【もう一つの卒業ソング】高校がない関東一小さな村、山梨県丹波山村を旅立つ中学生たちとのレコーディングが教えてくれたこと
関東一小さな村、山梨県丹波山村には高校がありません。そのため ほとんどの生徒が、村に一つだけある中学校を卒業すると旅立っていきます。寮に入ったり家族と一緒に引越したり、形はそれぞれですが、きっとそれは都会の卒業とは違う重みのある、とても大きなできごとです。
私、仲野は、そんな村の中学校で、保健体育の非常勤講師をやっています。同時に、地域おこし協力隊として「たばやまレコード」と銘打ったプロジェクトで、音楽を活用した地域おこしにも携わっています。
この春、そんな中学校の卒業生と一緒に、ある楽曲をレコーディングしました。そして、卒業式の日に完成したCDを手渡し、YouTubeでミュージックビデオを公開しました。小さな村だからこその様々な困難もありましたが、いろんな人の助けを得ながら、なんとか形にすることができました。「挑戦してみること」と「諦めずにやり切ること」の大切さを教えてくれた、卒業生と私の奮闘の日々をお話しします。
<完成したミュージックビデオ>
【コロナの流行と受験、なかなか動き出せない日々】
私には、どこかのタイミングで中学生と一緒にレコーディングをしたいという思いがありました。地域おこし活動には、いろんな人を巻き込んで一緒に盛り上げていきたかったし、本格的なレコーディング体験ができれば、生徒にとっても貴重な体験になるだろうと考えたからです。
しかし学校では、コロナの流行で厳しい活動制限が求められており、中でも“歌うこと”は感染リスクが高いとされていました。特に3年生には受験という一大イベントもあり、提案には慎重にならざるを得ません。
コロナの流行が収まっている頃に、学校活動の中で取り上げてもらえないかと打診したこともあります。しかし、急な提案だったこともあり、少なくとも今年度内に行うのは難しいとの回答でした。
<丹波山村立丹波中学校>
そうこうするうちに、残された時間は少なくなっていきました。「現実的に考えて、今年度はもう活動できないかもしれない…。」諦めかけていた時に、ふと、3年生とだけなら一緒に録れるかもしれないと気付きました。1・2年生には来年のチャンスがあります。残された活動時間や感染リスクを考えても、少人数の方が実現できそうでした。
今回は、教員として提案するわけではないし、無理強いもしたくありません。どう声をかければいいか考え込んで、何度も言いそびれてしまいました。タイムリミットが迫った、全員の受験が終わった翌日、ようやく3年生の率直な思いが聞けました。
返ってきた答えは…
「やってみたいです!」
「楽しそう!」
「すごい!ファーストテイク(人気 youtubeチャンネルのこと)みたいなことできるんですか!?」
これは、一緒に楽しんで取り組めそうだ。
「やるぞ!!」と、心の中でスイッチが入りました。
【小さな村だからこその難しさ、温かさ】
最初はたっぷり放課後の時間を使えると思っていましたが、3年生は思いのほか忙しく、活動時間が確保できるのは17:30以降。村の夜道は真っ暗になるので、迎えにきていただくなど保護者の協力も必須でした。快く支えていただいて、本当に感謝しています。
活動時間は確保できたものの、今度は場所がありません。村にはスタジオがないのです。大きな声が出せ、外からの音が遮断でき、感染リスク対策から換気ができる広い場所。そして、学校帰りにみんなが歩いてこれる場所。いろんな面から考えた結果、「かめやバンガロー」の団体用バンガローを一棟借りることになりました。事情を話すとオーナーからは「中学生の活動なら応援したいから無料でいい!子供達は村の宝なんだから」との言葉。当日は飲み物などの差し入れもたくさんいただきました。本当にありがたかったです。
機材はもちろん全て自前。一緒にユニットを組んでいる相方からも、コンデンサーマイクやヘッドホンの分配器など、たくさんの機材を借りました。
みんな口を揃えて「中学生のためなら」と言います。
中学生のみんなに伝えたいです。
見えないところでも、いろんな人に支えられていて、応援されていること。
【『心がいつでも戻ってこれる場所』をプレゼントしたい】
3年生は、どんなことにも一生懸命、真正面から取り組む子達です。行事を見ていても、授業を見ていても、あまりに真っ直ぐで少し心配になるくらいです。
そんな彼らにもいろんな日々があるのは、授業を見ているとすぐに伝わってきました。やる気に満ちた顔、わくわくした顔。ちょっぴり元気がでない顔を見つけた時は、もどかしい気持ちになります。何かできることはないかと考えるけれど、授業でしか関わらない自分にはゆっくりと話す時間もない。非常勤講師がそこまで突っ込むのは図々しい気もします。結局、その日の授業内容をそっと調整するくらいしかできませんでした。
そんな3年生と、歌が歌えることになりました。
歌でなら、言葉にはできない想いまで、いろんなことが伝えられそうです。
