品質の良い国産の畳は、時間とともに美しく風合いを増し、人にも環境にもやさしい自然の効能を持ちます。熊本八代の産地と連携して畳の新しい価値を提案する畳店、株式会社銀虎の挑戦!
わたしたち株式会社銀虎は、地元さいたま市で、品質の良さで知られる熊本八代の畳にこだわり、畳のある心地よい暮らしの普及に挑戦しています。良質な畳は、時間とともに飴色に褪色し、美しい風合いを増していきます。また、畳は7つの機能(温度調節・湿度調節・弾力性・空気清浄・香り・防音吸音・アセトアルデヒド吸着)で、快適な住空間を実現します。一方、近年、ライフスタイルの変化により和室が減少しています。また、和室があっても工業製品の畳(樹脂製や和紙製の畳)が選ばれることも多く、日本の畳文化は急速に衰退しています。こんな状況を見過ごしたくないと、わたしたち銀虎は、畳表の生産者にまでこだわり、和室の畳工事だけにとどまることなく洋室にも自然に使える畳の製品開発で話題を広げています。高品質な畳を提供するために、わたしたちは産地を守ります。熊本八代の畳の普及を通じてさいたま市のSDGs認証も取得しました。生産者と手を携えて、このすばらしい畳文化を支えたい。そんな想いと決意の中で、挑戦し続ける畳店 銀虎についてご紹介します。
◆このままでは畳文化が消えてしまう。わたしたち畳店の責任とは。
和室のある家が減りつづける現実、工業製品の畳(樹脂製や和紙製の畳)が天然い草の畳よりも多く選ばれるようになった現実、これらは「ライフスタイルの変化によるもの」と片付けられがちですが、品質の良い畳の良さをしっかりとお客様に伝えてこなかった私たち畳店に原因があると考えています。一般的に「畳は毛羽立つ、時間の経過と共に黒ずみ汚くなる、使い勝手が悪い、古臭い」そんなイメージを抱く方が多いのではないでしょうか。
だからこそ、今私たち銀虎にできること。それは熊本八代の品質の良い畳は、前者のような畳とは全くの別物であることをしっかりとお伝えしていくことです。銀虎は「生産者の想いや取り組み」「畳の特徴」をお客様にしっかりお伝えします。また、手に取って見て触れていただくことでその差を感じていただけます。畳の真の魅力をお伝えします。ご連絡いただければ見本をご覧いただけます。また弊社店舗にて年に数回開催している畳相談会にもお気軽にご参加ください。畳へのイメージが大きく変わるきっかけとなることでしょう。10年先もなお美しく、心地よい畳のある暮らしをお約束します。
◆「畳de子そだて 孫そだて」 実は暮らしやすい畳リビングのすすめ!
この度、わたしたち銀虎は、熊本八代で日々正直にい草と向き合うい草生産農家・上本修久・美香ご夫妻の安心安全で高品質な畳表『環~meguru~』だけを使用した『ベビーベット畳』を開発しました。熊本八代の畳の良さを、多くの方に知っていただける意欲作です。『ベビーベッド畳』は、ベビーベッドに敷くだけで、畳の持つ7つの機能(温度調節・湿度調節・弾力性・空気清浄・香り・防音吸音・アセトアルデヒド吸着)で、理想の住空間を実現します。お子様の健やかな成長の大きな味方となればと考えています。
ベビーベットの時期を卒業したら、どうぞ床に敷き詰めて畳リビングにしてください。お座りしたてや歩き始めの頃にひっくり返ったり転んだりしても、畳のクッション性が衝撃を受け止めてくれるので安心です。大人もお子様と一緒に横になれば体も休まります。一緒になってゴロゴロ遊べばお子様もご機嫌に!様子もよく観察できるので、子そだて・孫そだてにとって畳の空間は大きな味方です。キッズスペースとして、リビング学習の場として、家族団らんのスペースとして、お子様の成長と共に形を変えながら心地よい空間でありつづけてくれることでしょう。畳は追加購入、サイズオーダーも可能です。
◆畳ってかっこいい。 品質の良い畳の佇まいと1000種類と豊富なデザインの畳縁。
