メガクラウドとソリューションを活用すれば、日本独自のビジネスモデルが生み出せる。SBクラウドの営業課長が語る“Alibaba Cloud”が企業にもたらす可能性とは
SBクラウドでは、世界第3位のシェアを誇るクラウドサービス“Alibaba Cloud”及びアリババグループが生み出してきたソリューションを、日本国内外の企業に提供しています。SBクラウドをパートナー企業にして“Alibaba Cloud”の提供を受けることで、いったい日本国内外の企業にどのような恩恵がもたらされるのでしょうか。SBクラウドの営業部課長である藤巻 拓也さんに聞いてみました。
<担当者プロフィール>
藤巻 拓也
SBクラウド株式会社 営業部 2課 課長
――藤巻さんがクラウドを取り扱う仕事に就こうと決めたのはいつ頃ですか? また、どんなきっかけがあったのかも教えてください。
「社会人になって大手系列のSIerに入社してからですね。その会社では、製造業のお客さまに対して、あらゆるソリューションの提案を行っていました。その中にはクラウドサービスの中でも有名な AWS(Amazon Web Service)とマイクロソフト社のMicrosoft Azureも揃えており、取り扱っているうちに『今後さらにクラウドは伸びていくだろう』という可能性を感じました。
そして、当時クラウド事業を立ち上げたばかりだった外資系大手IT企業に転職しました。先行しているAWSやMicrosoft Azureを追いかけ、新規事業を開拓していくことができるのに魅力を感じたからです。そこでクラウドによるソリューションの経験を積んだ後、SBクラウドに入社しました」
――前職で既にクラウド事業に携わっていたのに、SBクラウドへの転職を決めたのはなぜですか?
「クラウドに携わっていたからこそ、『クラウド単体でお客さまに価値を感じていただくのは難しい』と感じたからですね。お客さまの課題を解決するには、クラウドと一緒に、ネットワークとクラウド上で動かすアプリケーションを一緒に提案する必要があると感じたのです。
SBクラウドは、ソフトバンクとアリババグループのジョイントベンチャー(合弁企業)です。ソフトバンクは日本有数のネットワーク技術を有していますし、アリババグループはさまざまなソリューションで中国のデジタル化を強烈に推進しています。『この2社が持つ強み、資産を活用すれば、日本のクラウドビジネスをもっと拡大できる!』と確信し、SBクラウドに入社しました」
――SBクラウドでは、アリババグループが提供するマーケットシェア世界第3位のクラウドサービス“Alibaba Cloud”を日本企業に展開しています。SBクラウドを通じて“Alibaba Cloud”をビジネスに活用することのメリットとは、何でしょうか?
「私たちSBクラウドの強みは、日本のお客さまにクラウドだけでなくアリババグループが展開してきたリアルで先進的なビジネス事例やノウハウも提供できることです。
アリババグループでは、世界最大級のECプラットフォーム“Tmall(天猫)”などの運営の他、金融や小売などの各種ビジネスを巨大なスケールで展開しています。それだけでなく、AIプラットフォーム『ET Brain』を活用してひとつの都市をまるごとデジタル化するという壮大なプロジェクトまで手がけているのです。しかも、これら全てのプロジェクトがAlibaba Cloud上で展開されています。その結果、ビジネス事例やノウハウに基づいた先進的な提案を、お客さまに持ちかけることができるのです。
もちろん、中国のビジネス事例をそのまま日本で展開しようとしても、なかなか難しい場合も多くあります。そこを日本のお客さまのビジネスに合わせてカスタマイズしてご提案するのが、私たちの存在意義だと考えています。『中国の先端技術とその導入事例』×『日本のお客さまのノウハウ』をかけ合わせ、新たなビジネスモデルを創出する。それが私たちの仕事の魅力のひとつです」
――日本と中国のビジネスの違いをカスタマイズして、クラウドと共に新しいビジネスモデルを提案できるのが、SBクラウドの強みなのですね。具体的に、日本と中国の違いを超えてうまく活用されているソリューションを教えてください。
「私たちが提供しているソリューションのひとつに、画像検索サービスの“Image Search(イメージサーチ)”というものがあります。これは元々、商品画像をアップロードすることで、画像を認識して型番などの情報を高精度で表示できるサービスです。アリババグループのCtoCマーケットプレイス「淘宝(タオバオ)」ではユーザーが商品を撮影するだけで検索結果を表示、その後簡単に購入画面にとべる機能としてリリースされ、利用者も急激に増えました。
一方、日本のお客さまに“Image Search(イメージサーチ)”をご紹介したところ、在庫確認に活用する形で、興味を持っていただきました。タブレットで商品を撮影すると画面上に倉庫内の在庫が表示されるため、目の前のお客さまからの問い合わせにお待たせせずに対応できたり、日頃の管理がしやすくなったりするのです。
最近では、ニトリ様 のスマートフォンアプリの商品画像検索エンジンにも、“Image Search(イメージサーチ)”を採用していただいています。アプリ上で自分が欲しい商品を撮影すると、その商品と似た画像の商品を探してくれるので、ユーザーは気になっている商品をスピーディに検索することができます。
<ニトリ様の事例については、こちらを参照>
https://www.sbcloud.co.jp/entry/2019/08/05/SoftBankWorld2019/
このように、”Alibaba Cloud”と各種ソリューションが生まれた中国を超えて、日本独自のデジタル変革を生み出すことができるのです。その提案ができるのが、私たちの仕事の魅力のひとつです。
今後も私たちは、クラウド導入をゴールとするのではなく、その先にあるお客さまのビジネス変革にフォーカスしながら、多くの新しい事例をつくっていこうと考えています」
――最後に、藤巻さんが考える今後のSBクラウドの展望を教えてください。
「まずは、”Alibaba Cloud”を日本に拡げていくというミッションを3~4年で全うし、ソフトバンクグループ内での“Alibaba Cloud”の影響力をさらに高めていきたいと考えています。ソフトバンクグループ内で「Alibaba Cloud」が活用されるフィールドは今後も増えていくので、多くの社員や技術を巻きこんで、より大きなことを成し遂げたいと考えています」
行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