深セン(深圳)へ出張する時に知っておく情報と準備したほうが良い持ち物

1 / 2 ページ

2016/06/29時点での情報です。

この記事は備忘録として書いていますので、ご自身の判断で検討してください。



旅券編

調べ方

- スカイスキャナー(http://www.skyscanner.jp)で調べる

1. 往復券を探します。片道旅券は行きの窓口で止められる事があるそうなので、上級者の方向けとの事です。

2. 中国あるあるで、現地でスケジュールが変わることが高確率で発生しますので、仕事きっちりやるか、帰りの旅券捨てる覚悟でいくといいと思います。

3. 高すぎる(7万超えの)場合、香港へ出るまでの時間等も考えて広州白雲空港からホーチミン、ハノイ等で1回トランジットする事も視野にいれるといいかも

- 往復3万円切ってたら安い方

- 香港に22時以降に到着する便は大体安いですが、香港空港で泊まるのは結構しんどいです。

- 香港内でホテル泊まろうとすると15000円とかするので、泊まろうとは思わない方が良いです

- 飛行機で寝られる人は日本深夜発の方が楽かも。もしくプライオリティパスを別途入手する

- 日本から海外に脱出する場合 は、日系LCC(Vanilla/Jetster/AirAsia等)のほうが高くなる場合があるので、下記要チェックです(行きは海外メインのHK expressとかを使うといいです)

- 日本に戻ってくる場合は、基本荷物サイズの検査はザルなのでLCCの手荷物でなんとかなる場合は荷物付きプランは買わないで大丈夫かと思いますが、ご自身でご判断ください。

- 海外から戻る場合に重さが制限超えた場合はパソコンや重い物を取り出すと通過できます。


vanilla air

- 手荷物持ち込みのサイズ、重量制限があるので注意してください。

- 持ち込み可能サイズは56㎝×36㎝×23㎝以内

- 重量は10kgまで

- 3泊以上の場合、10kg位すぐいくので、コミコミプラン(+4,000円)とかで検討してください

- 持ち込みサイズオーバーすると、4,000円が別途荷物預け入れ費用が発生します。


Jetster

- 手荷物持ち込みのサイズ、重量制限があるので注意してください。

- 手荷物持ち込みサイズはH56cm/W36cm/D23cm以内

- 手荷物、預け入れ合計重量は7kgまで

- ほぼ間違いなく超えるので、こちらもちゃっかりPlus(+4000円)で比較検討してください。

- 持ち込みサイズor 重量オーバーすると、6,000円が別途荷物預け入れ費用が発生します。


準備編(用意するものチェックリスト)

- パスポート

- 大体発行に1ヶ月かかると思っておくと良いです

- 戸籍抄本/謄本は本籍地からじゃないと取得できないので、早めに動いておくのが吉。

- パソコンとVPN設定(中国には金盾と言われる海外へのデータ通信遮断機器が入っている)

 - 日本のデスクトップPCとクライアント端末へSoftEtherのVPN設定しておく

 - デスクトップ持ってない方は後述のVPNルーターが一番安くて安定したやり方かと思います

 - VPNで通信し過ぎると、ブロックリストに入る時がある。大容量データの送信は極力しない。

- SIMフリー携帯電話

 - もし持っていない場合は、秋葉原なり、expansysとかで調達したほうが良いです

- SIMカード

 - 深センエリア近くだけなら広東省限定データ通信SIM(amazon)買って、通話はWeChatでやると良いです(リチャージが安いです)

- 成田空港-東京駅の高速バスチケット

 - 成田まで片道1000円で行ける高速バスの券です

 - 片道約1時間で着くのと、乗り換えないのですごい楽。

 - 束で購入出来るので、出張多い方へおすすめ

- クレジットカード

 - ホテルの予約、デポジット、旅行保険など持っているとすごく安心

 - 会社専用のクレカを持っておくと後で精算する時にとっても楽

 - キャッシングが出来ると楽(事前に両替も出来ますが、現金が尽きると移動できなくなる)

