Logo

みんながストーリーを持っている。

Jリーグクラブ 福島ユナイテッドFCが農作物を育て福島県産品を買えるオンラインショップをオープンしたわけ

著者: 株式会社AC福島ユナイテッド


私たち「福島ユナイテッドFC」はサッカークラブでありながら未曾有の大震災、原発事故からの復興を願い、【農業部】を発足し、福島を代表する農作物である桃やりんご、お米、アスパラガスなどを選手・スタッフで生育している。


Jリーグの試合会場や街のイベント会場では、県内の農家から直接仕入れた新鮮野菜、6次化商品を販売・PRする「ふくしマルシェ」も開催。


サッカー、スポーツのファン・サポーターをはじめ、より多くの方に、福島の魅(味)力を知ってもらう機会を増やし、試合会場やイベント会場だけではなく、「いつでも、何度でも」、福島の魅(味)力を取り寄せていいただけるように、『福島ユナイテッドFC農業部公式オンラインショップ』を6月1日にオープン。選手・スタッフが育てる農産物のほか、これまでPR・販売していた福島の特産品を購入できる。


サッカークラブである我々が、なぜ農業をはじめた理由からオンラインショップ開設までの経緯を紹介させていただければと思う。


選手が育てる農産物

風評払拭活動からのスタート

福島県の農水産業は、東日本大震災に伴う原発事故の影響による風評により、大きなダメージを受けた。福島県で活動するサッカークラブとして、何が出来るかを考えた結果、2014年から県内の農家とコラボという形で、選手・スタッフが生育するりんごの生育からスタートした。


現在は、りんご(石川町:大野農園)、桃(福島市:安斎果樹園)、お米(福島市:カトウファーム)、ぶどう(福島市:鈴木農園)、ル・レクチェ(須賀川市:渡辺果樹園)、アスパラガス(喜多方市:エガワコントラクター)の6品目を生育している。


体験だけじゃない、ガチンコの農作業

選手、スタッフで手分けをして、クラブ全体で農産物の生育を行い、「福島ユナイテッドFCの農産物」として販売している。


ちょっとだけ農作業に参加して農業をPRしますということではなく、桃であれば木を1本単位で、米であれば田んぼを1反単位で購入し、自分たちの木、田んぼとして年間を通して生育を行っている。(農家の皆さんの指導の下、6品目で年間約30回に及ぶ農作業を実施。)


桃の場合は、寒さが残る3月の摘蕾(蕾を摘み取る作業)から始まり、摘花、摘果、反射シート敷きから、夏の収穫までが我々の仕事となる。


選手たちは、午前中のトレーニングを終えると、食事をとってから、その足で農作業に向かう。例えば、桃の収穫は、夏の猛暑のなかでの作業。収穫を行い、そのまま選別作業、箱詰め、夕方の出荷まで半日丸々使ってのハードワーク。日頃から、トレーニングをしている選手たちでもきつい作業だが、寒さが残る3月の摘蕾、摘花、摘果、反射シートと積み重ねてきた集大成を笑顔で楽しみながら、積極的に作業に参加してくれている。


福島県産品のPR・販売活動

アウェー会場での販売・PR

当初は、アウェーの試合会場で福島県内の観光パンフレットを配布することで、福島への来県を呼びかけていたが、更に踏み込んだ活動として、県内の農産物、加工品を仕入れて販売・PRを行う「ふくしマルシェ」をスタート。


近年では、J3の試合会場だけでなく、提携クラブである湘南ベルマーレの試合会場をはじめ、J1、J2の試合会場にも出店。ホーム、アウェーの垣根を超えて、多くのサッカーファンの方々に、県産品の魅力を知ってもらえるようになってきている。


ふくしまの桃PRユニフォーム

全国生産の20%を占め、”くだもの王国ふくしま“を代表する果物である桃のPRを目的として、2017シーズンよりトップチームの3rdユニフォームとして、桃をモチーフとしたユニフォームを着用。桃の収穫時期となる夏期間限定で、J3リーグの公式戦で選手が着用し、全国へ福島の桃をPRしている。


Fukishima Peach Mach in Thailand

2018年には、福島県が桃の輸出先として力を入れるタイで、福島の桃をPRすることを目的として、タイリーグ所属のチームと親善試合を行う「Fukushima PEACH MATCH」を開催。試合会場での桃の無料配やバンコクのショッピングセンターで桃のPRを実施した。


