Logo

みんながストーリーを持っている。

現役医学生が創業した、医学部受験の格差を無くすためのQ&Aサービス「スタディチューター」開発ストーリー。「誰でも医学部を目指せる受験対策」を目指す

著者: スタディチューター

スタディチューターは「誰でも医学部を目指せる受験対策」をビジョンに掲げ、2023年7月に現役医大生が創業しました。医学部受験対策に特化した、Q&Aサービス「スタディチューター」では医学部合格を目指す利用者の質問に現役の医大生がリアルタイムで回答をします。

本ストーリーでは、スタディチューター代表であり現役医大生でもある大杉恒太朗が医学部に合格した際の体験と当プロダクトの開発、サービス開始にいたった経緯をお伝えします。




受験生時代に感じた医学部受験の特殊性

医学部を目指すと決め、まず最初に感じたのは医学部受験の特殊さです。

医学部の入試はそもそも受験形態から他の学部とは大きく異なり、面接や小論文が入試科目として設けられている大学が多く、それらは普通の高校の授業ではほとんど習うことはありません。

また入試問題に関しても、医学知識や科学的知識を必要とする問題の出題もあり、それらに対応するための対策が求められます。


医学部受験に存在する「金銭面」「情報面」の圧倒的格差を痛感

医学部受験が他の学部を受験する場合とは大きく異なることはおわかりいただけたかと思います。さらに医学部を受験するにあたり、考えなければいけない2つの格差が存在します。


1つは金銭的格差です。

そもそも医学部の学費は国公立と私立で大きく異なり、6年間の学費は最も高額な私立大学で約4,500万円です。国公立大学の学費と比べるとその差は10倍以上であり、一般家庭では通うことすら難しいというのが現状です。そうなると必然的に学費の比較的安い国公立大学に受験者は集まり、その倍率は高くなります。医学部を受験者の中には親が医者だからという人は多く、そうでないものはこの時点ですでに不利になってしまいます。


もう1つは情報格差です。

先にもお伝えしたとおり、医学部受験は特殊でありそれに対応した対策が必要となります。しかしそもそもその情報を手に入れること自体が容易ではありません。手段の一つとして医学部専門塾に通うことが挙げられますが、その学費も高くここでも先の金銭的格差が存在します。さらに地方ではそもそも医学部専門塾自体が存在しないことも少なくなく、情報を手に入れること自体が非常に難しいのが現状です。


私個人の話になりますが、私の家族には医者はおろか医療関係者は一切おらず、医学部受験について無知そのものでした。また家計的にも私立大学に通うほどの余裕はなく、必然的に国公立大学を目指さざるを得ませんでした。私はこの2つの格差を痛感しつつも、何とか医学部に合格し現在にいたります。また大学入学後、周りの同級生の中には私と同じようにこの格差を痛感し苦労したものも多く、特に地方出身者ではその苦労は大きなものでした。


「低価格」「オンライン対応」のサービスで、医学部受験に変革を

私はこれらの格差は日本の医療の未来にとって良くないものであると考えています。金銭的余裕がない、地方出身であるという理由だけで本気で医師になりたいという意欲のある者、また医師になるに値する能力を持つものがそのチャンスを失っている可能性があるためです。

これらの格差の解消のために、当サービスでは「低価格」「オンラインによる全国対応」の2つに徹底的にこだわり立ち上げました。当サービスを利用することで誰でも医学部受験を目指すことができ、将来的に日本の医療をより良いものにしていくことが私の使命であると認識しています。


医学部受験専門”知恵袋”「スタディチューター」



スタディチューターは医学部専門のQ&Aサービスであり、利用者が質問を投稿すると、すぐに現役の医大生がそれに対する回答を送信するという「医学部受験専門“知恵袋”」です。



スマホやタブレットなどインターネットに接続できればいつでも、どこでも利用可能であり、専門性の高い医学部受験に関する質問に現役の医大生が回答します。一度の質問で複数の医大生から回答を得られるのでより効果を実感でき、日本全国の医大生にチューターとしてご登録いただいています。



スタディチューター開発を振り返って

当サービスを開発・運営するにあたって、最も苦戦したのはプロダクト開発の部分です。ただの医大生である私にプロダクト構築の知識も経験も全くありませんでした。最初は知識を学ぶところから始め、独学で本やインターネットからプログラミングの技術・知識を学び、試行錯誤の末プロダクトを完成させました。プロダクト開発においては同じ医学部に通う同級生や実際に医学部を受験しようとしている高校生にもヒアリングを行い、より良いサービスを目指しました。


