Logo

みんながストーリーを持っている。

行動データを元にしたエンジニア採用。日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita」が仕掛ける、より精度の高い採用マッチング-前編-〜Qiitaでの活動がエンジニアのキャリアアップにつながる世界〜

著者: 株式会社エイチーム


日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita(キータ)」での活動データを元に、企業が採用を行えるエンジニア採用支援サービス「Qiita Jobs(キータジョブズ)」。2019年10月にリリースした本サービスは、2020年8月にコンセプトの変更とサービスリニューアルを発表。特徴でもあった「チーム採用」の緩和など、数々の改修にはどのような経緯があったのか。


本記事では、Increments株式会社の社長であり、「Qiita Jobs」の事業責任者の柴田さんと、開発チームのアシスタントマネージャーである水井さんより今回のリニューアルの背景を聞きました。


※注釈:「最大級」は、エンジニアが集うオンラインコミュニティを市場として、IT人材白書(2019年版)と当社登録会員数・UU数の比較をもとに表現しています。


柴田 健介(シバタ ケンスケ)

Increments株式会社 代表取締役社長

2009年に株式会社エイチームへ新卒入社。モバイル向けのプロモーション業務を担当した後に社内の新規事業コンテストにてツールアプリ「ZeroApp」シリーズを提案し、グランプリを受賞し事業責任者を担当。2014年よりメディアサービス部部長、2016年よりエンターテインメント事業のマーケティング責任者を経て、2019年12月27日にIncrements株式会社 代表取締役社長に就任。


水井 悠太(ミズイ ユウタ)

Increments株式会社 Qiita Jobs開発グループ Qiita Jobs開発チーム アシスタントマネージャー

2017年に株式会社エイチームのグループ会社である株式会社エイチームライフスタイルに中途入社。自動車事業部にて比較サービスの開発や新規事業の開発を担当し、2020年1月よりIncrements株式会社に異動。Qiita Jobs開発チームで「Qiita Jobs」の開発を担当。


より企業の採用担当者が使いやすくなるためのリニューアル


-- 今回、コンセプト含めサービスリニューアルを実施されたとのことですが、どのような背景がありましたか?


柴田:少し昔に遡るのですが、「Qiita Jobs」は2019年の10月に「チーム採用」をコンセプトとし、企業の開発チームのメンバー主体で採用活動を進めることが特徴のサービスとしてリリースしました。ただ、企業が導入するためには「Qiita」のアカウントが必要だったり、入社後の配属チームの確約が必要など、サービスを特化したことで導入企業への制約が多かったんですよね。サービスの特徴ではあったのですが、思っていた以上に企業の導入ハードルが高かったようです。


--- 何か具体的なきっかけがあったのですか?


柴田:はい、リリースから半年ほど経った頃、エンジニア採用を強化していてメインのお客様の1社になると見込んでいたある企業様から、先ほどの制約が理由で導入できないと言われたことは大きかったですね。

サービスの特徴の1つでもあったので悩みましたが、より多くの企業に使っていただけるように、4月に「チーム採用」を緩和して機能面でもより使いやすい形に強化した上で、8月に今回のリニューアルに至りました。



※リニューアルに関するQiita Blogはこちら

https://blog.qiita.com/qiita-jobs-renewal/


-- 水井さんは自社の採用面接なども担当されていますが、企業の採用担当者としての視点と、求職者でのある一人のエンジニアという両方の視点からどのように感じられていましたか?


