【第11話】『生きた証を残して』〜死に場所を探して11日間歩き続けたら、どんなものよりも大切な宝物を見付けた話〜

4 / 8 ページ

前話: 【第10話】『ゴールは決めない』〜死に場所を探して11日間歩き続けたら、どんなものよりも大切な宝物を見付けた話〜
次話: 【第12話】『答えを出さなきゃ…』〜死に場所を探して11日間歩き続けたら、どんなものよりも大切な宝物を見付けた話〜

冷たいお茶も温かいお茶もある。

もちろんトイレだってある。

韮崎市役所最高!


トイレは貴重だ。


少し栄えた大きな道なら、コンビニのトイレを借りることが出来る。

人の少ない田舎道なら、ちょちょっと影に隠れて用を足すことも出来る。


住宅地と言うのが、一番不便だ。


公共の施設と言うのは、スーパーアウェイの人間にも安心感を与える癒しのスポットだ。


観光ガイドなんかもあって、その土地の情報を知ることが出来るため、何気に便利で面白い。


15分くらい休憩させてもらい、再び歩き出した。



うつ病の特効薬…






どこまでも続く道。



両サイドが畑になり、山に囲まれたその道は、完全に田舎の風景だった。



ただ歩く。



どこまで行っても同じ風景を歩いていると、


「無」


になる。


車で長いこと高速道路を走っている時のように、

マックのポテトを食べ続けている時のように、


「無心」


の状態になる。



「無心」



何も考えないと言うのは、普段の生活ではなかなか難しい。


特に僕は、気が付かなくてもいいことまで気が付いてしまい、

常に人の顔色を伺い、


「相手はどう思っているだろうか?」

「どう思うだろうか?」

「この行動は正しいだろうか?」


と、考えなくてもいいことまでも常に頭の中を巡っていた。





僕はB型だ。


B型と言うと、自己中やワガママ、マイペースと、

あまり世間的に良いイメージを持たれていないことが多い。


未だにB型と言うだけで、明らかに嫌悪感を出す人もいる。



B型はそんなに自己中でワガママだろうか…?




会議など、複数の人と何かを決める時、

話し合いで解決することなど、ほぼ不可能だ。


誰か一人が意見をまとめ、決定をしないと、

いつまで経っても事は解決しない。


だから僕は、周りが思っていそうな事を自ら発言する。

ある人が思っていること、また違うある人が思っていること、

幾つかの意見を発言する。

ここで、何らかの同調や反論が生まれればいいのだが、

多くの場合、責任を逃れるためなのか、ただ興味が無いのか、自分の意見を言わない。


会議などで、明らかに何か思っているのに、発言をしない人は必ずいる。


「出る杭は打たれる」


こう言った風潮がそうさせているのだと思うが、

出る杭が無ければ、平坦なままの、何の代わり映えのしない結果しか生まれない。



なので僕は、周りの反応を見て、

最終的に「これにしよう!」

と提案する。


自ら出る杭になる。


誰かが意見をまとめるのは効率的ではあるが、

意見を出さない人たちにとって、全て一人で勝手に決めているという状況に映るらしい。


だから、いつも自己中やワガママ、マイペースと言われる。


だったら、意見の一つでも言ってみろ!

と言いたくなるが、そう言うと今度は、逆ギレかよ…

と言われ、さらに悪い印象になる。


だから、何も気にしていないようなバカのフリをする。


「出る杭は打たれる」


その出た杭が、自分より劣っていると思えれば、大抵の人は執着しない。


今、自分で言っていて物凄く性格が悪いと思うが、僕はそうやって生きてきた。


著者の坂内 秀洋さんに人生相談を申込む

著者の坂内 秀洋さんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。