.JリーグクラブがECサイトをオープンした理由

我々が農業部のオンラインショップのオープンを検討するきっかけとなったのは、福島県産品のPR・販売活動でのある課題からである。


活動当初から、試合会場、イベント会場に出店する「ふくしマルシェ」で商品を購入していただいたお客様を生産者からの直接購入に誘客するところまでを考えていた。しかしながら、生産者の方でお取り寄せ用のHPがない、あってもそれをPRするチラシがないなどの理由で、思ったように生産者の誘客につながっていなかった。


そこで、オンラインショップをクラブで立ち上げることで、生産者と消費者のハブとなって、課題を解決できるのではと考えたのだ。企画はしたものの、福島の小規模サッカークラブである我々には、先立つものがなく、なかなか話は前に進まなかったが、あるご縁で知り合った株式会社SKIYAKI様が、我々の趣旨に賛同いただき、そして何より、サッカークラブが農業しているのは面白いと全面協力してくれることとなり、開設となったのである。


クラブのスローガンは『繋がりタオす』。このオンラインショップが、福島県の魅(味)力と全国の皆様を『繋ぐ』きっかけとなるよう活動を続けていく。


福島ユナイテッドFC農業部公式オンラインショップ

https://fufc-nougyoubu.com


参考リリース

×







行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ
STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。

この他の企業のストーリー

4min read
株式会社KIMITAKE
外出制限下での期間限定の体験型店舗営業。来店が厳しい状況で打ち出したサービスとは?
外出制限下での期間限定の体験型店舗営業。来店が厳しい状況で打ち出したサービスとは? 昨年リブラ...
6min read
株式会社グリーンカード
利益ゼロどころか赤字でもチーム支援事業を進めるベンチャー企業「グリーンカード」が成長し続ける理由~1~
利益ゼロどころか赤字でもチーム支援事業を進めるベンチャー企業「グリーンカード」が成長し続ける理...
6min read
株式会社UMITO Partners
MSC漁業認証において“世界的な成功事例”となった岡山県邑久町漁協の「海を守り、地域を発展させる漁業」への挑戦。
MSC漁業認証において“世界的な成功事例”となった岡山県邑久町漁協の「海を守り、地域を発展させ...
7min read
合同会社SBTCAS
コロナ禍で生まれた無人ビジネスの新展開。顔認証ソリューション「FACE-SYSTEM」が労働人口減少や犯罪増加などの社会課題を解決する鍵に。
コロナ禍で生まれた無人ビジネスの新展開。顔認証ソリューション「FACE-SYSTEM」が労働人...
5min read
株式会社猿人
広告代理店 株式会社猿人が推す次世代の働き方。47都道府県で完全リモート採用「制覇」を目指す『ENJIN 47 Project』とは?
広告代理店 株式会社猿人が推す次世代の働き方。47都道府県で完全リモート採用「制覇」を目指す『...
5min read
株式会社ワコール
美しさを測るツールは、“かたち”から“動き”へ “歩き姿チェック”で歩く姿をセルフプロデュース
美しさを測るツールは、“かたち”から“動き”へ “歩き姿チェック”で歩く姿をセルフプロデュース...
4min read
株式会社アドウェイズ
ウィズコロナ時代に求められる広告とは?ブラウザ上で体験できる「ARバーチャルメイク広告」
ウィズコロナ時代に求められる広告とは?ブラウザ上で体験できる「ARバーチャルメイク広告」 20...
8min read
三井住友カード株式会社
100年後も住み続けられる町を目指して。三井住友カードの「持続可能な森づくり」~林業日本一を目指す岩手県住田町の事例~
100年後も住み続けられる町を目指して。三井住友カードの「持続可能な森づくり」~林業日本一を目...
5min read
株式会社big ones
新型コロナや人種差別に負けない!「社会の分断」が問題の今だからこそ、PARK SSCが成し遂げたい「サッカーで世界を変える!」サステナブルな取り組み
新型コロナや人種差別に負けない!「社会の分断」が問題の今だからこそ、PARK SSCが成し遂げ...
8min read
株式会社ノルコーポレーション
生産者と直接話すからこそ得られるストーリーをもっと届けたい。丹精込めて育てられた植物の和精油にこだわった「香る日本」の誕生ストーリー
生産者と直接話すからこそ得られるストーリーをもっと届けたい。丹精込めて育てられた植物の和精油に...