Logo

ビリギャルも、このサイトから生まれました。

よい人生を送る鍵、それはよい人間関係ーーハーバード大学の84年にわたる史上最長の幸せ研究が解明、健康で幸せな人生を送るための生き方を説く『グッド・ライフ』先行販売を開始。編集者が振り返る出版までの経緯

著者: 辰巳出版株式会社

小杉湯とのタイアップでも話題となっている書籍『グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない』を、辰巳出版の翻訳レーベル&booksが2023年6月6日(火)より一部書店にて先行販売を開始する。(全国書店での販売開始は6月20日(火)より)今年1月にアメリカ、イギリスで刊行されるやいなやAmazonUS/UKでもベストセラーとなった本書は、邦訳版の予約が5月19日に開始されるとAmazonの社会・文化カテゴリでベストセラー1位となり、日本でも注目を集める一冊となっている。TEDトーク歴代ベスト10にもランクインした、ハーバード大学史上最長の「幸せとは何か?」を解明する研究をまとめた注目の書『グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない』の編集者、鈴木優が本書との出会いから制作に込めた思いを語った。



ハーバード大学の幸せ研究を知ったのは2015年のTEDトーク


『グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない』の刊行は2023年6月20日、その原書『The Good Life』は2023年1月に刊行だが、本書が書かれるきっかけとなった研究との出会いは2015年にさかのぼる。


「グッド・ライフについて知ったのは、著者のロバート・ウォールディンガーによる2015年のTEDトークでした。TEDがきっかけで日本でも多くの人がこの研究の結果に驚き、ネット上でも話題になっていたのでご存じの方も多いのではないでしょうか。その動画の中で、ハーバード大学が70年以上をかけて幸せについて研究し、その行き着いた先というのが、よい人生はよい人間関係がもとになっているということ。そのシンプルなメッセージが、ハーバード成人発達研究への興味のきっかけでした」


その後年月を経て、2020年秋にニューヨークの版権スカウトからこのTEDトークの内容を書籍化する企画の紹介を受けた。


「版権スカウトからは定期的に海外書籍の紹介を受けているのですが、そこにこの本についてのレポートがありました。この当時、すでに世界中で新型コロナウイルスが蔓延しており、私たちが生活する東京もロックダウンという言葉が先行し、気軽に人と会えない、人との関係を築いてきた映画館や飲食店、会社、町など人が集まる場所に人が集まれない状況だった。そんな状況下でしたから、本書のメッセージである“よい人生には、よい人間関係がある”という主張がより身に沁みました」


版権取得を検討するための資料は企画書とわずかなサンプル原稿のみであったが、すぐに翻訳権取得に手を挙げた。しかし、本書の執筆作業は当初の想定以上に遅れ、翻訳可能な原稿が届くまで、版権取得からさらに2年を要した。


「当時は、原稿が出来上がり次第翻訳に着手しできるだけ早く、2021年には刊行する予定でした。刊行スケジュールは大幅な変更を余儀なくされましたが、2022年の秋に原書の第1校が届くとそこに、“第二次世界大戦中に始まったこの研究というのが、第二次世界大戦によって起こった分断と今回のコロナにおける人と人との分断、第二次世界大戦以降、二度目の世界的な分断の時期を過ごしていく中で、そのことを反映しないではこの本は成り立たない”といった一説があり、非常に納得しました。この1月にイギリスとアメリカで刊行されすでにベストセラーとなっていますが、それもやはり新型コロナウイルスにおける分断の時期を経験し乗り越えた今だから、本書が伝えたいメッセージの意味合いが増したということが大きいと思います。そして、同じくこのタイミングで日本でも刊行するということも、大変意義のあることだと考えています」


 「2020年、新型コロナウイルスのパンデミックが起こり、社会的不安や経済的苦境、絶え間ない不安が世界各地の社会に広がり、大きな衝撃を与えた。パンデミックとロックダウンが続くなか、世界中で孤立感と不安感が高まった。人々のストレスレベルは限界に達していた。多くの意味で第二次世界大戦以来といえる大試練だった。