スタディチューターをリリース

2023年10月、スタディチューターをリリースしました。リリース後、医学部の知人などからの口コミですぐに多くの現役医大生にチューターとしてご登録いただきました。現在、全国15大学50名程度の医大生にご登録いただいております。登録チューター数および在籍大学数の拡充に向けて精進しております。スタディチューターでは全国に82校ある大学全校の登録を目指しております。

まずは、迫る今年度の医学部入試において一人でも多くの医学部受験生の医学部合格のサポートができるよう、万全のサポート体制で望んでまいります。


医大生チューター絶賛募集中!

スタディチューターでは医大生チューターを募集しております。国内全医大の医大生にチューターとしてご登録いただくことを目指しております。

医学部を目指す受験生のため、また日本の医療のより良い未来のためチューターへのご登録お待ちしております。



またメディア等関係者の方々におかれましては、現在多くのお問い合わせをいただいております。多くの方とお話ししたいと思っておりますので、お気軽にご連絡いただければと思います。



最後までお読みいただきありがとうございました。


ーーーーーーーーーーーーーー

名称:スタディチューター(Studytutor)

代表者:大杉恒太朗

設立:2023年7月

URL: https://s-tutor.com/

代表連絡先

Email:kotaro.osugi@s-tutor.com

Phone:080-5444-1520




行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ
STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。

この他の企業のストーリー

6min read
株式会社日本コスモトピア
「子どもたち自ら『学びたい』と思える仕掛け作りを」自立学習教材「Selfee」開発秘話
「子どもたち自ら『学びたい』と思える仕掛け作りを」自立学習教材「Selfee」開発秘話 日本コ...
5min read
株式会社河野製作所
安全な医療機器で根本的に病気を治したい。医師×メーカーで国内初の医療機器開発に挑んだストーリー
安全な医療機器で根本的に病気を治したい。医師×メーカーで国内初の医療機器開発に挑んだストーリー...
5min read
有限会社シンセイ印刷
赤ちゃん誕生を心から祝福したい!初めて親になったママ&パパに育児を楽しむきっかけを~たまひよ初の「新生児向けお誕生祝いギフトセット」の無料プレゼント企画スタート~
赤ちゃん誕生を心から祝福したい!初めて親になったママ&パパに育児を楽しむきっかけを~たまひよ初...
7min read
積水化学工業株式会社
【積水化学】木とプラスチックの良さを併せ持ち、鉄道を支える積水化学の「FFUまくらぎ」 木材代替で世界の鉄道インフラを強靭化していく
【積水化学】木とプラスチックの良さを併せ持ち、鉄道を支える積水化学の「FFUまくらぎ」 木材代...
6min read
まごころ少額短期保険株式会社
遭難アラートサービスという新しい保険。登山という分野で真にご契約者様に寄り添った保険が誕生するまで。
遭難アラートサービスという新しい保険。登山という分野で真にご契約者様に寄り添った保険が誕生する...
9min read
ランニングホームラン株式会社
コーチング×ブランディング。自然体で経営できる「本音のビジョン」を見つけるための『自走ブランディング』の支援とは
コーチング×ブランディング。自然体で経営できる「本音のビジョン」を見つけるための『自走ブランデ...
5min read
株式会社スリースター
「TRANS-」が変えるオフィス選択。渋谷で注目のセットアップオフィスシリーズの展開
「TRANS-」が変えるオフィス選択。渋谷で注目のセットアップオフィスシリーズの展開 #セット...
8min read
川口弘行合同会社
自治体職員にとって欠かせないサービスとなることを目指して。生成型AIで調達事務を自動化する「プロキュアテック」開発のきっかけと自治体DXへの思い
自治体職員にとって欠かせないサービスとなることを目指して。生成型AIで調達事務を自動化する「プ...
7min read
株式会社生活総合サービス
就活における「ありのまま」と向き合い続けた、私たちの答え。
就活における「ありのまま」と向き合い続けた、私たちの答え。 新卒の学生が、それぞれ選んだ場所で...
6min read
株式会社Tranceparent
サステナブル素材で作られたスーツの開発ストーリー。「シルクの様な着心地」「サウナの天然水のような肌触り」「究極快適スーツ」
サステナブル素材で作られたスーツの開発ストーリー。「シルクの様な着心地」「サウナの天然水のよう...