「患者さんが待つのがあたり前」そんな常識を変えたい。「つながる薬局」サービスの展開を通じて薬局業界のデジタルシフトを加速するファーマシフトの現在地
私たちファーマシフトは「すべての人が健康を自ら選択できる社会へ」を理念に掲げる、2020年に創業したスタートアップ企業です。現在、LINE公式アカウント「つながる薬局」を通じて薬局のデジタルシフトに取り組んでいます。サービス開始以降、順調に全国に展開し、2年4ヶ月で導入薬局は3,800店舗、LINEの友だち登録数は77万人を突破しました。「待たされるのが当たり前」「気軽に相談できない」といった薬局業界、ひいては医療業界の常識を変えるべく日々機能のバージョンアップに邁進しています。
このストーリーではその「つながる薬局」の誕生の裏側について、代表の多湖より、製品開発に込めたこだわりや、今後の展望についてお伝えします。
全国に6万件ある調剤薬局。実はコンビニよりも多いこの業界ですが、医療の提供が優先されサービスの満足度としては十分とはいえない一面があります。体調が悪い中、病院では当たり前のように長い待ち時間があり、処方箋を持ってさらに調剤薬局に足を運ばなければなりません。さらなる待ち時間と共に病院で聞かれた内容を重ねて聞かれたり、記載したり。様々な状況を抱える患者さんたちにとって本当にこれがベストなサービスと言えるのか、私たちは疑問を感じていました。医療提供を受ける側は、その手に情報が十分にあるわけではなく、待つしかない、受け身でいるしかない、こうした状況をデジタルの力で改善できる余地があると考えたことがきっかけで、この会社、サービスは生まれました。
「調剤薬局」と「デジタルシフト」、二つの企業によるジョイントベンチャーとしてのミッションとは
ファーマシフトはメディカルシステムネットワーク社(以下、MSNW)とリテイギ社(旧オプトデジタル)によるジョイントベンチャーです。MSNWは400店舗以上の調剤薬局を運営するとともに、薬局経営を支援するサービスを9,000店舗以上の加盟店に展開、豊富な薬局運営のノウハウを有しています。一方、リテイギは、「すべての産業を、ともに再定義する。」というミッションで、時代に沿った最適解を考え新しい事業を生みだしていました。その2社が偶然出会ったことがきっかけで、各々の役割をもとにやりたいこと、やるべきこと、目指すべき一つの道が明確に見え、デジタルの力で薬局・医療業界をより良きものにするというミッションが誕生したのです。
自分たちがやりたいサービスから患者さん主体への転換
MSNWを始めとする多くの薬局では、以前から、その薬局名を冠した電子お薬手帳サービスを患者さんに推奨していました。しかし、薬局側の便利なサービスを使ってもらいたいという思いとは異なり、全く患者さんには受け入れられず、残念なことに普及は進みませんでした。
そこで、私たちの「つながる薬局」は、「待ち時間をなくしたい」「薬剤師にもっと気軽に相談したい」「お薬手帳を忘れるから、スマホでお薬を管理したい」といった患者さんが薬局を利用する際に課題と感じていることを機能として搭載し、LINE一つで直感的に利用できるサービスとしてリリースしました。
多くの方に使われているLINEで、利用する薬局を自由に選べ、どの薬局を利用しても情報が患者さんの手元に残るという、まさに患者さん主体の考え方への転換でした。QRコードを読み込むだけで使える利便性も評価され、結果、サービス導入時よりユーザー数が想像以上の速さで増加していったのです。
これまで薬局のツールのほとんどはアプリで提供されてきましたが、薬局を利用する年齢層は高く、医療機関を受診した後で、アプリのダウンロードからユーザー登録までの幾つもの工程を患者さんに強いるのは、薬局側の都合であり、自分たち本位の考え方であったことをあらためて痛感されられました。またそれは、患者さんにサービスを紹介する薬局・薬剤師にとっても同じことでした。説明が面倒だと感じるサービスを、忙しい業務の合間を縫ってあえて紹介したりはしません。でも、「つながる薬局」は自分たちが納得する便利なサービスだったからこそ、患者さんにも積極的にアプローチするという相互作用が生まれました。