 - Union Pay(銀聯カード:ギンレンカード)はどこでもだいたい使える

 - VISAかMasterしかほぼ使えないと思ったほうが良い

 - まれにキャッシング機能がオフになってますので、事前確認したほうが良いです

 - 香港空港ATMの大体の場所はこちら参照 http://www.visa-news.jp/cu/pdf/hi.pdf

 - HSBC、Bank of Chinaで使えます

 - カードを持っておらず、新規発行したければ下記おすすめです

  - 楽天プレミアムカード

   - 年会費 10800円

   - プライオリティパス(免税エリアの一部ラウンジに行き放題)

   - 楽天カードで航空券を買えば海外旅行障害保険がつく。

  - エポスカード

   - 年会費無料、カードを所有するだけで無条件に海外旅行障害保険がつく。

   - 店頭受け取りで即日発行が可能。審査は混み具合によるが最短30分。

   - エポスは紹介コードで500円プレゼントとかあるので、知り合いに聞いてからやるといいです

- 着替え

 - 現地は緯度的に沖縄より南ですので、涼しい格好のほうが良いです。

 - 寒い時に一枚羽織れる長袖持っておくと楽です。

 - 暑さは、梅雨がそのまま夏になった感じです。

 - 工場見学の場合、安全靴・作業着は不要です。

- 折りたたみ傘、もしくはレインジャケット

- ミニタオル

- ポケットティッシュ

 - 現地のトイレには紙がありません

- ボールペン(パスポートとペアにしておくと良い)

- 下痢止めと風邪薬。新しいものを多めに、正露丸と葛根湯。

- 充電器と全タイプ対応の変換プラグ

 - 現地の電圧は240Vです。変圧が不要な機器かどうか事前に確認してください。

 - 電源差込プラグ形状は香港、中国ではタイプA(いつもの、見慣れた)が使えます。

 - ホテルによっては差込口が緩くなっていてタイプAだとすぐに外れる場合があります

- 電源タップ

- シャンプー、リンス、ファブリーズ的な匂い消し

 - 機内持込の場合、液体は100ml以下の容器に詰め替えたもので、透明バッグに入った合計1L以下しか飛行機に載せられません

 - 詰め替え容器は無印がいろいろ売ってるのでおすすめです

 - 手荷物は制限入りませんが、ジッパー付きの袋に入れて密封する方が良いでしょう

 - よく引っかかるのがヘアスプレーとライターです

 - 飲料水等は手荷物検査の時に捨てさせられるので、イミグレ終わった後に買うのが良いでしょう

 - 詳しくはこちら(http://www.haneda-airport.jp/inter/dept/security.html

 - ちなみにファブリーズ的な物は匂いがきついお部屋に吹き付けると効果を実感できます

- LANケーブルと小型Wi-Fi(ホテルに有線LANがある場合、ホテルのWi-Fiより早い場合があります)

- 飛行機内での暇つぶし(本、kindle、タブレット端末等)

- 機内で寝るときに使うエア枕(あれば寝やすい)

- 小薬(あまり荷物持たないタイプ)は、1週間で40Lタイプのスーツケースとパソコンとか入れるリュック持って、行き半分、帰りは免税品で埋まってちょうどいいくらいです。帰りは機内持ち込みしてます。 http://www.siffler-store.com/fs/siffler/c/zerograAmazon

- ノギス、ドライバー、精密ドライバー

 - 工具類は、預け入れで。手荷物の場合没収されるので、気をつけてください。


あったらいいな

- コンパクトデジカメ

- ウコンのチカラ顆粒

- 目薬

- アイマスク

- マスク

- 栓抜き

- 体温計


アプリ編

- Baidu 翻訳

 - 手書きで漢字書いてもらってコミュニケーション取れたりします

- Baidu 地図

 - GoogleMapが使えません

- WeChat

 - メインの連絡手段がこちらになるので、必ずインストールしておいたほうがよいです。

 - 訪問先の担当さんとWeChat交換して、緊急時にヘルプ出来るようにしておいたほうが良いです

- Ctrip

 - ホテルの予約、CRHの予約が出来ます。手数料かかるので、クーポンうまく使ってください

- 指差し会話中国

 - 一度インストールしたらオフラインでも動く。

- Google 翻訳で中国語をプリインストールしておくと、オフラインでも翻訳可能

著者の小薬 達也さんに人生相談を申込む

著者の小薬 達也さんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。