Logo

今日が、残りの人生の最初の1日。

車椅子男性のモノクロの世界に彩りを添えた介助犬の引退、担当トレーナーの想いとは

著者: 社会福祉法人 日本介助犬協会

2021年3月28日、社会福祉法人日本介助犬協会所属の介助犬ティティーが引退する。パートナーは愛知県豊田市在住の山内稔さん(48歳)。山内さんとティティーは2012年から約9年ともに過ごしてきた。山内さんは20代の頃バックパックを背負って世界中を旅するなどとても活動的だったが、その日々は2000年のバイク事故により一変する。一命はとりとめたものの脊髄損傷となり車椅子での生活を余儀なくされ、事故以降外出することも月に3日程度で定期的な通院以外に社会と接点を持たない日々を過ごしていた。そのような中、愛知県の福祉機器展で偶然にも介助犬と出会い、ティティーとのかけがえのない日々の始まりとなるが、出会った当初の山内さんの様子を日本介助犬協会のトレーナーである遠藤大輔は「山内さんはきっと何かを掴むために必死にもがいていたのでは」と振り返る。

 <ヨーロッパを放浪中の山内さん(1996年)>


  <事故後、山内さんの実家にて(2003年)>


遠藤は介助犬総合訓練センター~シンシアの丘~(愛知県長久手市)にて介助犬育成のための犬のトレーニング、そして介助犬を希望する障害者と犬との合同訓練などの業務を行うトレーナーである。2012年には山内さんとティティーの合同訓練も担当した。遠藤にとって4組目の担当だった山内さんとティティーの合同訓練について「これまで外出頻度が少なくなってしまっていた山内さんにとっての社会参加場面をどのように組み立てるかを一緒に考え続けました。山内さんにとっての社会参加とは『自己実現』。自身のやりたいことを制限するのではなく、実行するにはどうすればよいのか?は『諦めるしかなかった現実にもう一度チャレンジする』というチャンスであったのかもしれない。」と話すように、トレーナーとは犬をトレーニングするだけではなく、むしろパートナーとなる障害者と寄り添い、とことん向き合うことが大きな役割となる。


<合同訓練中の山内さんと遠藤(2012年)>

<合同訓練中の山内さんと遠藤(2012年)>


介助犬は肢体不自由者の日常生活をサポートする犬のこと。落としたものを拾う、携帯電話を探して持ってくる、靴や靴下を脱がせるなどの介助作業を行う。肢体不自由者の障害の程度は様々であり、その人ごとに介助犬に求めるニーズも犬が行う介助方法も変わってくるためオーダーメイドでの訓練を行っている。日常生活動作をサポートするだけでなく障害者にとっては介助犬がそばにいることで安心感が得られ、「介助犬がいるから大丈夫」と外出への不安が解消される。そして目的を達成した時、それが小さなことであっても積み重ねることで大きな自信へとつながる。その瞬間を共に感じ、共に喜ぶことが出来るのはトレーナーとして大きなやりがいの一面でもある。例に漏れず山内さんもティティーと過ごす毎日は新鮮な喜びにあふれ、こころ豊かな気持ちになり事故以前より充実した時間を送っているという。ティティーとともに飛行機や新幹線に乗って旅行に出かけ、趣味の絵画も再開した。訓練センターには「介助犬に花束を」と題した、花に囲まれて祝福されるティティーの姿を描いた作品が飾ってあり、コロナ禍以前は見学に訪れていた多くの人の目に触れていた。

<訓練センターに飾られた絵画と山内さん&ティティー(2018年)>


そして今、山内さんと介助犬ティティーはひとつの区切りを迎える。それは担当トレーナーにとっても同様だ。遠藤に今の想いを聞いてみると「介助犬と共に生きた9年間は平坦な道ばかりでは決してなかったと思います。山内さんの努力や高い向上心、意欲がなければ到達できなかった目標もあったかもしれません。希望を持ち、変わることを恐れず進み続け、ペア引退の日を迎えられることに担当トレーナーとして感謝をしています。日々思うのは、介助犬との暮らしはひとつのきっかけでしかないということです。そのきっかけを自身がどのように考え、どのように変えよう、変わろうと努力をされるか、「希望と努力」その一言に尽きます。」とまっすぐな気持ちを答えてくれた。


<日本介助犬協会の研修生制度にて切磋琢磨した同期職員と(2012年)>


2020年10月現在、介助犬は全国にまだ57ペアしかいない。「事故が起きた日から消えずに残っていた心の奥底の陰に明るい光が届き、晴れやかな新しい人生が始まった」と話す山内さんのような、介助犬とともにより心豊かな生活が送れるサポートができるよう遠藤の挑戦は続いていく。




行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ
STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。

この他の企業のストーリー

8min read
株式会社ノルコーポレーション
生産者と直接話すからこそ得られるストーリーをもっと届けたい。丹精込めて育てられた植物の和精油にこだわった「香る日本」の誕生ストーリー
生産者と直接話すからこそ得られるストーリーをもっと届けたい。丹精込めて育てられた植物の和精油に...
4min read
株式会社 Clemore International
国際的なリサイクル認証基準であるGRS認証のエシカルレザーを使用した、新バッグブランド「Lyrss(リルス)」の開発ストーリー
国際的なリサイクル認証基準であるGRS認証のエシカルレザーを使用した、新バッグブランド「Lyr...
3min read
株式会社HEAVENJapan
オンラインで見えた新しいフィッティングサロン像 HEAVEN Japan試着体感サロンのオンラインフィッティング
オンラインで見えた新しいフィッティングサロン像 HEAVEN Japan試着体感サロンのオンラ...
3min read
学校法人 中村専修学園
調理製菓分野のパイオニア「中村調理製菓専門学校」の新たなチャレンジ。社会人向け「短期コース」創設の背景と想い
調理製菓分野のパイオニア「中村調理製菓専門学校」の新たなチャレンジ。社会人向け「短期コース」創...
6min read
積水ハウス株式会社
全勾配のダイナミックな天井が生み出す解放感と安心感のある暮らしとは
全勾配のダイナミックな天井が生み出す解放感と安心感のある暮らしとは シャーウッド『KOKAGE...
4min read
株式会社ファンケル
ダイバーシティを推進し、障がい者雇用率5%を目指す。ファンケルグループの「障がい者インクルーシブ」を数字で読み解く
ダイバーシティを推進し、障がい者雇用率5%を目指す。ファンケルグループの「障がい者インクルーシ...
4min read
株式会社mog
妻と同じワーママのために、自分の持っているものをすべて注ぎたい
妻と同じワーママのために、自分の持っているものをすべて注ぎたい ~ワーキングママ専門転職サービ...
4min read
株式会社EdWorks
公務員と外資系社員が“仕事ができるとは何か”を考え続け「週1時間のソフトスキルトレーニング」が生まれたストーリー
公務員と外資系社員が“仕事ができるとは何か”を考え続け「週1時間のソフトスキルトレーニング」が...
8min read
NOFATE株式会社
【持続可能な観光地経営をデザインするvol.2】オーバーツーリズムは諸悪の根源
【持続可能な観光地経営をデザインするvol.2】オーバーツーリズムは諸悪の根源 地方創生大賞と...
4min read
株式会社RECEPTIONIST
オフィス来客が8割減。コロナ禍に1000社導入を進めた受付システムの奮闘記
オフィス来客が8割減。コロナ禍に1000社導入を進めた受付システムの奮闘記 クラウド受付システ...