銀虎に「和紙製の縁なし畳が欲しい」と工業製品の畳(樹脂製や和紙製の畳)を求めて足を運んでくださるお客様。せっかくなのでと熊本八代の高品質な畳も手に取っていただくと「やはりこちらで」と、天然い草の畳をお選びいただくケースが少なくありません。
そして「今までの畳とは全然違う」という声があがります。品質の良い畳はその佇まいが既に美しいのです。また銀虎ではおよそ1000種類の畳縁から自由にお選びいただくことが可能です。畳縁の選び方ひとつで畳の雰囲気は大きく変わります。洋室にも自然に使える熊本八代の高品質な畳で作った置き畳。ご希望のサイズでお作りすることも可能です。畳ってかっこいい。一人でも多くの方々に熊本八代の畳が再び支持される時代となりますように。
熊本八代地区でい草の低農薬・減農薬栽培に取り組む、上本修久・美香ご夫妻にインタビュー
わたしたち銀虎は、毎年2回程度、熊本八代に出向き、産地の現状や、畳について学ぶ機会を得るようにしています。わたしたちが、品質、人柄、畳と向き合う姿勢など全てにおいて信頼と尊敬を抱く、い草生産農家・上本修久・美香氏の田んぼにも何度となく伺い、「この美しい畳文化を一人でも多くに伝えたい」と、互いに熱く語り合うなど交流を続けています。2024年2月初旬、熊本八代を訪問しました。改めてい草生産農家・上本修久・美香ご夫妻にインタビューさせていただきました。その内容はこちらです。
【銀虎】なぜ低農薬・減農薬栽培にこだわるのですか?
現在は「エコファーマーの認定基準」に基づいて、低農薬栽培を行っています。もうすぐ「エコファーマー」という称号自体がなくなりますが、認定の有無にかかわらず、自分の田んぼの環境を持続的に整えるために、低農薬・減農薬栽培に取り組んでいます。地球環境や自分の田んぼ、畑に負荷を与えない資材を使うことで良い環境で長く農業に携わっていけると思ってますので、結果僕達、畳店様、お客様皆が幸せになれると思い、えひめAIなどの資材を使っています。
【銀虎】良質ない草のポイントや生産者のこだわりは何ですか?
良質ない草は、実入りや丸みがあるい草だと言われていますので、施用する肥料については、有機入り(有機率の高い肥料)を多く使っています 堆肥や緑肥も同時施用する事と田んぼを休ませて輪作する事で、田んぼの環境を整える努力もしております。
【銀虎】良質な畳表のポイントや生産者のこだわりは何ですか?
良質な畳表は、こし、艶がありパンパンしたものだと言われていますので、畳表の面がツルツルするように加湿には注意しております。毎日変わる倉庫内の湿度に敏感に反応して、加湿の具合を変える事で年間を通して安定的な畳表を供給出来るよう努力しております。
【銀虎】わたしたちの姿勢をどう評価していますか?
銀虎様の姿勢については、生産者としても凄く刺激を受けております お客様にとって幸せな空間作りに貢献される姿や積極的にイベントなどに出店され、畳や畳表の普及活動に取り組んでおられる姿は我々も見習っていきます。産地やい草生産農家の想いや取り組みもしっかり受け止めていただき凄く感謝しております。
◆お店の紹介 ◆
株式会社銀虎
埼玉県さいたま市見沼区堀崎町520番地4
TEL:048-812-5773
FAX:048-812-5776
代表取締役:髙野登、スタッフ:中島歩美
◆畳相談会◆
会期:2024年4月5日(金)~7日(日)、12日(金)~14日(日) の6日間
9:00~16:00まで(要予約)
『ベビーベッド畳』も実際に手にとってご覧いただけます。
ご予約は弊社ホームページよりメール、または電話(048-812-5773)にて承ります。
◆リンク集◆
銀虎ホームページ:https://gintora.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/gintora.tatami
行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