「高木教育センター」の、ありふれた日々

5 / 8 ページ

 

2、先生は本番で8割超えをされるということですが、模試ではどのくらいの点数になるのですか?

 

 回答

1、  

 本番の採点がどのように行われているかは秘密でしょう。それで、私は実際に京大二次を7回受けて推測するしかなかった。その考察結果はブログに載せてあります。↓

http://ameblo.jp/takagishigemi/

 ただ、私の会った大学の先生は名古屋大学の教育学部の教授たちですが(名大卒や京大卒)受験生の方たちが考えるような厳密な人たちではないです(笑)。自分が彼らの試験を受けて、コンパなどで話した印象ですが。

  要するに、「英語の内容が理解できているか」だけがポイントなので全体の理解ができていると判断したら模試のような細かい採点はしないと思われます。

 2、                                                                      

ご存知のように、模試は本番より点数が落ちます。合格できるような点数をつけて本番で落ちたら予備校に抗議が殺到してしまいますから。トラブル回避のために必要な措置です。

私の経験は中京圏で名前を言えば誰でも知っている大規模予備校、塾、専門学校で講師を14年間やったという限定つきでの発言ですが、英検1級を持った英語講師に会ったことがありません。

 これは統計的に考えても納得がいきます。7つの旧帝の定員を各3000名として2万人ほどの定員に3倍以上の受験生が押し寄せます。大雑把に言って6万人以上。冠模試だと7割ほどの受験生が受けるとして、少なく見積もっても4万人。

それを採点する採点官が一人100枚採点するとしても、400人必要になります。旧帝受験者の答案を採点するのなら、受験生の上を行く学力がある人が採点すべきなのは言うまでもありません。

 しかし、河合塾も、駿台も、旧帝卒以上の学力のある採点官を400人以上確保できるわけがない。講師でさえ旧帝卒の先生に会ったのは中京地区では、私以外では1人だけでした。

 実際、ここ三重県では帰国子女の中学3年生のある塾生は英検1級を持っていましたが、調査によると中学教師で英検準1級以上は3割。高校でさえ準1級以上は5割。つまり、2級の先生が1級の生徒を指導しているわけです。

和田秀樹さんの「新・受験技法」によると、模試でD,E判定でも合格する人もいれば、エール出版の「合格体験記」によるとA判定どころか、全国1ケタ順位でも不合格になった恨み節が書かれたりしている現状です。

結論、

「模試は、占いよりはあたる」(笑)

  東大や京大受験生は、(ボーダーを越えている場合は特に)

「自分より学力が低い採点官が採点している」

  と思った方が現実的です。  

文部科学省は93日、平成25年度「英語教育実施状況調査」の結果を発表した。英検準1級以上相当の英語力を有している教員は小学校が0.8%、中学校の英語担当教員が27.9%、高校の英語担当教員が52.7%であることが明ら

かになった。

 

 

第五章

「偏差値追放、バンザイ!」

 

   2013年8月22日、三重県朝日町の空き地で、三重県四日市、市立朝明中学3年の女子生徒・寺輪博美さん(当時15歳)の遺体が見つかった強盗殺人事件で、三重県県警特別捜査本部は2014年3月2日、現場近くに住む三重県内の、当時・県立菰野高校3年だった18歳の少年が事件に関わった可能性が高まったとして、事情聴取を始めた結果、容疑が固まり逮捕した。

 

    同級生の高3男子が犯人、同級生の高校生を殺人で逮捕

その後の発表によると、波田泉有さんの同級生で同じ伊勢学園高校に通う高校3年生の少年(18)を殺人容疑で逮捕したということです。

現時点で詳しい経緯は分かっていませんが、「頼まれて殺害した」というような供述をしている模様。

 

  私の塾生たちが

「菰野は偏差値35、伊勢学園は44だし」

  と言っていた。

 

 残念だけど、世間の見る目はそんなもん。しばらくの間、ここ三重県では菰野高校と伊勢学園は

「あぁ、あの人殺しのあった」

 という風に言われる。また、

「やっぱり、偏差値が低い学校は・・・」

 とも言われる。

 

  該当の高校の志願者は減るだろうし、

「なんだかんだ言っても偏差値よ」

 という思いが、更に強化されるだろう。偏差値ランキングの高い学校でも「たまに」事件は起こるが、それは例外と見なされる。偏差値が低いと、やっぱりと言われる。残念だけど、それが現実。

 

 実際にはもっと酷いことを言う子もいた。

「この辺りで言うと、朝明か桑名工業くらいの偏差値ですか?」

 まぁ、そうなのだけど生徒たちは率直すぎてコワイ。

 表に出なくても、生徒たちの心の中ではそんな思いが拡散している。

 

  中学生や高校生の子たちは、私の塾生だけでなく「模試」や「偏差値」をどう扱っているか分かってもらえるだろうか。

 

  ところが、文科省の「偏差値追放」「業者テスト追放」の号令のもと、とうとうここ三重県では今年長年三重県の中学生の進路指導の指針となっていた業者テストの「三進連」がつぶれた。

  受験者減のせいだ。学校の先生は、これで生徒の間から偏差値信仰が無くなると喜んでみえるらしい。これで、人間教育「助け合い」「絆」の教育ができると本気で考えて見えるらしい。

著者のキョウダイ セブンさんに人生相談を申込む

著者のキョウダイ セブンさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。