 パンデミックが始まったとき、筆者らは本研究の記録をもう一度調べ直した。人生の大きな危機を乗り越えてきた被験者の体験談をもう一度読み込むためだ。(中略)

 パンデミックにより日常生活の営みが止まり、私たちは同居家族や同居人と家にいるほかなく、毎日会っていた友人や同僚と離れ離れになった。配偶者や子どもと四六時中一緒に過ごすつもりなどなくても、そうせざるを得なくなった。高齢者の多くは愛する孫たちと一年以上も会えなくなった。(中略)

 残念ながら、今回のパンデミックは人類史上最後の世界的大惨事でも最後のパンデミックでもないだろう。惨事は繰り返しやってきては去っていく。それが世の常というものだ。

 ハーバード成人発達研究は、物事がうまくいかないときに支えてくれる人間関係こそが何よりも重要だ、と教えてくれる。被験者の家族たちは、人間関係の支えを頼りにして世界恐慌や第二次世界大戦、リーマンショックをくぐり抜けた。今回のパンデミックの場合、突然離れ離れになってしまった人たちと意図的に連絡を取り続けることが重要だった。メッセージやメールを送り、ビデオ通話や電話で話すこと。遠くにいる友人のことを考えるだけでなく、連絡を取ること。大切な人には忍耐強く接し、必要なときに助けを求めること。次の危機、その次の危機においても、同じことが言えるだろう。」

<『グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない』第6章より引用> 


原書の“声”を忠実に伝えること


日本語版の翻訳に着手したのは2022年の秋。そこから校了に至るまでの翻訳、編集作業では多くの気づきがあったという。


「この研究に協力しつづけた被験者がいなければ、ハーバード大学の成人発達研究も成り立ちませんし本書が書かれることもありませんでした。この研究では被験者が生まれてから亡くなるまでの人生そのものが大きく関わっています。協力者がいたからこそ、その人たちの人生があったからこそ、この本は成り立っている。著者は被験者の方々に最大限の敬意を払い、とても感謝しながら、彼らの経験、言葉をしっかりと伝えていく、という努力をしていることがわかります。日本語版の制作にあたっても同様に、彼らの生涯を日本語として忠実に届けることに細心の注意を払いました」


本書『グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない』は、2000人以上の被験者たちの人生を丁寧に紐解いていることが特徴である。


「もう一点は、“読まれることを邪魔しない本にしたい”と考えて編集作業にあたっていました。読者に著者の声がしっかりと伝わる原稿に仕上げることは当然ですが、店頭で買うことを妨げない、書店さんの売りたいという気持ちを邪魔しない、ということもとても重要な点だと考え続けていました。抽象的ですが、本自体の持っている強さや熱、その温度が日本語版の本づくりにおいて下がらないように、質を劣化させないように書店さんに手渡し、そしてさらに書店さんがその温度を保ったまま店頭に並べられ、読者に手渡せるような本にしなければならない、という思いが強かった」


「この視点はすべての本に共通することですが、今回は余計に、読めば読むほど向こう側にいる人たち、研究に協力してきた被験者たちの姿というのがリアルに感じられて、編集している原稿から声が聞こえてくるような、生活が見えてくるような気がしたので、それをそのまま届けたいと感じました」


本から感じられる熱、本書に協力している人たちの姿をリアルに感じられる、というのはこの本自体の魅力にも通ずる。


「この一冊には何千人もの被験者の人生が詰まっています。それがこの本の強さであると感じています。ふたりの著者がまとめたそれぞれの人生から得た“グッド・ライフ”を送るための知見は、困難な時代を生きるわたしたちに豊かな気づきを与えてくれるはずです」

