【おしゃべりな胎児⑩ 〜胎児の声を聞こえないふりしたら〜】子宮と胎児が教えてくれたちょっぴり不思議でおもしろい妊娠と出産のおはなし
そうこうしてると久々に子宮さんからの声を感じました。
ついついスマホとかPCとかずっと見ちゃってます。。
目使っても良いけどメリハリつけなさい。
もっと子宮にエネルギーを・・・
私がペルたんを守るから・・・
子宮さんからの言葉は、私が薄々自覚していたことをズバッと指摘してくれました。
必要な時だけに留まらず、暇があるとついついずーっとネットサーフィン的な感じでスマホをいじる癖があって。
習慣というかスマホ中毒です。
目と子宮はつながっていると言われているし、妊娠して特に目が疲れやすくなってるのは感じていたのに。
その日から意識してメリハリをつけるようにしました。
ゆっくりしてペルたんだけを感じる時間を取るようにしました。
身体のケアをじっくり夫にお願いしました。
まかせとけ!
久しぶりに時間をかけて全身を労っていると、嬉しくて嬉しくて、なぜだか涙が溢れてきて。
施術の途中にペルたんとお話してみました。
ペルたんも気持ちいいんだね。
私たちにとっては身体をほぐす整体という時間でしたが
パパとママがしっかり自分のことを意識してくれる時間をとること。
それが胎児にとっての親子の触れ合いの時間で、何よりも嬉しいことのようでした。
でもこんな感じなんだなぁって初めてわかった。
胎児がどの段階で感情を感じるようになるのか、個人的にはものすごく興味があるのですが
以前も書いたように、ペルたんの場合は初期の頃は寂しいとか切ないとかよりも根拠の無い自信に満ちあふれているような、なんだか超越しているような・・・そんな感じで私のことも見守ってくれる感が強かったのに
大きくなるに連れだんだんと「人間っぽく」普通の感情を話すことが多くなっているような気がしました。
神から人に近づいて行っている感じとでもいいましょうか。
胎児はママの感情を感じ取ると言いますが、もしかしたら成長とともに、「胎児自身の感情」も生まれる前からお腹の中で芽生えてくるのかもしれません。
そんなこんなでその後はペルたんと2人、もしくは親子3人で全力コミュニケーション出来る時間を取るようにしていきましたが、この後も何度か無理をしてペルたんにストップをかけられることがあったものです(汗)
胎児の声を聞こえないふりをすると・・・
強制ストップがかかります!!!
————-
自分の身体から、そして胎児からのメッセージはみんなうすうす感じてるはずです。
「でも、そうは言っても・・・」
「〇〇しなきゃいけないから」
「そんなの気のせいだよ」
頭ばっかり使ってるとそのうすうすの感覚にすらも鈍くなってきます。
「もしかしたら」その感覚が胎児からのメッセージかもしれません。
何となく感じるその声を聞こえないふりしていると、「こんなんじゃ聞いてくれない」と別の形で身体に症状として出てくることもあるのです。
時には今回のように動けなくさせられたり、何らかの形で強制的に止められることも。
症状だけ見れば痛みなんてない方が良いと思ってしまいますが、その痛みや症状は何らかの理由があるから出ているはずなのです。
今回のお話は胎児の声をただ聞くだけじゃなくて、ちゃんと言うとおりにしよう!という実践編でした。
————-
※一番下の【読んで良かった!】ボタンまで押していただけると、ペルたんとともに小躍りして喜びます♡
※【詳しく聞きたい!】ボタンを押すと続きがアップされた時にお知らせが届きます♪♪
◆このお話は、私の妊娠中の時感じていたお腹の中の胎児「ペルたん」とのやり取りを綴っています。
よろしければプロローグからお読みくださいませ◆
著者の黒川 彩子さんに人生相談を申込む
著者の黒川 彩子さんにメッセージを送る
著者の方だけが読めます