とても嬉しく思いました。
そして、3年生とだからこそ、歌いたい歌がありました。
今回レコーディングした「シャララ」という曲は、丹波山村の星空の美しさから生まれたものです。この歌ができて、真っ先に中学校のみんなが思い浮かびました。『最高の未来をめいっぱい自由に思い描いて、胸を張って歩いて行こうぜ!』そんな歌です。
これからの人生でいろんなことが待ち受けているだろう彼らが、挫けそうになった時、しんどくなった時、思い出したらちょっぴり元気になれるような『心がいつでも戻ってこれる場所』をプレゼントしたいと考えたのです。
【時間とのたたかい・譲れないこだわり】
当初は、レコーディングを体験させてあげたいとか、最後の思い出づくりの一つになればいいと考えていました。でも、活動を進める中で3年生たちが気付かせてくれます。真剣に、みんなで取り組むからこそ生まれる「価値」がある。そうして、少しずつ方向性が変わっていきました。
サビだけを一緒に歌う予定だった歌は、全編通して歌うことになり、もっと踏み込んだレコーディングになっていきました。本人たちの希望もあり、練習回数も増えます。そして、自分たちの思い出づくりでなく、その歌がどこかの誰かに寄り添って一緒に歩いて行けるような、力のある応援歌を生み出そうと進み出したのです。
一緒に取り組むことでやりたいことは増えていき、時間はどんどん足りなくなりました。
自分がこれまでの経験で得たことも共有しました。「音」ではなく「気持ち」を録ること。伝えようとしなくても、音楽は正直だから全部伝わってしまうこと。だからこそ、レコーディングでは ”うたを生きる” こと。歌詞の意味を一緒に考え、確認しあいました。歌に気持ちが乗るようになってくると、聴き手が感情移入できる余白をつくってあげる大切さや、自分なりのその方法も伝えました。
歌声はどんどん変わっていきました。
最後に全てのテイクを聴き比べると、最終日の声がダントツに良いものになっています。それは、ちゃんと聴く人の居場所があって、聴いているといろんな想いが生まれてくる声でした。
…結局、録り終えたのは卒業3日前でした。
そこから私はほとんど記憶がありません。とにかく一心に、動画編集・音声編集に取り組みました。鼓動は早く、呼吸も浅くなっていたように思います。徹夜明けの卒業式、CDが完成したのは受付時間前ギリギリでした。動画は、式のあとすぐに戻って編集を続け、なんとかその夜に公開できた状態でした。(そのため、みんなで一緒に見ることができなかったのが残念です。)
【卒業生に伝えたいこと】
さらさらと流れる丹波川。一斉にさえずりだした鳥たち。
今、目の前には、春のうららかな景色が広がっています。
ちょっぴり切なくて、胸がぎゅーっと締め付けられる別れの春。
命たちが動き出す、始まりの春。
正直、声のバランスや音質など、もっと丁寧に確かめながら進めたい部分はありました。
それでも、こうやって形にできて、本当に良かったと思っています。
素敵な時間、素敵な体験でした。
卒業生のみなさん、心から、ありがとう。
これからも、みんなのまんま、変わり続けることを楽しんでください。
元気で過ごしていますように。
同じ星空を見上げながら、祈っています。
【さまざまな世代とのレコーディング計画】
今後も、保育所児や小学生、デイサービスの利用者さんなど、様々な世代の方々とのレコーディングを考えています。今回の楽曲を聴いた中学校1・2年生からも「自分たちもやりたいです!」と嬉しい声が届いてきました。
一回一回、関わる人たちと向き合いながら、その人とだからこそ生まれる音楽をつくり続けていきます。
「シャララ」ミュージックビデオ
【たばやまレコードの他のプレスリリース】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000095966.html
【たばやまレコード】
「たばやまレコード」は、地域おこし協力隊による『音楽』での村おこしプロジェクトであり、関東一小さな村 山梨県丹波山村から音楽を発信するレーベルです。世代や文化、いろんな壁を超えて人をつなげる『音楽』で、人と地域を元気にしたい。そんな想いと共に、楽曲制作や保育所・デイサービスでの取り組みなど、地域に根ざした音楽活動をしています。
【URL】
HP:https://tabayama-record.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/tabayamarecord
Twitter:https://twitter.com/Tabayama_Record
Facebook:https://www.facebook.com/tabayama.records/
Mail:tabayama.record@gmail.com
楽曲配信先:https://linkco.re/4V7DuZfH
行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