない自分

 

その本との出会いは、ある夏の日の昼休みだった。

 

コンビニで買ってきた食事を食べながら、いつもどおりに何となくネットを見ていたところ、とある記事にたどりついた。

 

恋愛や結婚をテーマに、数人の会話という形で書かれている記事で、当時 独身で彼氏もいない自分にとって、ひそかに興味津々の内容であった。

 

読んでいくうちに、その記事のなかで紹介されている本のことが、猛烈に気になってきた。

それは、「理想の結婚相手を引き寄せる」というテーマであったこともひとつだが、何よりひっかかったのは、次のキーワードだった。

 

 

 

『根拠のない自信を育てる』

 

 

 

根拠のない自信・・?

え、なにそれ? 根拠なくて、良いわけ・・?

 

 

*****

 

話は変わるが、私は自分が「運の良い」人間であると自負している。

中学受験のときも、大学受験のときも、模擬試験の結果ではおよそ縁の無いレベルの「記念受験」校になぜか合格し、親や先生もびっくり、何より自分もびっくり。

 

転職活動をしようと決めた際にも、手始めに・・と参加した、ちょっと憧れてた会社のキャリア入社向け説明会から、トントン拍子で面接が進み、内定。

あまりの順調さに怖くなったくらいだ。

 

色々な場面を幸運で乗り切ってしまうのは、恵まれている反面、こんな弊害もあった。

 

常に、自分が場違いな気がしてしまうのだ。

 

学校での成績は低空飛行、会社でも周囲のデキる方々に圧倒されるばかりで、いつも自分の技術力や人間力の乏しさを隠すのに必死だった。

 

 

そんな日々を過ごすうちに、

 

「運は良いけど実力のない自分、中身のない自分」

 

・・というセルフイメージが、自分の中に確立されてしまっていた。

自分という人間が、砂上の楼閣であるかのような感覚だった。

 

何かを発言する際にも、「それ、間違ってるんじゃないの・・?」という内なる声が聞こえてきて、黙って様子を伺うようになっていった。

自信にあふれて活躍している 同僚や友人のまぶしさは、年を追うごとに増していった。

 

何かひとつでも核になるものができれば、自信を持てるのではないか、と思って資格を取ってみたり習い事に精を出してみたりもした。

しかし、当たり前だが どの世界にも更に上のレベルがあって、自分の中途半端さを余計に感じるだけだった。

 

 

そんな私にとって、『根拠のない自信』というキーワードは、軽い衝撃だった。

 

 

読んでみたい。

 

 

会社がえり、家の近くの本屋に寄った。

 

 

その本はすぐに見つかったが、、、

レジに行く勇気が出ない。

 

なぜって、タイトルがかなりベタなのだ。

 

 

レジには若い男性と女性がいた。

 

 

「あら・・この人、すごく結婚焦ってるのねw」

「えーやだ、こんな本、ふつう恥ずかしくて買えないよね?w」

「おいおい、自分をわきまえろよ?」

「そこまで結婚苦戦してんだな・・。」

「かわいそうw」

 

 

・・という、購入時シミュレーションが自分の中で勝手に繰り広げられ、自分で生み出したレジ係の人のセリフに打ちのめされそうになった。

動機も激しくなってきた。

あきらめて、このまま、置いて帰ろうか・・。

 

 

 

 

 

でも、やっぱり、読みたい。

自分が変われる、チャンスかもしれないんだ・・

 

 

かなり長い間、表紙を隠しながら店内をうろうろした挙句、周囲に知人がいないことを伺って、意を決してレジに向かった。

 

 

レジの人が、何か思ったかどうかは知る由もない。

しかし、何とか、買うことができた。

逃げるように本屋を出て、しばらくは別の本屋を使おうなどと考えながら家に帰った。

 



●自分の殻を破れない

 

家に帰り、期待でドキドキしながら本を開いた。

 

Web記事で紹介されていた本は、実は著者の2作目だったので、前作も一緒に購入。

初めから読んでいった。

 

1作目は、著者が幼い頃に聞いたお金持ちマダムからの話や、お金がない所から

様々なチャレンジ、努力をして成功をつかんでいった話。

そこには、今まで誰からも聞いていないようなことばかりが書かれており、目から鱗が「これでもか」という位落ちていった。

著者の成功を疑似体験したような気分になり、テンションがあがり、フワフワとした気持ちになった。

 

そしていよいよ「実践編」と銘打たれた、本題の2作目。

1作目で書かれた内容とはまた異なる切り口で、お金持ちに好かれる髪型、服装、アクセサリー、メイク、マインド、言葉遣い ・・・ などなど、レッスン風に綴られていた。

より具体的に、どういった商品を使う という例も書かれていて、参考になる。

 

 

ところが、いざ読み終えてみると・・  何というか よそよそしい違和感を感じていた。

 

 

 

実践編だから、そのとおりに実践しなくては意味がない。

 

著者の夏沢 ゆきさんに人生相談を申込む

著者の夏沢 ゆきさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。