♪ネットビジネスの天国と地獄(後編)…地獄に落ちやすい、這い上がりにくい人の特徴?

<

2 / 4 ページ

>
著者: もんま けんいちろう

こうした商材の場合は、口コミなどで
実績を見るとか、実際に成功した、
効果があった人の動きを追跡したり
(フェイスブックでフォローするとか)


…実際にメッセージを送って質問して
みるなどで、事前にある程度、
危機管理ができます。


…本当はコミュニティーの様子も
事前にわかるといいのですが、
多くの場合、非公開の場合が
多いです。


2)期待が大きすぎる悲劇


2)本人の商材に対する期待と
実際のギャップが大きすぎた…

商材の情報を見聞きした後、
商材の購入者が描いたイメージや
期待する内容と、実際の商材に
大きな差がある場合です。


例えば、英語でTOEICを700点取れ、
TOEICインストラクターになれる
とうふれこみの商材で、

購入者は、過去に他の幾つかの
商材を買っていたが、目標達成
できなかった

…とします。


そして、その商材なら今度こそ、
目的を果たせるはず!


…と具体的な根拠や商材のサービスの
差を確認すること無く、価格とか
口コミで安易に判断して購入した


…場合に起こりがちです。




もちろん、商材の説明が過剰な
場合もあります。

しかし残念ながら、
多くは、うまくいかない原因を
具体的に調べたりという、自分が
主体になっての要因解析が無く、

うまく行かなかったのは、
商材のせいとか、商材提供者の指導力
のせいという被害者意識、依存体質が
ある…

…場合が多いです。


…甘えとも言えます。


ある説では、幼少時に自分の要望が

叶わなかった…満たし尽くせなかった
という不満から、大人になっても
相手の自分に対する反応…

…期待を叶えてもらうことを求めて
いる場合が多いです。


…そして期待は、叶えばいいのですが、

もし、叶わなければ…


自分は期待を叶えて貰えなかった、

自分は期待を叶えてもらえるほど
大事にされなかった…

…自分には大事にされる価値がない


…という自分の存在価値を疑うような
悲しさ、怖さが生じます。


その悲しさ、怖さが、反転形成※され、

クレームやトラブルメーカーへと
繋がっていきます。


3)自分の気持ちを素直に言えない悲劇


次に3)本人が商材の内容、不満、
助言について問い合わせできない、

あるいは、商材内容を実行できない
(何かにブロックされてしまう)

…場合についてです。


商材に対し、分からないことが
あったり、不満があったとします。


その事を素直に聞けない、助けを
求められない場合があります。


商材提供者に、何と思われるか…
…他人様の評価を気にする場合です。
怖さがあります。


…こんな事を聞いたら、きっと
馬鹿だと思われる…


…わたしだけかも…


…質問をして迷惑をかけるのが
怖い…


そして、そんな素直に問い合わせが
出来ない自分、

また、商材の内容が理解出来ない、
分からない部分がある自分に対し
罪悪感をもってしまいます。


そして更に、現実問題として

・問題が片付かない

・目標達成に近づけない

…という悲しさ、怖さが生じます。


これらの複数の悲しさが重なり、

混乱も加わって、悲しさ、怖さが
強化され、


…落ち込んでしまって活動を停止
したり、



反転形成で、怒り、イライラ、

攻撃的、威嚇的な態度となり、


当初の商材を購入した目的などを
忘れてしまうほど冷静さを失い、

…破壊活動をしてしまいます。

…クレーマーになってしまう場合も
あります。



この場合は、不満を言えない、不明点
を聞くことが出来ないという、

…商材を購入した人の持っている、
「ハンディキャップ」が悲しさ、
怖さを生じさせ問題を引き起こした
事になります。


…ですので、コミュニティで、よほど
商材購入者を支援してくれる人や、

よく気にかけて、進捗状況をフォロー
してくれる商材提供者で無い限り、
問題が生じることになります。


しかし実際は購入者の「自己責任」
という形で最低限のサポートの体制
しか取られなかったり、


コミュニティのメンバーも、
自分の事で精一杯で他のメンバーに
親身に支援や心配できる事ない場合
が多いのが現状です。


…これって今の学校もそうかも…
ふと書いてて思いました。


本人のハンディキャップや、
それを補えない環境が組み合わさる
と、問題が生じてしまうと言うこと
です。




4)実行できない悲劇


次に

4)商材内容を実行できない

(何かにブロックされてしまう)

について書きます。


人は誰でもこれまでの経験から、
自分を守るため、あるいは愛情を
得る為に、自己防衛システムを持って
います。



皆さんは、例えば100Mの高い崖から
飛び降れますか?


…焚き火の中に手を突っ込む事が
できますか?

…自分に向かって速い速度で何かが
飛んできたら、目をつぶりませんか?


…これらの事は仮に実験して怪我しても
保証できかねますのでご注意を…


これらは、動物的な反射や過去の
不具合を繰り返さないように…

自分を守るために、怖いなどの感情で
自分の行動を止めたり、

脳の思考を超えて反射的に体の筋肉が
動くシステムです。


それと同じように、これまでの経験で
ひどい目にあったり、それをしないと
愛されないという怖い経験をすると、


…無意識に、その行動ができなく
なったり、逆に、頭では、した方が
いいと分かっているのに、出来ない

…場合があります。


トラウマ、パニック障害もこのしくみ
に関係しています。


これは、商材で
「こうやれば、うまくいくよ」

…という方法の文言や、その言葉を
聞いた時に購入者が頭に抱いた
イメージが、

著者のもんま けんいちろうさんに人生相談を申込む