Logo

ストーリーの著者は、読者でもあります

銘柄を受け継ぎ“変わらないこと”にこだわり続ける。横笛と伊東酒造の歩みとこれから

著者: 伊東酒造株式会社

長野県諏訪市にある伊東酒造株式会社(https://www.yokobue.co.jp/)は、「人の手で、造れる量だけの製品をお届けする」ことにこだわり、季節に合わせて1本1本お酒を手作りし提供している酒造です。


弊社を代表する銘柄である「横笛」。しかしこれは弊社から生まれたものではなく、引き継ぎここまで作り続けてきたものなのです。


今回は、横笛を受け継いだ経緯やこだわりなど、ここへたどり着くまでにどのようなストーリーがあったのかを、代表の伊東毅にインタビューしました。


■歴史ある「横笛」という銘柄

ーー「横笛」という銘柄には、どのような意味が込められているのでしょう?

横笛を立ち上げたのが私の祖父とその知り合いだったのですが、重盛に仕える若武者・齋藤滝口時頼と、建礼門院の官女「横笛」との悲恋物語にいたく感銘を受け、作ったお酒の名前に決めたと聞いています。


ーー「横笛」はどのようにして伊東酒造に引き継がれることになったのでしょうか?

祖父は立ち上げには関わったそうなのですが、その後は知り合いの方がメインで作っていらっしゃいました。ところが、熱意のある実力のある方でしたが、経営があまり得意ではなかったそうで……。


せっかく立ち上げたいいものを数年で潰してしまうのはもったいないと祖父が受け継ぎ、伊東酒造という社名に変えて続けることにしたと聞いています。


とはいえ、祖父は東京で酒屋をやっていたものの、酒造りに関しては知らないことだらけ。かなり大変な挑戦だったそうです。


しかし、私が物心ついたときには既に祖父は他界したあとだったので、当時の営業部長や杜氏から昔話として聞きました。


ーー「横笛」という銘柄の特徴を教えてください。

甘いお酒が主流である長野県の中では珍しく、少しキレのあるスッキリとした“昔ながらの辛口”をコンセプトに作っていることが特徴です。


さらに、私の代になってからは「食べながら飲めること」を大切に酒造りをしています。


塩気のあるものとの相性がいいことはもちろんですが、それだけではなく、洋風や中華などさまざまな食事と合わせて飲めるようなお酒を目指しているのです。


また、お寿司などの「お米に合うお酒」としてももっと日本酒を広めていきたいと思っています。


■「変わらないこと」「変えないこと」のために進化を続ける

ーー実際に引き継いでみて、現在の状況はいかがですか?

業界としての問題とも言えるかもしれませんが、いいことは伝えてくれますが、悪いところはあまり伝えてもらえないんですよね。ですが、改善するためには「もっとこうしたらいいのに」という声が必要不可欠。


以前は、店頭の試飲販売を行っていましたが、現状コロナ禍でそれもむずかしい状況になってしまいました。


外部からの意見をもらうために、新たにアンケートにチャレンジしようと進めているところです。何せノウハウがないので、上手に活用できるかはこれから次第なのですが、購入してくださった方へのアンケートを第一段階として取り入れ始めています。


ーーお酒造りをするうえで大切にしていることは何なのでしょうか?

お客様の意見はもちろん重要。ですが、全員が「この方向にすべき」というのなら反映すべきだけど、現状満足してくれている方に全く違うものを押し付けるのは違いますよね。


そういった気持ちもあり、基本的には「変わらないこと」「変えないこと」をモットーにしています。この考え方を後ろ向きだという方も中にはいますが、変わらないためには進化しなくてはいけないと私は思うのです。


自分たちの中で変えていくことで「変わらない」を実現できる。なので不変であることを大切にしています。

■食事をしながら楽しめる日本酒を広めたい

ーー最後に、今後の展望を教えてください。

今後の展望としては、伊東酒造のお酒を気に入ってくださっている方をもっと巻き込んでいきたいと考えています。


仕込みまで手伝ってもらい、弊社が管理し、一緒に作ったものを自分たちで売っていくという取り組みができたらいいなという構想はあります。


「やってみたいこと」はとてもあるので、準備を周到にしたうえでチャレンジしたいですね。「やってみてやめる」ことはしないので、「やるならどうするか」を徹底的に考えていきたいと思います。


ーーお客様にどのように日本酒を楽しんでもらいたいと考えていますか?