プルーフ版の配布、多くの書店の協力によって得られた気づき


本書の制作にあたり販売施策のひとつとして、プルーフ版の配布があった。ブラッシュアップする前の翻訳原稿をサンプル版として製本し、書店への営業や意見収集に活用した。


「まずは本書の存在を知ってもらうためプルーフ版を制作しました。そこから2ヶ月間、多くの書店に協力いただきました。50店舗ほど、営業部員とともに足を運び書籍を紹介し、その中で本書への意見を聞きながら発売版の姿を模索しました」


さまざまな感想を聞く中で、新たな気づきもあったという。


「先にお話しした、“読まれることを邪魔しない本”というテーマに通じますが、書店の意見を聞いたり店頭を見ている中で、多くの本の帯や表周りには売り文句や実績などさまざまなコピー、情報がなんて多いんだろうと感じました。これらの情報、惹句は潜在的読者に対して、本の内容を伝え購入してもらうために編集者が知恵を絞って書いていますが、そういった情報がこの本にとってはとても邪魔に思えました」


「『グッド・ライフ』の向こう側には何千人もの協力者がいて、84年にもおよぶ研究の末にまとめられた本でもあるのだから、それをしっかりと伝えることが大切なことなのではないかと。そして長く読者の手元に置き続けてもらえる本にするために、この本ではベストセラー情報や借りてきたような宣伝コピーは排除し、装丁もシンプルなものを追求しました」




本書の初版帯には、本書からの引用以外では「TEDトーク歴代ベスト10 待望の書籍化!」というコピーだけがある。TEDトークで著者が語ったことがこの本が生まれるきっかけとなったため、事実として帯に入れることに至った。


「思わず誰かに連絡したくなる」人を素直にさせる力を持つ本に



「この本を読んだ人の感想を聞くと、みな必ず『この原稿を読んでいると誰かに連絡したくなった』と言う。私も初校から念校まで何度も通して読んでいますが、読むたびに今の自分の生活や興味などの状況にともなってハイライトする部分が変わることに驚きました。何度読んでもどこかに何か気づかせてくれる一文があって、それがその時の自分にとって救いになったり勇気になったりすることが面白かった」


例えば、最近会っていない友達に連絡して会うことができたり、「なぜあの時」と反省するきっかけになったり。『グッド・ライフ』の中で被験者たちの人生を見つめると同時に、自身の日々の生活をあらためて考えるきっかけになっている。


「『グッド・ライフ』は、何かアクションを起こそうとしている、また、わだかまりがあってアクションを起こせない人をとても素直にさせる力のある本だと思う。この本を読んだことが言い訳にも理由にもなったりする。その少しのアクションを起こさせてくれるだけでも素晴らしい本だと感じています」


鈴木氏の編集キャリアの中でも特に記憶に残る重要な一冊であると語る。


「一時的に売れる本になってほしくはないです。長く読まれるべき本であると思うので、今売れればよいという本づくりでなくて、長く読み継がれる本になってほしいと願いを込めました」


本書の刊行にむけて、制作過程から書店のほかにも多くの人の協力を得た。



「『グッド・ライフ』の主旨に賛同してくれた株式会社博報堂ケトルさんには、より多くの人に本書を知ってもらうためのお手伝いをしてもらっています。医学博士の石川善樹先生には翻訳監修をお引き受けいただき、ご推薦のお言葉もいただいています。また社会活動家の石山アンジュさんをはじめとする多くの方々からもご推薦のコメントをお寄せいただきました。そして、高円寺にある小杉湯の平松佑介さんには、本書とのタイアップも決定していただきました。どうもありがとうございました」


×


6月6日(火)より一部書店にて先行販売を開始


ACADEMIA イーアスつくば店、紀伊國屋書店 梅田本店、紀伊國屋書店 札幌本店、紀伊國屋書店 新宿本店、三省堂書店 名古屋本店、ジュンク堂書店 大阪本店、ジュンク堂書店 福岡店、代官山 蔦屋書店、二子玉川 蔦屋家電、BOOK COMPASS アトレ大船店、BOOK COMPASS ecute上野店、BOOK COMPASS ecute品川店、丸善 丸の内本店、有隣堂 横浜駅西口ジョイナス店 計14店では6月6日(火)より数量限定で先行発売を開始した。