水井:求職者としては「企業ではなくチームで探す」というコンセプトは新鮮で、元々とても魅力的なサービスだと感じていました。入社後に一緒に働く予定のチームのエンジニアと予めコミュニケーションを取った上で入社を決めることができるので、ミスマッチの少ない転職に繋がりそうだなぁと。

ただ一方で、企業の採用担当者としては先ほどの制約はなかなか使いづらく、難しく感じる部分でもありましたね。特にエイチームグループの場合、選考を進めてお互いをより知っていく中でポジションの提案や変更なども行うため、柔軟性の面でも使いづらさは感じていました。


その点を踏まえた上で、「チーム採用」の緩和はサービスの魅力がなくなったわけではなく、多くの企業が自社のニーズに合うエンジニアにアプローチしやすくなったという点で、また違った魅力のサービスになったと感じました。



-- 今回の「お祝い金30万円プレゼントキャンペーン」という施策の背景もお伺いしたいです。


柴田:リニューアルのタイミングでより多くのユーザーにサービスを使って欲しいと考え、その施策の1つとして実施しました。30万円は結構大きな金額ですが、これを実施できるサービスはかなり限られていると思っています。理由としては、他サービスは求職者の集客にプロモーション費用が必要ですが、私たちは「Qiita」というプラットフォームを運営しているため、基本、広告宣伝費を使って求職者を集めることはしていません。なのでその分はユーザー様に還元したいという想いがあり、このような施策を行いました。


キャンペーン開始時はコロナ禍で在宅勤務への移行など、働く環境が変わったエンジニアも多かったため、デスクやチェアの購入など業務を行う環境構築に充てられるものは何かと考えた際に、その人ごとに合わせて使える現金をプレゼントするという施策に至りました。

エンジニアの客観的な行動データを元に、採用活動が行える


-- 今回のリニューアル後、「Qiita Jobs」はどのような点が特徴のサービスになりましたか?


柴田:まず前提として、「Qiita Jobs」の求職者はQiitaユーザーであり、Qiitaアカウントを持っているため、ほぼ100%エンジニアです。

その上で、実際どのような言語をインプットしているか、どのような記事を投稿しアウトプットしているかなどは当社しか持っていない情報なのでそれを活用し、企業が求めるエンジニア像と、客観的な事実としての求職者データを結びつけた採用マッチングができる点が最大の特徴であると思っています。


例えば通常の採用支援サービスの場合、求職者がこの言語が得意です、この言語の経験はこれくらいあります、など自己申告で自分のスキル情報を入力すると思います。「Qiita Jobs」の場合はそれにプラスして、実際その方がエンジニアとして「Qiita」上で日々のインプットやアウトプットしているデータを保持しているので、これは客観的な行動データとして読み取れる点が1つ大きなポイントです。

「Qiitaでの活動がエンジニアのキャリアアップにつながる世界」


-- コンセプトでもある「Qiitaでの活動がエンジニアのキャリアアップにつながる世界」について詳細をお聞かせください。


柴田:まずIncrementsは「エンジニアを最高に幸せにする」理念を会社として掲げて、「Qiita」というプラットフォームを軸に事業を展開しています。「Qiita Jobs」もその理念を担っていくサービスだと僕たちは考えていて、よりそれぞれのエンジニアにとってのいいキャリアアップを実現できるお手伝いができればと考えています。


「Qiita」の中でエンジニアが日々活動し、その行動データを元によりその人に合った企業から声がかかるような状態ができれば、企業にとっても「Qiita Jobs」を利用しているQiitaユーザーにとっても幸せなことだなぁと思います。

理想的には、転職をしよう!と思って転職サイトに登録するのではなく、日常的に「Qiita」を使ってくださっていて、その活動データを見て気になった企業からその人に対して声がかかって、タイミング的に自分のキャリアアップとか転職を考えているフェーズであったならうまく結びつくみたいな。そういった「Qiita」と「Qiita Jobs」の関係性ができればいいなぁと思っています。



-- エンジニア目線ではいかがですか?


