【蘇った愛♡私の孫はアメリカ人】〜命の数だけある命の迎え方・日本人バアバが見たアメリカ出産事情〜20万分の1の奇跡の物語☆

5 / 9 ページ



私は泣きそうになっていた。


すべてパーフェクトに動いている!

大丈夫!大丈夫!


ドクターはココに言った。


あなたの赤ちゃんは、だいぶ大きいと予想されるけど、予想より大きいことも、小さいこともあるから、生まれてみないとこればっかりはわからないの。

でも、無事に生まれるから大丈夫よ。



そう、この子は36週ですでに3300gくらいあるのではないか、と言われ、

40週まで待てば、4400gちかくになってしまうかもしれない、

ということで39週目の2月24日になったのだった。


ドクターと入れ替わりに看護婦さんが、ジャスティンに手術室に入るためのキャップ、ガウン、ズボン、靴カバー、マスクを持ってくる。


ジャスティンは、服の上から緑色の滅菌服を着込んだ。



             


いよいよ感が高まる。



8時48分

二人は手術室の大きなドアの中に吸い込まれていった。


手術室に入れるのは、一人だけ。

なすすべもなく、私は見送るしかなかった。


それでも私は嬉しかった。

何カ月か前までは、ココは私に付き添って欲しい、と言っていた。

でもその後、ジャスティンとココは一緒に暮らすようになり、

ココは彼に付き添ってもらいたい、と言い始めた。


まだ22歳の娘をシングルマザーにはしたくなかった。

たとえ結婚はしていなくても、彼がパートナーとして付き添ってくれることは、やはり母として、私は嬉しかった。



赤ちゃんに会えるのは、1時間後くらいだろうか?




私は案内されてリカバリールームへ向かった。

ここで術後の処置をし、少し落ち着いてから個室に移動することになっていた。    


消毒液のにおいもなく、インテリアも洒落ている。


病院についた時には真っ暗だったが、

大きな窓からアリゾナの春の朝の光が差し込んできていた。


リカバリールームは、とても広くてくつろげる空間だった。

このゆったりサイズ、さすがアメリカだ。


特にここの病院は、フェニックスのスコッツデールという高級住宅地がある地域。

ここで出産を希望するセレブもいるそうだ。


娘は低所得者の保険で無料だが、もし自分で払うとすれば、合計200万円くらいはするはず。


普通分娩でも、1泊で約70万円くらい。


だから、みんな、出産後、1泊で退院してしまうのだ。


帝王切開でも保険が効くのは、3泊のみ。

日本だったら、二週間ちかく病院に居られるのに・・・

四日目には退院しなければならない。


それでもみんな、なんとかやっているということは

日本が過保護なのか?と思えてもくる。


私は、産院での自然分娩だったから、回復も早く、最初の子を産んだ時など、出産直後に、自分で歩いて部屋に行こうとして止められたくらいだった。笑


それでも、一週間は助産院にいられた。

上げ膳据え膳で、赤ちゃんと一緒に過ごせたあの一週間は天国だったなあ。


その後の子育ての大変さを思えば、そのくらい、甘やかされたっていいと思うんだけど。


それを想うと、アメリカはきびしい。


日本では、保険に入っていれば、お祝い金ももらえる。

アメリカは、なんにもない。


娘には、産休後、仕事に戻れるかどうかの保証もない。


アメリカが先進国だというのは幻想だ。

技術的には、確かに先進国だろう。

しかし、社会の在り方は、ある意味、後進国なのではないか?


60年代〜70年代のアメリカン・ドリームはすでに過ぎ去った夢物語。


今のアメリカは、民主主義ではなく、企業優先主義。

政府は、庶民より大企業を優先しているのだ。


ものすごく大金持ちか、ものすごく低所得であれば、恩恵を受けられる。

真面目に働いている中間層の一般庶民をサポートしていない。


日本も様々な問題はあるが、アメリカよりは一般庶民が暮らしやすい国なのではないだろうか。


私が日本で出産した時には、私は専業主婦で、それでも主人の給料の半分が支給され、経済的な心配のない状態で、安心して出産ができた。


それなのに・・・


娘には何の保証もない。


母親として胸が痛む。

しかし、無料で出産できたのは、それだけでも、ものすごい感謝だ。


先のことは、なんとかなるだろう!




リカバリールームで待っている私の脳裏には、娘を産んだ時の記憶が鮮明に蘇っていた。


私が二人の子どもを出産したのは、東京都杉並区にある黄助産院。


黄先生は、本当に素晴らしいお産婆さんだった。


著者のSuzuki Nanaさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。