Logo

いつもご利用ありがとうございます!

「シゴト・経験」について語り合うことが当たり前になる世界にしたい。『ホンネメンター』をアップデートします。

著者: 株式会社カーボン

ホンネメンターをアップデートします。

「ホンネメンター」は実際に在籍していた元社員や在籍中の現社員に直接オンラインで転職相談ができるという機能をもって2020年8月にリリースされました。

半年の運営を経て、当初描いていた構想に近づくべくリニューアルしました。

今までの「ホンネメンター」はまさに企業選定に際に利用する言わば転職版OB訪問のような機能でした。

しかし、企業を選定することはあくまでキャリア選定の一つであって、もっと手前で、かつ、いろいろなインプットがあることで自分にとって最適なキャリアを選んで進められるのではないかと思っています。

そのため、今回のリニューアルでは「企業にいる/いた人」から「人の経験/ストーリー」を探せるように変更しました。

詳細の考えなどは次項よりお話いたします。


背景

最近だれかと「インプットとなるコミュニケーション」ってできてますか?


コロナのこともあり、在宅ワークが増えている昨今。オンラインミーティングなどを通じて、仕事場の仲間と話す機会が、全くなくなったわけではありません。


でも隣の席や部署の人が何をしているのかが見えづらくなったり、ランチタイムにラウンジなどで声をかけ合う習慣がなくなったり、同僚や先輩と気軽に飲みに行けなくなったり……。そんな一見当たり前で無意識に行われていたていたコミュニケーションが、実は発展的アウトプットを出すには必要だったとのではと思っており、みなさんも感じているところもあるのではないでしょうか?

一方でコロナ禍で人には会いづらくなったけれど、同時に「どんな人にも会いやすくなった」とも言えるのではないかと、僕は考えています。


移動時間が減ったことや、zoom等のオンライン会議ツールの一般化により、短時間だけ人と話すというのも容易となり、人と出会うためのハードルは低くなったと思っています。

こうした中、社会も副業解禁やワーケーションなどの場所を問わない働き方も進んでおり、以前のような「今いる会社でどう生きる」ではなく、「自身が社会でどう生きるか」に変わってきていると思っています。

そのため、社内におけるコミュニケーションだけではなく、社会全体で今までに出会えなかった人たちと出会い、新しい価値観・知見などをインプットすることが大事な時代になってきたと思っています。


これからの生き方の選択肢を増やす

「自身が社会でどう生きるか」の答えは日々のインプットを増やした先にあると思っています。

(答えというのは正解/不正解ではなく、自身が闇雲ではなく腹落ちした選択ができるかという意図です。)


心理学者のクランボルツ教授の「計画的偶発性」という理論を知っていますでしょうか。

詳細は割愛しますが、キャリア理論の話で、VUCA時代に対応すべく明確なゴールを定めず、現在に焦点を置いてキャリアを考えるという理論です。


この計画的偶発性では、

「キャリア形成のきっかけの80パーセントが 偶然によって生まれるが、それを引き寄せ るには日常の習慣が大事である」

といった話をしています。


また、アメリカの社会学者グラノヴェッターが唱えた説「弱い紐帯の強さ」の中で、会う機会やコミュニケーション量が少ない「弱いつながり」が新しく新鮮な視点や気づきを与えると言っており、転職の際にも有用な情報を得られるということも実証しています。


こうしたことから、これからの生き方を考えるにあたっては弱いつながりを持ち新しい視点を取り入れ、それを日常の習慣化することが、結果必要なことだと感じています。


「橋渡し」としての場を作る

「弱いつながり」をつくるための「橋渡し」としての役割を「ホンネメンター」で作りたいと思っています。

ホンネメンターがプラットフォームとしての「場」の提供をすべく、アップデートさせます。

具体的には「人(企業の関係者)から検索」から「経験ストーリーから検索」へ生まれ変わります。


それにより、チャレンジしたいこと、悩んでいること、未経験領域への興味などに対して、先に経験している人やうまくいっている人、課題が解決できた人などを探し、経験について話すことができます。


例えば、こんな感じのような話ができるイメージです。

「大企業からベンチャーへ転職し、幅広い経験を積みたい」

「農業に興味あって、会社員をやめてチャレンジしたい」

「複業を始めたい」

「自分と違った経験・キャリアの人と話してみたい」

「全然違う世代の人の考え方を聞いてみたい」

などなど。



自身の過去を振り返っても本当に人に恵まれてきてきたなと、いつも思っています。

自分のキャリアに影響を与えてくれるような上司や先輩、社外の人達と意識的かつ自然とコミュニケーションしてきて、選択肢が増えたと感じています。


でも周囲の人はどうだろうと考えると、会社の中に自身の理想に近いロールモデルがいなかったり、社外にも話せるような機会がなかったり。そういう方って意外と多いのではないかと思っています。


ホンネメンターはこんなような語り合いのコミュニケーションができる「当たり前の場」として在りたいと考えています。


話すプラットフォームとしての価値

ここまでで「つなぐ上で語り合う」という話をしてきましたが、なぜ人との双方向での会話・コミュニケーションなのか?本や記事メディアで十分なのでは?という課題にも話せればと思います。