開発からサービスローンチまで大切にしてきたスタンスとは
会社立ち上げ時より、透明性・自立自走といった行動指針を掲げました。そして、全ての情報を全てのメンバーがタイムリーに共有できるよう"slack"を活用し、気になる点は必ずオープンなスペースに投稿、各メンバーから即座にレスポンスがくるといった状態を作りました。膨大な情報量と向き合う作業は大変なものでしたが、合弁会社という環境下では大切なことだったと思います。また、社内やグループに薬剤師がいる環境で協力体制がすでに構築されていたこともプラスに働き、躊躇することなく意見交換ができたこと、PMを筆頭に薬局の現場に何度も足を運び、現場の視点を持てたことは私たちの強みになりました。更に、PoC時にはまず自分たちが薬局に赴き、患者さんに率先してご案内をすることで、改善点や今後のToDoがより明確になっていきました。こうした地道な作業の繰り返しで、使う人の視点に立った機能のアップデートを数々リリースすることができたことを実感しています。
日本中の薬局が高齢化とデジタル化という二つの変化に対応することで、薬局・薬剤師の価値を最大化するためのサービスを提供したい
「お薬をもらうのに待たなくて良くなった」「薬剤師に気軽に相談できるようになった」。「つながる薬局」を利用する患者さんから、このようなお声をたくさんいただく機会が増えました。また、薬局側からは「患者さんとの距離が近くなった」「患者さんへのフォローがしやすくなった」との評価もいただいています。
一方では、コロナ禍の影響が今も続く状況の中、業務の忙しさから思うように利用が進まない薬局もあります。昔からの業界の常識や長年培われた業務フローを変えるのは容易なことではありません。今後は、こうした課題を抱える薬局でもスムーズに利用が進むように、機能のアップデートや新しいサービスの提供を模索していきたいと思っています。薬剤師の価値を最大限に発揮できるようにバックアップすることが私たちの使命ですし、ひいてはそれが患者さんが薬局をより便利に利用してもらえることにつながると考えているからです。
今後薬局業界は大きな転換期を迎えます。超高齢社会の中で、薬のお渡しにとどまらない地域医療の担い手としてさらなる貢献が期待される一方、コロナ禍をきっかけにデジタルを活用した生活スタイルの変化が急速に進んでいます。日本中の薬局がこの2つの変化にきちんと対応し、患者さんに選ばれる薬局として地域医療に貢献していただく。医師や介護職などとも連携してネットワークを形成し、患者さんを見守ってゆく。そうした安心感の中で、患者さんが自分らしい生き方、暮らし方を選ぶことができる。ファーマシフトはそういう世界観を実現するために、これからもサービスに磨きをかけ、薬局・薬剤師を支えていきたいと思っています。
■「つながる薬局」サービスサイト
患者・一般の方向け:https://psft.co.jp/customer/
LINE友だち登録はこちらから:https://lin.ee/z7EEEWU
薬局・薬剤師の方向け:https://psft.co.jp/pharmacy/
■SNS
Twitter:https://twitter.com/tsunagaru_y
InstagramURL:https://www.instagram.com/tsunagaru_yakkyoku/
■株式会社ファーマシフト概要
会社名 :株式会社ファーマシフト
設立年月 :2020年10月
資本金 :50百万円
代表者名 :代表取締役社長 多湖 健太郎
本社所在地:東京都港区虎ノ門1丁目1番18号 ヒューリック虎ノ門ビル8階
オフィス :東京都千代田区四番町6番 東急番町ビル
事業内容 :かかりつけ薬局化支援事業
URL :https://psft.co.jp/
行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