【書籍概要】

グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない

著者:ロバート・ウォールディンガー、マーク・シュルツ

訳者:児島 修 

定価:1,870円

四六判、408ページ

&books(辰巳出版)


Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/477783039X

楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/17468972/?l-id=search-c-item-text-01

紀伊國屋書店ウェブストア:https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784777830398

e-hon:https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-7778-3039-8&Sza_id=MM

honto:https://honto.jp/netstore/pd-book_32521045.html

セブンネットショッピング:https://7net.omni7.jp/detail/1107404042

TSUTAYAオンラインショッピング:https://shop.tsutaya.co.jp/book/product/9784777830398/





行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ
STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。

この他の企業のストーリー

5min read
株式会社凛
女性の「働きたい」に応える。主婦やママでも、未経験からWebクリエイターへ就職・転職ができる世の中へ。
女性の「働きたい」に応える。主婦やママでも、未経験からWebクリエイターへ就職・転職ができる世...
5min read
タメニー株式会社
やらない後悔よりも、コロナ禍の今でもできる結婚式の形を!結婚式二次会・1.5次会で35,000組の実績を積み上げたエモパ!が打ち出す、新しい少人数・低価格ウエディングの提案
やらない後悔よりも、コロナ禍の今でもできる結婚式の形を!結婚式二次会・1.5次会で35,000...
2min read
株式会社ネクストクリエイション
「一億総クリエイター社会に向けて」、日本でもインドネシアでも、僕たちの終わらない挑戦
「一億総クリエイター社会に向けて」、日本でもインドネシアでも、僕たちの終わらない挑戦 昨年の「...
7min read
株式会社LoungeRange
創業時はビジネスとして成り立たないと指摘された"完全個室の1ブース"の新しいインドアゴルフの形。新たな業態を生み出した『Lounge Range(ラウンジレンジ)』が3年で60店舗に至った軌跡
創業時はビジネスとして成り立たないと指摘された"完全個室の1ブース"の新しいインドアゴルフの形...
4min read
株式会社まろい
グランピング経営からペットサロン併設ホテルに事業転換したその理由とは。インバウンドに沸く京都で実現したいペットフレンドリーな未来
グランピング経営からペットサロン併設ホテルに事業転換したその理由とは。インバウンドに沸く京都で...
10min read
パナソニック ホームズ株式会社
関東大震災から 100 年。万一の被災時にも住まいの迅速な支援・復旧で安心を提供したい!地震被災リスク推定システムの開発物語。「創業 60 周年。感謝と挑戦を胸に」災害に強い家づくり③
関東大震災から 100 年。万一の被災時にも住まいの迅速な支援・復旧で安心を提供したい!地震被...
5min read
株式会社のびのび色
Web担当者が抱える悩みの力になりたい。静岡で中小企業のWebマーケティング支援に取り組む「株式会社のびのび色」の創業と向かう未来
Web担当者が抱える悩みの力になりたい。静岡で中小企業のWebマーケティング支援に取り組む「株...
6min read
ピジョン株式会社
母乳育児中のママパパの生活をもっとフレキシブルに。授乳室や授乳環境をもっとやさしい場所にするピジョン×Trimの取り組み
母乳育児中のママパパの生活をもっとフレキシブルに。授乳室や授乳環境をもっとやさしい場所にするピ...
3min read
東武トップツアーズ株式会社
プロジェクト開始から完成まで1年半、全国の高校生がレシピ考案した地域の魅力再発見「高校生おせち」誕生秘話
プロジェクト開始から完成まで1年半、全国の高校生がレシピ考案した地域の魅力再発見「高校生おせち...
5min read
株式会社多田
忙しい現代女性に癒しを与え、寄り添うブランド「repoge fem」に込めたフェムテックへの想いと、新商品「OIL FOR ME」の誕生背景
忙しい現代女性に癒しを与え、寄り添うブランド「repoge fem」に込めたフェムテックへの想...