確かに本やネット上の記事では好きなとき・好きなタイミングでインプットを得られるという利点はあります。

しかし、互いの時間を決め、時間を取りという一見手間に見えるやり方は双方向での会話にこだわるのは、

  • パーソナライズ
  • セレンディピティ

の2点が会話だからこそ生まれ、これが「生きるインプット」では重要な要素だと考えているからです。

双方向の会話だからこそ、相手を考えアプローチ方法がカスタマイズされ、会話からの思わぬひらめきや着眼点などが自然と発生し、読む・聞くだけでは発生し得ないものだと思います。

継続のための時間換算経済から感謝経済へ

以前一回の相談料として3,000円と固定で設定してましたが、コミュニケーションにおいて事前に対価を支払うとなると、時間に対しての対価の意味付けが強いな運営している中で感じはじめました。

「シゴト・経験」について語り合うことが当たり前の世界としての実現を考えた際は時間ではなく、「ありがとう」の気持ちを対価として払い・もらい、それをまた他のコミュニケーションに還元するそんなサイクルを作りたいを考え、今回のアップデートではコミュニケーション後チップとして自由に金額を選べるように変更しました。


最後に

自身のストーリーは当たり前のように思っていても、他の人から見たらとても貴重かつユニークで参考になる体験です。誰もが選択のタイミングの前には考え行動しているものだと思います。そのとき何を考えて、どう行動したか、行動したあとどのように思ったかなどそのストーリーをぜひ皆さんにシェアしてほしいです。

また、自身が気になっていることや聞いてみたい話なども聞く側としても使って見て感想をぜひ教えて下さい。

「ホンネメンター」:https://honnetenshoku.com/mentor/



■ 経営メンバー

代表取締役 松村俊朗

新卒で株式会社CHINTAIに入社。WEB企画/マーケティング、ブランディング等に携わる。 その後、株式会社インテリジェンス(現:パーソルキャリア株式会社)で適性分析による求人マッチングサービス「meeta」の新規立ち上げなど新規事業の企画マーケティングの責任者として携わる。その後株式会社カーボンを立ち上げ、「はたらくホンネ」を運営。

また、人事・採用パラレルワーカーと企業を繋ぐ、「人事・採用のパラレルワーカーシェアリングサービス」を運営する株式会社コーナーで取締役CMOとして参画。




行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ
STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。

この他の企業のストーリー

6min read
株式会社キャタル
英検®︎対策をしながら英語学習法が身に付く!英語塾キャタル独自の英検対策カリキュラム開発秘話
英検®︎対策をしながら英語学習法が身に付く!英語塾キャタル独自の英検対策カリキュラム開発秘話 ...
4min read
佐賀県
甲子園がばい旋風の立役者が語る「SAGA2024国スポ・全障スポ」への想い。アスリートピクトグラムモデル・副島浩史氏
甲子園がばい旋風の立役者が語る「SAGA2024国スポ・全障スポ」への想い。アスリートピクトグ...
6min read
株式会社ゴールドウイン
ザ・ノース・フェイスとスノーピークが知床の地でタッグを組む理由 知床国立公園60周年・世界遺産20周年記念「知床アドベンチャーフェスティバル」
ザ・ノース・フェイスとスノーピークが知床の地でタッグを組む理由 知床国立公園60周年・世界遺産...
3min read
株式会社オール・デンタル・ジャパン
歯科医師と患者の新たなる味方、歯科用開創器「ぶるぶる君」で変わる治療体験
歯科医師と患者の新たなる味方、歯科用開創器「ぶるぶる君」で変わる治療体験 株式会社オール・デン...
5min read
サッポロホールディングス株式会社
『できたらいいな。を、つくろう。』をテーマとした共創活動HOPPIN’ GARAGEから新商品発売!!
『できたらいいな。を、つくろう。』をテーマとした共創活動HOPPIN’ GARAGEから新商品...
2min read
SomeMightSay株式会社
『放置少女』CM衣装制作秘話——絶世の女神、今田美桜が着ていたドレスに込められた工夫とは
『放置少女』CM衣装制作秘話——絶世の女神、今田美桜が着ていたドレスに込められた工夫とは 美し...
9min read
NijiGEN株式会社
ノートを買う時代の終わり。表紙と中身を選んで作るマイノート、古塔つみさんのイラストで作ってみた。
ノートを買う時代の終わり。表紙と中身を選んで作るマイノート、古塔つみさんのイラストで作ってみた...
5min read
一般社団法人子ども・学生VR自由研究大会組織委員会
VR×自由研究で未来の科学者育成を目指す~各地で開催し反響を得た「子ども・学生VR自由研究大会」開催秘話と初の東京進出への展望~
VR×自由研究で未来の科学者育成を目指す~各地で開催し反響を得た「子ども・学生VR自由研究大会...
6min read
株式会社レッドジャーニー
「これまでの仕事」に苦労し続ける人達を応援したい。アジャイルに20年向き合い続けてきた著者が辿り着いた、これから必要とされる仕事術とは
「これまでの仕事」に苦労し続ける人達を応援したい。アジャイルに20年向き合い続けてきた著者が辿...
8min read
株式会社グローバルトラストネットワークス
【スペシャル対談】日本の「多文化共生」が目指すべき未来とは?~アフリカ出身・京都精華大学サコ学長と在住外国人の課題解決に取り組むGTN代表・後藤が大学と民間の立場から語る~
【スペシャル対談】日本の「多文化共生」が目指すべき未来とは?~アフリカ出身・京都精華大学サコ学...