神奈川県寒川町が取り組む新しいコミュニケーション。手書きメッセージで町民をつなぎ、『「高座」のこころ。』の思いを伝えるcotonプロジェクト
神奈川県の中央に位置する高座郡寒川町。近隣は茅ヶ崎市・藤沢市などの市に囲まれており、東西約3キロ、南北約5キロのコンパクトな、平坦で起伏の少ない町です。
そんな寒川町では、『「高座」のこころ。』という町独自のブランドに取り組んでいます。今回はブランド施策の一つであるcotonの取り組みについて紹介します。
―寒川町のブランド『「高座」のこころ。』の始まり。町民に愛されるブランドを目指して
『「高座」のこころ。』には、「穏やかさ、優しさ、あたたかさ」という寒川らしさを大切にし、未来へ継承し、一歩先の安心によって感じられるこころの幸せを、寒川町のすべての人に感じてほしい、という思いを込めています。
『「高座」のこころ。』のブランディング施策を推進していくために、有志による若手職員で構成されたプロジェクトチームでは、既存の事業にとらわれず、ブランドに関わる調査、事業の企画や実施を行っています。
2018年から『「高座」のこころ。』のブランドが始まり、早6年が経過しました。その間、積極的にブランドマークやブランドスローガンを使用してきて、マークやスローガンの知名度は高まってきました。
一方で、このブランドに込められた思いやその中身に対する認知度は低いという課題がありました。その認知度を高めるために、ブランドがこれまで以上に受け手の記憶に残るには「特別な体験とブランドへの共感」が必要と考えました。
―手書きメッセージ付きステッカー「coton」の誕生。若手職員が手掛ける制作の舞台裏
最初に、どうしたらブランドに込められた思いを町民の方に伝えられるのだろうかとプロジェクトチームの中で意見を出し合うことにしました。数回の議論をしていく中で様々な意見がでました。
その中から、手書きの文字にはデジタルでは表現しきれないあたたかみを感じられるということから、手書きのメッセージが書けるものがいい、また、身近なものに貼れたり、体験として楽しめるものがいいといった意見から、ステッカー付メッセージカードの作成をすることになりました。
名称は、皆さんのあたたかい言葉がバトンのようにつながっていくという意味で、コトバのバトンの略で、"coton"としました。
受け取ったcotonはメッセージの部分とステッカーの部分を切り取れる仕様にし、貰った時のあたたかい気持ちをいつでも感じられるよう、ステッカーとして身の回りのものに貼ることもできるようにしました。
デザインはイラスト作成からメンバーで行いました。使用する写真も自分たちで町内を歩き撮影を行うなど、寒川らしさを出すのに努め、中高生から参考意見をもらったり、多くの時間を費やしました。それぞれのcotonにはメンバーの思いが込められています。ぜひ手に取っていただきたいです。
また、ステッカーの配布場所については町内の事業者にも協力をいただいています。置き場所にもこだわり、cotonの目的に合った配布場所の選定から、ご協力いただける店舗との交渉、いずれも行政職員として経験したことがないことばかりで、交渉当初は不安でしたが、貴重な経験ができました。店舗へ伺った際に快く皆さん承諾をしていただいてとてもありがたく、そしてあたたかさを感じました。
2024年2月下旬から配布を開始し、当初想定していた配布枚数約10,000枚を大きく上回り、開始から3カ月で、約30,000 枚と多くの方にご利用いただいております。
―「coton」の新デザインで心温まる体験を提供
直近では6月から新しい猫のデザインのcotonの配布を開始しました。穏やかに眠る猫から寒川らしいやさしさを感じていただき、他の誰かにあたたかい想いを伝える際に使っていただけたら幸いです。
今後も冬の時期に向けた新しいデザインの考案等も検討しておりますのでお楽しみに。
また、皆様のこころあたたまる体験をつないでいきたいという気持ちから、現在Instagramでcotonにまつわるエピソードを募集しております。
贈られたcoton、または贈るcotonの写真とエピソードを「#みんなのコトン」を付けて Instagram に投稿してください。投稿いただいたエピソードのいくつかを町広報誌や町ホームページにて紹介いたします。
今後も寒川町では「穏やかさ、優しさ、あたたかさ」という寒川らしさが伝わるような施策を展開してまいります。皆さんもcotonを使ってコトバのバトンをつないでみませんか?
▼寒川町ホームページ「わたそうコトバのバトン!coton(コトン)」
https://www.town.samukawa.kanagawa.jp/soshiki/kikaku/kikakuseisaku/kikaku/info/18022.html
行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