お酒だけ飲んで美味しいのは当たり前です。その先の、食事をしながら楽しんで飲めるお酒として日本酒が定番になると嬉しいなと思っています。


日本酒というと、ちょっとしたおつまみを用意して飲むのが一般的ですが、食事のお供になるのが理想です。あえて和食ではない食事との組み合わせも提案し、それが浸透するといいですね。


【会社概要】

・会社名 伊東酒造株式会社

・所在地 〒392-0004長野県諏訪市諏訪2-3-6

・代表者 伊東毅(代表取締役)

・法人設立 昭和30年12月24日

・事業内容 日本酒、リキュール製造

・HP https://www.yokobue.co.jp/

・SNS公式アカウント

フェイスブック https://www.facebook.com/people/%E6%B8%85%E9%85%92%E6%A8%AA%E7%AC%9B%E9%86%B8%E9%80%A0%E5%85%83-%E4%BC%8A%E6%9D%B1%E9%85%92%E9%80%A0%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE/100054638311915/

ツイッター https://twitter.com/yokobuex




行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ
STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。

この他の企業のストーリー

9min read
ツバキ書房
伝統を未来へつなぎ、伝統で日本とフランスをつなぐ、ツバキ書房の『和をつなぐ女たち』。残すべき伝統、それは「日本人のメンタリティー」
伝統を未来へつなぎ、伝統で日本とフランスをつなぐ、ツバキ書房の『和をつなぐ女たち』。残すべき伝...
7min read
ケンコーマヨネーズ株式会社
長年の改良の歴史が、90日間冷蔵保存可能な新シリーズ誕生を後押し。食品ロス削減にも貢献する「FDF Plus」シリーズ誕生の裏側
長年の改良の歴史が、90日間冷蔵保存可能な新シリーズ誕生を後押し。食品ロス削減にも貢献する「F...
6min read
SBIアラプロモ株式会社
5-ALAのパイオニア、SBIアラプロモの新たな挑戦。競争激化のダイエットサプリ市場に「日本初※W配合、糖&脂W燃焼」で戦いを挑む
5-ALAのパイオニア、SBIアラプロモの新たな挑戦。競争激化のダイエットサプリ市場に「日本初...
5min read
株式会社 徳治昭童画館
活動30年目を迎えた童画家・徳治昭が「八尾市文化賞受賞記念展」を開催。地元地域への恩返しと新たなスタートとして実現した夢の記念展
活動30年目を迎えた童画家・徳治昭が「八尾市文化賞受賞記念展」を開催。地元地域への恩返しと新た...
9min read
損害保険ジャパン株式会社
関東大震災から 100 年、創業 135 周年を迎える損保ジャパンの防災への取組みと展望
関東大震災から 100 年、創業 135 周年を迎える損保ジャパンの防災への取組みと展望 20...
10min read
株式会社PA Communication
ブランドの価値を世の中に伝えていく。BRAND BOOSTER COMPANYへの想い。
ブランドの価値を世の中に伝えていく。BRAND BOOSTER COMPANYへの想い。 PA...
5min read
株式会社紀州ほそ川創薬
「必要な人へ正しい形で届けたい」。ドーパミンの元が摂れるムクナ豆茶の、素材との出会いから15年に及ぶ開発ストーリー。
「必要な人へ正しい形で届けたい」。ドーパミンの元が摂れるムクナ豆茶の、素材との出会いから15年...
2min read
株式会社COCO&COMPANY
株式会社CRAZY様に福利厚生向け「オンライン瞑想・ヨガ」をお試しいただきました!〜「リモート勤務中のコミュニケーション促進に」ご利用いただいた感想紹介〜
株式会社CRAZY様に福利厚生向け「オンライン瞑想・ヨガ」をお試しいただきました!〜「リモート...
6min read
TARO KAMITANI 株式会社
阪急うめだ本店でティアラ展も開催!「女性の内面美を結晶化」したティアラに込められた物語を伝えたい。世界各国からアンティークティアラを集めた『ティアラミュージアムTARO KAMITANI』にかけた想い
阪急うめだ本店でティアラ展も開催!「女性の内面美を結晶化」したティアラに込められた物語を伝えた...
1min read
株式会社HAKKI AFRICA
マイクロファイナンスとは?アフリカだからこそ価値を発揮する小口融資:利用者の声vol.1
マイクロファイナンスとは?アフリカだからこそ価値を発揮する小口融資:利用者の声vol.1 ケニ...