水井:求職者であるエンジニアとしては、履歴書や職務経歴書に記載される業務経験以外に、業務外の個人開発や勉強等も選考の材料になるのは嬉しいですね。

「Qiita Jobs」では普段のインプットやアウトプットの行動など、仕事以外での活動も反映させていくことで、より求職者としても企業としてもお互いにとってズレの少ないマッチングを行うことができる。それが「Qiitaでの活動がエンジニアのキャリアアップにつながる世界」に繋がるのかなぁと。


「Qiita」はエンジニアからの知名度はかなり高く、ほとんどの国内エンジニアには利用いただいているサービスですが、エンジニアの周囲の人々や企業の採用担当者様からの認知度はまだまだこれからなので、より多くの企業にご利用いただくことで目指す世界の実現に近づけていきたいと思っています。


▼サービスリニューアルに関するプレスリリースはこちら

×


「Qiita Jobs」について

日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita」のネットワークを使って、エンジニアの次の仕事を最高にするお手伝いをする、エンジニアに特化した採用支援サービスです。

Qiitaが持つ様々なデータとネットワークを活かして、企業と仕事を探すエンジニアの最適なマッチングを提供します。

https://jobs.qiita.com/e/about/recruiting


▼本インタビューの後編はこちら

×





行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ
STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。

この他の企業のストーリー

3min read
株式会社miso
インターネット六法を作りたい
インターネット六法を作りたい インターネット六法を作りたいhttps://camp-fire....
2min read
株式会社サン勇建設
「強さと優しさ人が澄む家 サン勇建設もみの木の家」「住むことは生きる事。住み続けることは活きる事。家は安全安心のシェルター」誕生ストーリー
「強さと優しさ人が澄む家 サン勇建設もみの木の家」「住むことは生きる事。住み続けることは活きる...
15min read
アルティウスリンク株式会社
可能性にバイアスをかけない!障がい者スタッフによる障がい者新人育成「チューター制度」の挑戦とは ~障がい者のステップアップと成長で「また明日も来たい」職場に
可能性にバイアスをかけない!障がい者スタッフによる障がい者新人育成「チューター制度」の挑戦とは...
6min read
株式会社グリーンカード
利益ゼロどころか赤字でもチーム支援事業を進めるベンチャー企業「グリーンカード」が成長し続ける理由~3~
利益ゼロどころか赤字でもチーム支援事業を進めるベンチャー企業「グリーンカード」が成長し続ける理...
10min read
株式会社EmbodyMe
人間の限界を越える「デジタルヒューマン」をめざして|株式会社EmbodyMe代表・吉田が語るAI技術とその未来
人間の限界を越える「デジタルヒューマン」をめざして|株式会社EmbodyMe代表・吉田が語るA...
8min read
パナソニック ホームズ株式会社
こだわり続ける住まいの“空気質”向上を目指す研究開発者の想い 「創業60周年。感謝と挑戦を胸に」空気質編(1)
こだわり続ける住まいの“空気質”向上を目指す研究開発者の想い 「創業60周年。感謝と挑戦を胸に...
4min read
マウントマヨンジャパン合同会社
音楽好きの人は一度、ミュージックバーやジャズ喫茶を試してほしい。ライブとデジタルの間、レコードによるアナログ空間の心地よさ。
音楽好きの人は一度、ミュージックバーやジャズ喫茶を試してほしい。ライブとデジタルの間、レコード...
7min read
株式会社POWER PLUG
ネスレ日本株式会社様に聞く・TOLFA導入まで
ネスレ日本株式会社様に聞く・TOLFA導入まで TOLFAをご導入いただきましたネスレ日本株式...
8min read
株式会社レリバント
自然溢れる軽井沢にオープン。エコ技術で創る新感覚サウナ施設「kaveri」ができるまで
自然溢れる軽井沢にオープン。エコ技術で創る新感覚サウナ施設「kaveri」ができるまで 「環境...
6min read
永井酒造株式会社
群馬に根差す老舗酒蔵がフランス・ブルゴーニュ地方のワインに倣い取り組む、新しい地域ブランディングとしての「GI利根沼田」
群馬に根差す老舗酒蔵がフランス・ブルゴーニュ地方のワインに倣い取り組む、新しい地域ブランディン...